HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 04 . 30 | お知らせ

2017.04.30, Part XV

常陸鴻巣駅〜水戸駅

常陸鴻巣駅へ(那珂市),17:09
駅舎の前と中で二人の男性が清掃を行っていた。 往路で駅舎内に清掃当番表らしきものがあった。 おそらくそれだろう。

常陸鴻巣駅に到着(那珂市),17:10

ホーム側の扉に時刻表が貼ってあった(那珂市),17:12
今度の水戸行きは17:33だ。あと21分ある。
しばらく駅舎内を探索した後,ホームに出て待つことにした。

常陸鴻巣駅のホームをパノラマ撮影(那珂市),17:14
1〜3枚目:駅舎の向いはメガソーラーだ。 那珂総合公園に行く途中にもメガソーラーがあったが,ここにもあった。最近はあちこちでよく目にする。
この後,空腹をまぎらわすために,ホームにあった自販機で牛乳飲料を購入して飲んだ。

常陸鴻巣駅のホームにて(那珂市),17:18
今回は,4時間38分で 13.8 km 歩いた。あいかわらず膝の調子が悪いのだが,その割りには結構歩いた。 かなりゆっくりだが,,,。

常陸鴻巣駅のホームにて(那珂市),17:25
ワンマン列車の乗車口,郡山方面は,水戸駅方面側にある。そして,・・・。

常陸鴻巣駅のホームにて(那珂市),17:25-17:26
1枚目:郡山方面側に立つ駅名の案内板。 郡山方面側の次の駅は「瓜連」(うりづら)駅。 既述したように,当初はこの瓜連駅から帰路につく予定だった。しかし,県民の森の北側にあると思った出入口が消えていたため, 県民の森の北にある「古徳溜池」を訪れることができず(遠回りすれば到達できるが,時間的に余裕がないので諦めた) 結果,この常陸鴻巣駅へ戻ったのだった。 2枚目:その近くに水戸方面のワンマン乗車口がある。 しかし,これらは一両編成のワンマンの時の乗車口で,そうでない場合は,どこからでも乗れるようだ(後述)。

瓜連駅方面を再度撮影(那珂市),17:29
この後,ふたたび駅舎近くにあるベンチへ戻り到着を待った。

17:33発の水戸方面行きが入線(那珂市),17:34
3両変成の列車だった。そのため,この後,私をすぎて先まで行って停車した。
前方に若者たちのグループがいるが,服装から往路で一緒に同じ列車から下車したグループのようだ。 たまたま一緒になってしまった。
彼らは一両編成のワンマンの時の乗車口で列車を待っていたので,このような絵になった。
また,往路と同様,3両編成だったためか,この列車にも運転手以外に乗員が一人いた。 しかし,これまた往路と同様,その乗員は車掌ではなかった。。。

手元に乗車券がないので,どうすればよいか不安なまま乗車した(//),17:37, 18:01
常陸鴻巣駅は無人駅だ。 また,他にあるように乗車駅を証明する券の発行装置もない。 乗車した際,自動でドアが開いたので,そのまま乗車してしまったが, 後になって整理券が手元にないのに気づき,このあと乗車運賃をどうやって支払えばよいか悩んでしまった。 上記のように,運転手ともう一人の乗員がいたが,車掌ではなかったので,切符のチェックに車内を歩くことはしていなかった。 そのため,他でよくあるように,乗車してから車掌から切符を買うことができなかった (2枚目,いつくるかと期待して手元にコインを準備していたのだが,結局車内で切符は買えなかった)。
車内に整理券の発行装置はあったが,どの駅に止っても稼動していなかった。 その上にある運賃表用の電光掲示板も機能していない。 ということはどういうこと?? どうすれば運賃を支払えるのだろう。 ず〜っと悩みながら乗車した。このようなことは初めてだ。

終点の水戸駅に到着(水戸市),18:03

結局,係員のいる精算所?で支払った(水戸市),18:05
手元に乗車券がないので,自動改札機を通ることができない。 こうなると左隣の精算所を通るしかない。 しかし,どこから乗車したかを証明する整理券もないので,自己申告するしかない。 「常陸鴻巣駅から」と伝えると「はい,では240円。」ということで往路と同じ240円を支払って改札の外へ出た。
・・・どうも納得がいかない。このシステムだと,かりに嘘をついたとしても通れてしまうではないか!? もっとも乗車した列車は常陸大宮駅から(だったはず)で,かなり近距離なのでどこから乗車しても運賃にはさほどの差はないのかも知れない。 しかし,郡山からだとどこから乗車するかでかなり運賃が異なるはず。。。どうにも理解できない。

この後,駅弁を買って車内で食べようとしたが,ホームにある売店にはほとんど無かった。 結局,自動券売機で切符を購入してから,駅舎内にあるコンビニで駅弁らしきものを購入し,ふたたびホームへ向った。

特急が入線する7番ホームへ上がった(水戸市),18:25

さきほど自動券売機で購入した切符(水戸市),18:34
上野駅までノンストップで行く「ひたち号」はすでに満席だった。 やむなく,途中で何度か停車する18:53発の「ときわ88号」にしたのだが,乗車券の降車駅を池袋にしたりと,いろいろ設定しているうち, どういう訳か「ときわ号」の降車駅が柏駅になってしまった。最初は上野駅にしたはずなのだが,,,。 買い替えようかとも思ったが,柏駅からの方がかえって北朝霞駅に向うには近いので,そのままにした。
柏駅には 19:45に到着予定。

この後の予定をチェック(水戸市),18:35, 18:36, 18:37
柏駅からは 19:54発の普通列車がある。これで新松戸駅まで行き,そこからは武蔵野線に乗換えてPASMOで北朝霞駅まで戻ることにした。 柏から東京山手線内の乗車運賃が無駄になるが,やむをえない。

駅舎内のコンビニで購入した駅弁とコーヒー牛乳(水戸市),18:37
乗車した後,これらを食べて飲んた。 お茶は往路で購入したものがまだ残っていたので,それも少々飲んだ。

18:53発の「ときわ88号」が入線(水戸市),18:52

 目 次 へ 
2017.04.30, 12:07 - 18:52