三ッ石山登山道を下る(八幡平市),12:17-12:32
2枚目:これはハクサンシャクナゲ(Rhododendron brachycarpum)?
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),12:32
タオルが乾いてきた。ミネラルウォーターをかけ湿らせて,再度頭の上へ。
松川大橋経由ルートとの合流点まで戻った(八幡平市),12:38
既述したが,ここは三ッ石山荘から 1.9 km,松川温泉まで1.8 kmという登山道の中間地点。
前回は下り始めてからここに到達するのに42分(11:28-12:10)かかった。
今回は,53分(11:45-12:38)。すでに11分遅れている。
ここで休憩(八幡平市),12:38-12:41
やや空腹感を感じたので持参したアンパンを半分だけ食べた。
ペットボトルのミネラルウォーターはあと半分くらい。
今回は,往路でペットボトルのお茶を1本飲み干し,途中からミネラルウォーターを飲んだ。
暑いので,盛岡駅でもう1本余分に買おうかと思いつつ,結局買わずにバスに乗ってしまった。
残り半分で下山するまで持たせないとならない。食べたパンを飲み込むため,わずかだけ水を口に含んだ。
休憩中(八幡平市),12:40
1枚目:往路でも確認したが,再度,GPSを確認。地図上のポインタからは標高 1175 m 付近と読める。
3枚目:Barometer 901.5 mb, Elevation 1186 m。Elevationがややずれた(10 mの差)。
往路で撮影したGPSの画像(本日,10:08 撮影)。
地図上のポインタの位置は同じだが,Barometer 901.8 mb, Elevation 1170 m。この時はほぼ正確だった。
休憩中(八幡平市),12:41
前回は下る途中では休憩しなかったはずだが,今回はだいぶ疲れを感じたので,しばし休むことにした。
暑さのせいか,あるいは,久しぶりに標高差のある場所を歩いたためか,あるいは,老化か?
再スタート(八幡平市),12:47
約9分(12:38-12:47),やや長めの休憩をとってから再度歩き始めた。
この時点で,前回より20分(11+9)遅れている。
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),12:55-12:56
青くつやつやした実があった。これは??()
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),12:56-12:57
1枚目:近くには別の実も。??()
2,3枚目:これはマイヅルソウ(Maianthemum dilatatum)の実。
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),13:02
往路でも撮影した最近倒れた木の脇を通過。
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),13:03
見晴らしの良い場所に来た。樹の上にオレンジ色に塗られた円盤が括り付けてある。
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),13:04
1枚目:円盤には「29」の文字が記されてある。
2,3枚目:往路より雲が増えて青空はないが,岩手山の山稜(3枚目)が見えた。
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),13:05
樹林帯の中の平坦な道を歩く。
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),13:06-13:07
道の脇に見なれない花が咲いていた。
これは??()
やや小さいので,近付いて撮影しようとしたが,薄暗いのでピントが合わない。
三ッ石山登山道を下る(八幡平市),13:07
往路でも撮影した「234」の円盤(1枚目)と「山火事注意」と題した保安林の地図。
ふたたび見晴らしのよい場所へ出た(八幡平市),13:09
相変わらず雲が多い。
望遠撮影(八幡平市),13:11
岩手山の山頂が雲に隠れてしまった。山裾はなんとかわかる。
Part XIII: | 三ッ石山登山道を下る(3) 2011.08.09, 13:12 - 14:04 |