Y字路を右へ(土岐市),13:41
この先で同じ場所へ出るのだが,ルート的には右が短い。のでここは右へ。
そのすぐ先のY字路を右へ,宮ノ洞川方面へ下りる(土岐市),13:41-13:42
2015年06月の様子(2015.06.28,13:01 撮影)。
2015年04月の様子(2015.04.25,13:19 撮影)。
宮ノ洞川方面へ下りる(土岐市),13:45
左のトイレは使用不能。
陶史の森,桃山の道から「志野の道」の入口へ(土岐市),13:45
「志野の道」の入口(土岐市),13:45-13:46
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:こちらが「桃山の道」。
2枚目:右下へ下っていくのが「志野の道」だ。
その入口近くに砂防ダムがある。
2015年06月の様子(2015.06.28,13:05 撮影)。
2015年04月の様子(2015.04.25,13:24 撮影)。
2014年10月の様子(2014.10.18,13:25-13:26撮影)。
2014年04月の様子(2014.04.12,13:39撮影)。
2014年02月の様子(2014.02.01,13:00-13:01 撮影)。
志野の道へ入ると前方に橋が見えるが,,その手前右に堰堤がある(土岐市),13:45
これがその堰堤だが,,フと足下を見ると(土岐市),13:46
「志野の道」入口周辺(土岐市),13:46-13:48
よく見ると,あちこちで
チゴユリ(Disporum smilacinum,イヌサフラン科 チゴユリ属)
が咲いていた。
日射しが弱いので,色がでないのが残念。
「志野の道」入口脇にある砂防ダム(土岐市),13:48
あらためて砂防ダムを撮影。堰堤の左側に水際に近付ける場所がある。
そこがいつもの採集ポイントだ。
2015年06月の様子(2015.06.28,13:06 撮影)。
2015年04月の様子(2015.04.25,13:25-13:26 撮影)。
2014年04月の様子(2014.04.12,13:40撮影)。
2014年02月の様子(2014.02.01,13:02-13:03撮影)。
「志野の道」入口脇にある砂防ダム(土岐市),13:49
ここで
採集(陶史の森,志野の道入口近くの砂防ダム)。
今回は水垢がまったく入らない。透明な水だ。
これだと原生生物はほとんど期待できない。
後で過去の画像を確認すると,昨年06月には半分くらいが干上がっていた(上段)。
最近は水環境が安定していないようだ。
観察された生物:
ユーグリファ(Euglypha brachiata),
棘毛類繊毛虫,
珪藻各種,
ヒザオリ(Mougeotia),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
ソコミジンコ,
桃山の道へ戻る(土岐市),13:50
これは
ニガイチゴ(Rubus microphyllus,バラ科 キイチゴ属)
?
桃山の道を南へ,ゆるい坂を上がる(土岐市),13:55
この頃になるとときおりポツリ,ポツリと頭に水滴らしきものが落ちてきた。
いつのまにか,空は全面が厚い雲で覆われていた。
これはヤバイかもと一瞬思ったが,杞憂だった。
この後も,薄曇りの状態が駅に着くまで続いた。
車道へ出た(土岐市),13:59
2,3枚目:アスファルトのすぐ近くで
スミレ(Viola mandshurica,スミレ科 スミレ属)
が咲いていた。花は終りかけだが,,。
この後も,道路際では花が終わりかけのスミレが,あちこちにあった。
2015年06月の様子(2015.06.28,13:16 撮影)。
陶史の森西縁を西〜北西へ進む(土岐市),14:02
ここでもアスファルトの路面の近くで
スミレ(Viola mandshurica,スミレ科 スミレ属)
が咲いていた。
Part XI: | 〜土岐口東山交差点〜尾根道〜 2016.04.24, 14:04 - 14:21 |