那珂川河畔公園,水生植物園(那須塩原市),14:45
これまで同様,入口付近には水面から顔を出した
ミズバショウ(Lysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属)
の冬芽がたくさんあった。
2016年01月の様子(2016.01.01,14:13撮影)。
2014年01月の様子(2014.01.01,12:50撮影)。
2013年01月の様子(2013.01.01,13:55-13:58撮影)。
那珂川河畔公園,水生植物園(那須塩原市),14:47, 14:49, 14:49
1枚目:木道近くの流れが淀んだ場所で,
2枚目:
採集(那珂川河畔公園-01)。
3枚目:導電率は 210 μS/cm(10.7℃)。
さきほどの修景池とほぼ同じだ。水源が同じなので当然?
4枚目:pH は 7.49(?)
那珂川河畔公園,水生植物園(那須塩原市),14:51
木道の末端付近。この画像でわかるように,この付近には
ミズバショウ
の新芽がまったくみられない。
しかし,9年前はこの辺にもたくさんの
ミズバショウ
があった。下段は9年前の4月に撮影したものだが,もし今もミズバショウがあれば,
この付近にその新芽がでているはず。
下段の画像と比較すると,
9年前は植えられたばかりでほっそりしていた木々が,現在は,成長してかなり太くなっているのがわかる。
2008年04月の様子(2008.04.04,10:23撮影)。
那珂川河畔公園,水生植物園,北側の木道がないエリア(那須塩原市),14:52-14:53
これまでは水路以外にも多少とも水があったが,今回はまったくない。採集不可。
2016年01月の様子(2016.01.01,14:19撮影)。
2013年01月の様子(2013.01.01,13:46撮影)。
北側の景勝池へ(那須塩原市),14:53
1〜3枚目:上段の木道がないエリアから北を向いてパノラマ撮影。
3枚目:右奥がさきほどの修景池だ。
北側の景勝池へ(那須塩原市),14:54
トイレの脇で水路にかかる橋を渡る。
那珂川河畔公園,景勝池(那須塩原市),14:54-14:55
3枚目:GPSの調子がおかしい。ポインタが急に東へ飛んでしまった。
那珂川河畔公園,景勝池(那須塩原市),14:55
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:こちら側が遠浅になっている。以前の採集では原生生物はあまり観察できていないが,
とりあえず今回も採集してみることにした。
那珂川河畔公園,景勝池(那須塩原市),14:56
岸辺の様子。昨年同様,たくさんの落ち葉で埋め尽くされている。
那珂川河畔公園,景勝池(那須塩原市),14:56, 14:59, 14:59, 15:00
1枚目:ここで
採集(那珂川河畔公園-02)。
2枚目:導電率は 218 μS/cm(9.5℃)。
3枚目:pH は 7.78。
4枚目:現在地を確認。GPSが正常な位置に復帰した。
2016年01月の様子(2016.01.01,14:26-14:27撮影)。
堰堤からの眺め(那須塩原市),15:01
前に広がる河川敷は「多目的広場」。
2016年01月の様子(2016.01.01,14:29撮影)。
2014年01月の様子(2014.01.01,12:59撮影)。
Part III: | 那珂川河畔公園〜鳥野目河川公園へ 2017.01.01, 15:04 - 15:21 |