HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 02 . 21 | お知らせ

2012.02.21, Part I

北鴻巣駅〜武蔵水路沿い(箕田橋梁〜箕田サイフォン〜三軒橋)

北鴻巣駅へ(朝霞市,さいたま市,鴻巣市),10:03, 10:35, 11:08
1枚目:北朝霞駅から10:09発の快速東京行きに乗車。 武蔵浦和駅で10:21発の埼京線大宮行きに乗継いだ。 2枚目:大宮駅から10:42発の特別快速高崎行きに乗車。 鴻巣駅(11:01着)で鈍行の籠原行き(11:04発)に乗換えて・・・。 3枚目:定刻(11:08)通り北鴻巣駅に到着。

北鴻巣駅,駅舎の2階から西口の外へ(鴻巣市),11:11

階段の手前で西口の東〜南をパノラマ撮影(鴻巣市),11:12
2枚目:これから線路沿いを南東へ。この先に武蔵水路があるはず。

線路沿いを南東へ(鴻巣市),11:18-11:20
2枚目:走り出してほどなくGPSをリセットしていないのに気づいた。 この頃はいつも忘れてしまうので,積算の移動距離が記録できていない。 ここでGPSの積算距離をリセットした。 北鴻巣駅から若干離れてしまったが,これでおおよその移動距離は記録できるはずだ(注)。 3枚目:現在地を確認。ほぼ正確だ。

注:この後,終点の南古谷駅のホームでGPSを確認したところ,今回の積算距離は 41.1 km だった。

武蔵水路にぶつかって右に折れる(鴻巣市),11:21

武蔵水路右岸沿いを南南西へ(鴻巣市),11:21
前方にある満願寺橋付近でなにやら工事をしている。 水資源機構の「武蔵水路改築事業」 を紹介したwebpagesによると,「武蔵水路改築事業は3つの目的をもって実施」するらしく, その1つに「安定通水機能の回復」というのがある。 武蔵水路施設の改築計画には, 幹線水路を「中央に隔壁を有する2連鉄筋コンクリート開水路に改築」する,とある。どうやらその工事のようだ。
追記:なお,この翌週(2012.02.28), さきたま古墳公園を目指して北鴻巣駅から「さきたま緑道」を北上したが, その際,ここより上流側の武蔵水路の改築工事現場を見ることができた。

武蔵水路の工事現場脇を通過(鴻巣市),11:22
現場の先端にいた若い監視員が「こんにちは」と挨拶してくれた。
「武蔵水路下流部改築工事 概要書」によると,ここは「2・3工区」。

武蔵水路右岸沿いを南南西へ,中宿橋の袂を通過(鴻巣市),11:23

富士山橋の袂を通過(鴻巣市),11:24-11:25

前方に見えてきたのは箕田(みだ)サイフォン(鴻巣市),11:25
武蔵水路はあそこで前方を横切る「足立北部排水路」を伏越(水路の下を通る)している。 流路はここで左へカーブし,南南西から南南東へ向きに変わる。

箕田サイフォン(鴻巣市),11:25
1枚目:入口にあるのは「箕田伏越ゲート」。 上記の武蔵水路改築事業によると,ここは耐震補強工事が行なわれるらしい。

箕田サイフォン,下流側から撮影(鴻巣市箕田),11:26

箕田サイフォンの先を流れる「足立北部排水路」(鴻巣市),11:26-11:27
1枚目:この排水路は,この先で渡内糠田排水機場を経由し,荒川左岸河川敷を通って荒川に合流している。 前回(2012.02.10)は,左岸の堤防天端道路から その付近の様子を撮影した。

箕田サイフォンの出口から下流側でも工事が行なわれていた(鴻巣市),11:27
「武蔵水路下流部改築工事 概要書」によると,ここは「7工区」。

武蔵水路の工事現場脇を通過(鴻巣市),11:27
移動式クレーンが2台あった。手前にはKH100の文字が。調べると日立建機の製品だった。

武蔵水路右岸沿いを南南東へ,左は三軒橋(鴻巣市),11:28-11:29

三軒橋(鴻巣市),11:29
1枚目:武蔵水路の上流側を撮影。さきほど通過した工事現場が見える。 2枚目:手前が武蔵水路にかかる三軒橋,その前を流れるのが足立北部排水路。 足立北部排水路は箕田サイフォンからここまで武蔵水路と並んで流れるが,ここから東へ向かって離れていく。 3枚目:橋名の確認。「さんげんばし」。ここは「はし」ではなく「ばし」。 4枚目:武蔵水路の下流側。

Part II: 武蔵水路沿い(新道橋〜糠田排水機場)
2012.02.21, 11:30 - 11:40