南漆山橋の前方を撮影(静岡市),12:06
既述した様に,前回訪れた際は,橋の袂付近で工事が行われていた。
3年後の今現在も位置はやや東へずれたが,いまだに何やら工事が行われていた。
南漆山橋を渡った先で左折,巴川左岸沿いの堤防天端道路へ入る(静岡市),12:06
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:仮設道路だろうか?橋先で道路は左へ膨らむようにカーブしている。
そして,その脇には何やら大きな黒いビニール袋に入ったものが,道路に沿って山積みされていた(2枚目)。
これを見ると,つい東北・関東でよく見かける放射能の除染作業で出た廃棄物が入った袋の山を想像してしまうが,
この辺で除染作業が行われているはずはない。
何だろう?袋には連番で番号が記されていた。
2014年01月の様子(2014.01.23,11:57撮影)。
巴川左岸沿いの堤防天端道路を進む(静岡市),12:07
右が第1工区なのだが,,,。前回より草丈が高いので,堤防を降りる地点がわかりにくくなっていた。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:08
堤防を降りたところで前方を撮影。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:10
1〜3枚目:少し進んだところでパノラマ撮影。
前回(下段)よりやや進んだ位置で撮影している。
左側,水路の先に下草が刈取られた場所があった。
水路にかけられたいたと思われる板が道路側にあった。
4枚目:現在地を確認。
前回は,ここより少し手前右で採集したのだが,周囲の草丈が伸びているため右に水たまりがあるのに気づかなかった。
2014年01月の様子(2014.01.23,11:59撮影)。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:11
前方に交差点があるのだが,その手前左に広い水たまりがある。
2014年01月の様子(2014.01.23,12:03撮影)。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:11, 12:13
1目:ここで
採集(第1工区-01)。
2枚目:現在地を確認。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:13, 12:15
水質をチェック。
1枚目:導電率は 248 μS/cm(20.0℃)。ここも結構高い。元農地のようなので当然か?
2枚目: pH は 7.16。他と同様,これは普通。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:17
1,2目:パノラマ撮影。
前回の記録(3枚目)によれば,前回はこの辺で採集したはず。
その際,右足を水没させてしまったのを覚えている(その点もiPad に記録してある)。
しかし,・・・。
周囲には樹木はなかったように記憶しているのだが(下段,注),現在は周囲に背の高い灌木がたくさんある(注)。
そのため,混乱してしまった。GPSが少し狂っているのか?
実際はもっと先だったかと考えて,さらに先に進んでみることにした。
3枚目:現在地を確認。
注:よくよく考えると,すでに3年が経過しているので,灌木ならばこの程度成長していてもおかしくない?
だいぶ印象が変わるものだ。
2014年01月の様子(2014.01.23,12:04撮影)。
2枚目:よく見ると小さな木が何本か生えてるのがわかる。
小さかったので印象として記憶に残らなかったようだ。これが3年で成長して上段のように変化したのだった。
少し進んでみたが,,(静岡市),12:18
1〜3枚目:パノラマ撮影。
両側が広い水たまりになってしまった。ここではないはず。
とすると,さきほどの灌木がある場所しかない。
戻ることにした。
4枚目:左にはかつて大きな建物が2つあったようだ。
前回訪れた際,すでに無かったが,,。
前回もこの辺で引き返した。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:19-12:20
1枚目:灌木が生えた場所に戻った。
この後,ここで採集したが(画面の左端付近?),どうもおかしいという思いが残っていたので,
2枚目:採集する前にさらに先に戻ってみた。
麻機遊水地 第1工区(静岡市),12:20
灌木の先の様子。それなりに水たまりがあるが,やはりここでもないはず,と考えて,
再々度,灌木が生えた場所へ戻った。
麻機遊水地 第1工区,灌木の間で採集(静岡市),12:22, 12:22, 12:24, 12:25
1枚目:この時点では,前回と違う場所で採集しているのでは?と考えつつ採集したが,
上記の考察(前回は小さかった灌木が大きく成長して様子が変わった)
からすると,ここが前回の採集地点のようだ(画面の左端付近?)。帰宅してから気づいた。
2枚目:若干水垢らしきものがある場所を探して
採集(第1工区-02)。
3枚目:導電率は 195 μS/cm(20.4℃)。ここはやや低め。
4枚目:pH は 7.16。
麻機遊水地 第1工区を出る(静岡市),12:34
1枚目:前方の巴川沿いの堰堤に上がって左折。南漆山橋の袂へ戻る。
前回の画像(2枚目)を見ると,踏跡の左に階段があった。
雑草が生えていたため,気づかなかった。3年というのはかなり昔,ということだ。
2枚目:2014年01月の様子(2014.01.23,12:15撮影)。
南漆山橋から第3工区方向を撮影(静岡市),12:36
前回(2014.01.23)訪れた際は,旧い橋の撤去作業が行われていたため,巴川の左岸側の通路は通行止めになっていた(下段)。
左岸側を通ればすぐに第3工区に到達できるのだが,,。
そのため,前回は,橋を渡って県道74号を通って第3工区の南端へ向った。
今回は工事はすでに終り,左岸側を通れるようになっていた。ので,左岸側の通路を通ることにした。
2014年01月の様子(2014.01.23,12:16撮影)。
これは道路を横断する前に撮影。
Part IX: | 麻機遊水地 第3工区(1) 2017.03.22, 12:38 - 12:54 |