HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 10 . 20 | お知らせ

2016.10.20, Part XIII

土岐口東山交差点~尾根道を北へ(1)

「土岐口東山」交差点を直進(土岐市),14:37
2枚目: 2016年04月の様子(2016.04.24,14:12撮影)。

「肥田調節池」脇を通過(土岐市),14:38

2016年04月の様子(2016.04.24,14:13撮影)。

2015年04月の様子(2015.04.25,13:44 撮影)。

尾根道を北北西へ向って歩く(土岐市),14:39

尾根道を北北西へ向って歩く(土岐市),14:39-14:40
これは ノコンギクAster ageratoides var. ovatus,キク科 シオン属) ?

追突事故?(土岐市),14:42
1枚目:遠くから赤色のパイロンが見えたが,ガードレールに車が衝突した現場だった。 半年前(2枚目)はとくに異常はなかったので,この半年の間に衝突事故が起きたようだ。 2枚目:半年前の様子。 今回よりかなり遠い位置から撮影している。画面中央に小さく見える。 前方でガードレールがいったん途切れ,その先でふたたびガードレールが現れるが,今回はそこに衝突していた。


2016年04月の様子(2016.04.24,14:14撮影)。

前方に送電鉄塔が現れた(土岐市),14:43

尾根道を北北西へ向って歩く(土岐市),14:43-14:44
これは クサギClerodendrum trichotomum,シソ科 クサギ属 )
一度見たような気がしたが,名前がすぐには思い浮かばなかった。
帰宅してから思い出した。 2年前(2014.11.22),知多半島を訪れた際に初めて見た(下段)。 その時のイメージが記憶に残っていた(知多半島で見た)ので,それを頼りに記録を確認して名前がわかった。


2014年11月の様子(2014.11.22,13:48, 13:49, 13:50, 13撮影)。

尾根道を北北西へ向って歩く(土岐市),14:47-14:48
ナナカマドSorbus commixta,バラ科 ナナカマド属) に似ているが,全体に大きい。また,葉に鋸歯がなさそうだ。
これは ??

尾根道を北北西へ向って歩く(土岐市),14:49-14:50
青色の実をつけた蔓植物があった。 白い粉をふいたように見える。
これは アオツヅラフジCocculus trilobus,ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属) ? 青色に見えるのは完熟する直前らしい。

尾根道を北北西へ向って歩く(土岐市),14:51-14:52
これも アオツヅラフジCocculus trilobus,ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属) ? 青というより黒色に近いので,これは完熟しているようだ。
5枚目:手に取ってみた。 6,7枚目:1つを潰してみると,このような形の実(核)がでてきた。 これを見ると,やはりアオツヅラフジのようだ。

Part XIV: 土岐口東山交差点~尾根道を北へ(2)
2016.10.20, 14:53 - 15:17