HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 05 . 06 | お知らせ

2012.05.06, Part II

迫間湿地(迫間自然観察公園)

迫間自然観察公園,トイレ付き休憩所の先に臨時のトイレもあった(足利市),11:37

迫間自然観察公園,迫間湿地と書かれた案内の脇を通過(足利市),11:37

迫間自然観察公園,木道が見えてきた(足利市),11:38

迫間自然観察公園,木道に入る(足利市),11:38

2010年04月の様子(2010.04.18,12:49撮影)。

迫間自然観察公園(足利市),11:39-11:40
2枚目:まずは入口左で 採集(迫間湿地-01)
観察された生物: クリプトモナス( Cryptomonas platyurisCryptomonas sp.), ミドリムシ( Euglena sp.1Euglena sp.2), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps hirtus), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ミジンコ(Sida sp.), ケンミジンコ, イタチムシ,

迫間自然観察公園(足利市),11:40
1枚目:木道を南へ向って進む。
2枚目:2010年04月の様子(2010.04.18,12:51撮影)。

迫間自然観察公園(足利市),11:40-11:41
2枚目:この辺は通常は水があるはずだが,,。見当たらない。 4枚目:ツボスミレViola verecunda

迫間自然観察公園(足利市),11:42
なんとか水たまりを発見,ここで 採集(迫間湿地-02)。 今回はここが一番多かった。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas platyuris), ミドリムシ(Euglena deses), 小型鞭毛虫数種, アカントキスチス(Acanthocystis turfacea), コアノキスチス(Choanocystis), コロトネベラ(Korotnevella), 小型アメーバ, ナベカムリ( Arcella discoidesArcella sp.), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia acuminataD. elegansD. oblonga), Lesquereusia, ヘレオペラ(Heleopera)?, ヌクレアリア(Nuclearia), グロミア(Gromia), プラギオフリス(Plagioprys sp.), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), トリネマ( Trinema lineareTrinema sp.), サイフォデリア(Cyphoderia ampulla), 大型スフェノデリア(Sphenoderia), ウロレプタス(Uroleptus), コレプス(Coleps hirtus), ナスラ(Nassula), キロドントプシス(Chilodontopsis), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), トリボネマ(Tribonema regulare), フシナシミドロ(Vaucheria), 珪藻各種, ゲミネルラ(Geminella sp.), ミクロスポラ(Microspora), サヤミドロ(Oedogonium), アオミドロ(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium acerosumC. dianaeC. intermedium var. hibernicumC. lunulaC. moniliferum), ツヅミモ(Cosmarium sp.), イボマタモ( Euastrum ansatum var. pyxidatumE. oblongum), ネジモ(Spirotaenia diplohelica), Nostoc, ワムシ, ケンミジンコ, ソコミジンコ, カイミジンコ, イタチムシ, センチュウ,

迫間自然観察公園(足利市),11:42-11:43
これは??

迫間自然観察公園(足利市),11:44
上の採集ポイントと同じ場所,木道の反対側で 採集(迫間湿地-03)
観察された生物: クリプトモナス( Cryptomonas platyuris), 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia elegans), ユーグリファ(Euglypha), トリネマ(Trinema sp.), 小型繊毛虫数種, トリボネマ(Tribonema regulare), 珪藻各種, ソコミジンコ,

北側の展望台を通過(足利市),11:45
展望台の上に家族連れらしい一団がいたので右は撮影できなかった。
2枚目:2010年04月の様子(2010.04.18,12:56撮影)。

迫間自然観察公園,さらに南へ(足利市),11:45

2012年04月の様子(2010.04.18,12:56撮影)。

迫間自然観察公園(足利市),11:45
ふたたび木道脇で 採集(迫間湿地-04)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas platyuris), トラケロモナス(Trachelomonas granulosa), 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella sp.), フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), ディフルギア( Difflugia elegans), グロミア(Gromia), ディアフォロドン(Diaphoropodon), スピロストマム(Spirostomum ambiguum), コレプス(Coleps hirtus), 小型繊毛虫数種, トリボネマ(Tribonema regulare), 珪藻各種, ヒビミドロ(Ulothrix), ミカヅキモ( Closterium lunulaC. moniliferum), ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ, ソコミジンコ, センチュウ,

この分岐は左へ(足利市),11:47
右へ進むと公園の中央を南北に横断する水路&道路へ出る。


2010年04月の様子(2010.04.18,12:57撮影)。

迫間自然観察公園(足利市),11:47
分岐を過ぎて,右脇のやや大きな水たまりで 採集(迫間湿地-05)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, トリネマ(Trinema sp.), 未同定の繊毛虫, 小型繊毛虫数種, トリボネマ(Tribonema regulare), 珪藻各種, ゲミネルラ(Geminella)?, ミジンコ, ケンミジンコ, イタチムシ,

ゴロゴロと雷の音が激しくなってきた(足利市),11:47

迫間自然観察公園(足利市),11:49
少し進んで 採集(迫間湿地-06)
観察された生物: クリプトモナス( Cryptomonas platyuris), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia sp.), フロントニア(Frontonia sp., 横に幅広い, F. acuminataを大きくした形?), ミカヅキモ(Closterium lunula), ワムシ, ソコミジンコ,

Part III: 迫間湿地(迫間自然観察公園)〜富田駅
2012.05.06, 11:49 - 12:23