荻窪公園,次は清掃工場の北にある大入沼だが・・・(前橋市),12:15
iPad mini で現在地をこの後のルートをチェック。
いったん北口から公園を出て,東へ進んでみることにした。
荻窪公園,ここを左折(前橋市),12:16
1枚目:これからこちらへ向う。
3枚目:左(南)に「あいのやまの湯」の建物が見える。駐車場には車がたくさん。
荻窪公園を出て右折(前橋市),12:18
大入沼の北側を通る道路からの眺め(前橋市),12:19
1,2枚目:地図にはこの道路近くにも池が描いてあるが,すでに埋め立てられて消滅していた。
2枚目:前方に見える水色の屋根の建物は?地図には名前がないものが多い。
調べると「前橋市最終処分場浸出水処理施設」だった。後出する貯留施設とともに平成15年(2003)に竣工。
さきほど「荻窪最終処分場浸出水処理施設」の脇を通ったが,
この後出てくるように,ここの北側に「前橋市最終処分場」ができたので,そこから出る浸出水を処理する施設が必要なのだろう。
3枚目:奥(南)に見えるのが大入沼(のはず)。
大入沼を望遠撮影(前橋市),12:19
予想通り溜池のようだ。周囲は柵で囲まれている。沼岸はかなり深く落ち込んでいる。
水もだいぶ少ない。もしかするとここもいずれは最終処分場に姿を変えるのだろうか?
「前橋市最終処分場」入口の先を左折(前橋市),12:21
ここは最終処分場の「貯留施設」。かなり広い。既述したように,平成15年(2003年)竣工。
「前橋市最終処分場」(貯留施設)の脇を北へ進む(前橋市),12:21
「前橋市最終処分場」(貯留施設)の脇を北へ進む(前橋市),12:24
大きな
サラサモクレン(モクレンとハクモクレンの交雑種,Magnolia x soulangeana)
の花が咲いていた。
曇っているので色が生えない。
当初はモクレン(Magnolia quinquepeta)かと思ったが,
花弁の内側が白いのでそうではないことが後でわかった。
本物?のモクレンは,
昨年(2012.05.01)長瀞で撮影した(下段)。
2012年05月の様子(2012.05.01,13:18-13:19撮影)。
T字路へ出た,ここを右折(前橋市),12:25
前を横切る道路は「農免道路」(詳しくは後述)。
右前方の高台にネットが見えるが,ある地図には「グラウンド」と記してある。
何も記されていない地図もある。
右折した直後の様子,角に道標が立っている(前橋市),12:26
歩道には自転車とヒトをデザインした図が描かれている。これと同じものがこの先にもたくさん描いてあった。
「農免道路」を整備する際に,歩道を自転車道として整備したようだ(これも,詳しくは後述)。
ただし,名称不明。
角に立つ道標(前橋市),12:26
先へ進んで振り返って道標を撮影。
「↑6.4Km 富士見町」。「←0.8Km あいのやまの湯」,「←0.8Km 荻窪清掃工場」と書かれていた。
群馬クレーン教習センター前を通過(前橋市),12:29
日本クレーン協会のHPによると日本に11ケ所ある教習所の一つらしい。
なんとなく新しそうに見えたので調べたところ,平成19年(2007)に竣工したようだ。
6年前だ。それほど新しいという訳ではないが,古くもない。
寺沢川にかかる蛇の目橋を渡る(前橋市),12:29
この川はさきほど心臓血管センター脇の「群馬リハビリパーク」を流れていた川だ。
橋名の確認,「じゃのめはし」(前橋市),12:30-12:31
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
農免道路を東へ,交差点を直進(前橋市),12:31
右の道標に「大胡総合運動公園」の名前がある。
これから訪れる薬師沼公園は大胡総合運動公園の南にある。
前方に大きな橋が現れた,その右手前には下へ降りる脇道がある(前橋市),12:34
この時は前方の景色の状況がよく理解できなかった。
この辺に大きな川はないのに何故あのような大きな橋があるのか?
また,右下へ降りて行く道の先は小さな駐車場になっていて,その先は行き止まりのように見えた。
ここは一体?という気持ちで先へ進んだ。
農免道路を東へ(前橋市),12:35
橋の袂には「アーチ2000,薬師大橋」と書かれていた。
ということは2000年に完成した橋か?
できてから13年経っていれば地図に名前があってもよさそうだが実際にはどの地図にもない。
2004年末に大胡町が前橋市に編入合併される前に発注してできた橋らしい。
後でわかったが,橋とその周辺は北側にある大胡総合運動公園の南端部分で「野鳥の森」として整備されていた。
Part X: | 薬師大橋下(大胡総合運動公園 野鳥の森) 2013.03.30, 12:36 - 12:54 |