築水の森,思案橋まで戻った,橋を渡って右折(春日井市),09:17
沢の左岸沿い(せせらぎの道)を下流に向って進む(春日井市),09:17
足下が水浸し状態の所もあった。
ただし,締まった砂利道なのでぬかるんではいない。
せせらぎの道を沢の下流に向って進む(春日井市),09:18-09:19
1枚目:道沿いにはロープ柵が敷設されていたが,わずかに水がある場所があった。
2枚目:ここで
採集(築水の森-01)。
残念ながら原生生物はほぼゼロ。
観察された生物:
ユーグリファ(Euglypha brachiata),
ワムシ,
尾根を越えるため,ここで左へ折れて階段を上がる(春日井市),09:20
せせらぎの道,堰堤の脇を通る(春日井市),09:22
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左から下りてくる道がある。これはさきほど通ったタチツテ峠から直接下りてくる道のようだ。
2枚目:地図によるとこの堰堤(立入禁止の金網がある)の上流側で築水池から流れ出る水路と合流しているようだ。
せせらぎの道を進む(春日井市),09:23
1〜3枚目:パノラマ撮影。
3枚目:右前方に沢に敷設された飛び石状の橋がある。
後でわかったが,あそこを通って沢を横断すれば,最短で築水池へ到達できたようだ。
地図にもそのルートが描かれていたが,てっきり沢にかかる橋があるものと思い込んでいたので,
あの飛び石(石ではなくコンクリートだが)がそのルートだとは気づかずに通り過ぎてしまった。
しかし,結果的にはそれでよかったかも知れない。
というのは,この先に通行止めの案内(後出)があり,最短ルートで築水池に到達しても,
そこからは池の北側を通る遊歩道へは入れなかったかも知れない(注)からだ。
注:後出するように,工事の案内図には築水池の南端側は,通行止めの区間は示してあるものの,
工事期間が記されていない。よって,今日現在も通行止めか否かは不明。
せせらぎの道,飛び石状の橋を通って沢を渡る(春日井市),09:24
すぐ先にも飛び石があった。ここは渡らないと先へ進めない。
その先にあるのが「野草園」(春日井市),09:25-09:26
野草園をパノラマ撮影(春日井市),09:26-09:27
中心部(2枚目)に湿地状の水たまり(これが「おばけたにしの沼」?)がある。
採集してみたが,柵で囲まれ,立入禁止になっているので採集不可。
野草園の先で階段を下り,舗装道へ出る(春日井市),09:28
舗装道の脇にも沼があった(春日井市),09:29
当初はここが「おばけたにしの沼」かと思い込んでしまった。
しかし,地図と照らし合わせるとどうも違う。
ここは「廻間町ビオトープ」だった。
ビオトープの向いにある工事の案内(春日井市),09:29-09:30
1枚目:「堤体工事による規制案内図」とある。
2枚目:既述したように,さきほどの「せせらぎの道」から築水池へ最短で到達できるルートを通ると,
赤色で示した工事区間の南側へ出る。
これから歩こうとする築水池北岸沿いの遊歩道は,その工事区間の先にあるので,
最短コースを通っても北岸沿いの遊歩道には到達できなかった(と思われる)。
なお,この案内図では築水池から出る水路の部分(治水碑の右)が,道路として描いてある。これは間違いだろう,きっと。
ということで舗装道を進む(春日井市),09:32
どうにかして築水池の北岸を通る遊歩道へ入りたい(その遊歩道沿いに湿地があるらしいので)。
しかし,この道を進むと築水池からはどんどん離れてしまう。
どこかで右を流れる大谷川を渡り,その先にある道路へ入らなければならない。
この先に大谷川にかかる高森橋があるが,その橋の先の道路は途中で行き止まりのように描いてある。
どうしようかと悩んだが,ひとまず橋を渡ってみることにした。
高森橋へ(春日井市),09:33
1,2枚目:ここを右折して高森橋へ。
Part VII: | 高森橋〜築水池へ〜築水の小屋 2014.02.11, 09:33 - 09:54 |