荒川河川敷沿いの遊歩道の縁で周囲をパノラマ撮影(長瀞町),12:39
iPad mini で現在地を確認(長瀞町),12:40
上長瀞駅でGPSによる現在地の追従を ON にするつもりだったが,
駅で「Suica PASMO処理連絡表」をもらったりして想定外の事態に遭遇したため,
GPSのことをすっかり忘れてしまった。
ここに来て思い出し ONにしたところを撮影。
現在地の軌跡が若干揺れているので,この写真を撮った後,いったん軌跡を破棄して,再度,現在地追従を ON にした。
遊歩道を北へ(長瀞町),12:41
ここでいつも通り左折して,左奥を走る車道沿いにある観光トイレへ立寄ることにした。
「月の石もみじ公園」を通って観光トイレへ(長瀞町),12:42
2枚目:中央にあるのは「高浜虚子の句碑」。
2013年02月の様子(2013.02.10,13:52-13:53撮影)。
2012年11月の様子(2012.11.10,13:31撮影)。
車道に出たところで左前右を撮影(長瀞町),12:43
1枚目:こちらが「埼玉県立自然の博物館」(旧称:埼玉県立自然史博物館)。
昨年10月までは改修工事のため休館中だった。
11月(2012.11.10)
に訪れた際,中を見学した。
2枚目:奥に「カヌーヴィレッジ長瀞」の看板が見える,
3枚目:毎回ではないがよく利用する「彩の国長瀞観光トイレ」。
「月の石もみじ公園」から荒川を眺める(長瀞町),12:47
観光トイレを出て元の遊歩道へ戻る。その途中で荒川方向をパノラマ撮影。
葉が落ちているので,この時期は,公園から荒川の様子がよくわかる。
3枚目:右下がさきほどまで歩いていた遊歩道だ。
坂を降りた所に立つ「川沿いの遊歩道」と題した案内(長瀞町),12:48
2枚目:その右脇に正面「名勝・天然記念物長瀞」,側面「境界」と彫られた石柱がある。
3枚目:上から撮影。この印は?
荒川沿いの遊歩道を北へ(長瀞町),12:49
道沿いに名札のかかったヒノキ(Chamaecyparis obtusa,ヒノキ科 ヒノキ属)がある。
荒川左岸沿いの遊歩道と岩畳の南端(長瀞町),12:51
1枚目:右は最近敷設された丸太柵と道標,
2,3枚目:前回は対岸の河川敷に左岸側の段丘の影があったが,今日はまだ前回(下段)より時間が早いので影はない。
1ヶ月たって太陽の位置が高くなったことも影響しているだろう。
2013年02月の様子(2013.02.10,13:58撮影)。
前回,前々回川岸へ降りて採集した場所(長瀞町),12:53
さきほど左岸河川敷北端の荒川岸ですでに採集したのと,画像のように下でくつろいでいるカヌーイスト?がいたので,
今回は坂を降りずにパスすることにした。
2013年02月の様子(2013.02.10,13:59撮影)。
涸沢に架かる木橋を渡る涸沢に架かる木橋を渡る(長瀞町),12:53
ここは昨年末(下段)にネコがくつろいでいた所だが,,,。その後,姿を見ない。
2012年12月の様子(2012.12.09,14:09撮影)。
ここが岩畳の南端付近(長瀞町),12:54
前回(下段)より1時間早いとの,1ヶ月過ぎているので太陽の位置がさらに高くなり,
これまで前方の高台にかかっていた影がだいぶ下がっている。
2013年02月の様子(2013.02.10,14:06撮影)。
2013年01月の様子(2013.01.13,13:27撮影)。
2012年12月の様子(2012.12.09,14:10撮影)。
Part V: | 岩畳南端 2013.03.09, 12:55 - 13:13 |