HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 05 . 05 | お知らせ

2011.05.05, Part XVII

大沼公園〜県道339号 小山下野線〜小金井駅

大沼公園,沼の北西端にある階段状の岸辺(小山市),14:39-14:40
2枚目:既述したが,一番下のステップが糸状藻で厚く覆われていた。すでに干上がりつつあった。 3枚目:ピペットで吸い取ろうとしたがなかなか入らない。アオミドロではないかも (大沼公園-3)。 しかし,採集したサンプルではアオミドロしか観察できなかった。 う〜む,おかしい。固くくっついてピペットに入ってこなかった?
観察された生物: 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ワムシ, ケンミジンコ, ミジンコ,

大沼公園,右は沼への水の流入口,一部に葦原がある(小山市),14:41

前回の様子(2008.05.05,16:05撮影)。

大沼公園,仲良く連れだった3羽のマガモの雄がいた(小山市),14:41-14:42
前回(2008.5.5)もここで3羽のマガモの雄が連れ立って歩いていた(下段)。 同じ3羽だろうか?3年間,いつも一緒?
とあるHPによると,飼育されたマガモの平均寿命は20年らしい。 とすると,同じ3羽の可能性が高い,かも。


前回の様子(2008.05.05,16:04撮影)。

大沼公園,水路の先にある葦原(小山市),14:42

大沼公園,水の流れがあるせいか水際は泥だけ,よって採集せず(小山市),14:42

大沼公園,反対側へ移動(小山市),14:43-14:45
2枚目:こちらはやや水垢があったので採集(大沼公園-4)してみた。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( D. acuminataDifflugia sp.), プルーロネマ(Pleuronema marinum), 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ツヅミモ( Cosmarium margaritiferum)?, ケンミジンコ, ミジンコ, イタチムシ,

沼の北西端から外へ(小山市),14:46
左は駐車場。右に公衆トイレがある。

車道へ出て左前右を撮影,ここは右へ(小山市),14:48

幅広い歩道で走りやすい(小山市),14:50

交差点を左折,県道339号 小山下野線を北北東へ(小山市),14:51

段差のない幅広い歩道が続いた,ただしこれは小山市内のみ(県道339号 小山下野線,小山市),14:51-14:57
途中の電信柱には「ここは自転車も通れます」という案内があった。 自転車で通ることを意識して作られたようだ。 当初は歩道がないのではと心配したが,安心して走れる場所なので良かった。

前方でやや左へカーブ(小山市),14:58

斜めに交差する十字路が現れた,交差点の先は歩道がない(小山市),14:49-15:00
2枚目:地図もそうなっていた。この交差点から先は下野市。

上の地図によると左の道は小山市,前方と右の道は下野市(小山市→下野市),15:00
直進するが,ここから先は歩道がない狭い道なので後ろから来る車に注意しながら進む。 道路際まで住宅が建っているので,道幅が広がるのは期待できない。

T字路を左折,県道44号 栃木二宮線へ入る(下野市),15:01

車が多いので途中で右折して住宅地内を進むことにした,が・・・(下野市),15:02
2枚目:ここで右折。

住宅地内をウロウロ(下野市),15:03

住宅地内を通り東北新幹線・東北本線(宇都宮線)の手前まで(下野市),15:03-15:04
3枚目:鉄道沿いを進めは,そのまま小金井駅に到達できるかと期待したが駄目だった。 道なりに右折。

右折して,その先の交差点を左折(下野市),15:04-15:05

赤茶色の歩道のある道が現れた,ここで左折(下野市),15:05

左折するとすぐ前に小金井駅があった(下野市),15:05

小金井駅に到着(下野市),15:06

階段前で自転車を輪行袋に入れ,GPSのTrackLogをOFF(下野市),15:12
Odometer によると,鶴田駅からここまでの移動距離は 36.73 km。 帰宅後のTrackLogの解析結果は 36.4 km となった。 移動にかかった時間は約5時間(10:02-15:12)なので,時間あたりの移動距離は 7.0 kmとなる。

階段を上がって駅舎内へ(下野市),15:18

15:35発の上野行きがあった(下野市),15:20

定刻よりやや早めに復路の電車が到着(下野市),15:33

 目 次 へ 
2011.05.05, 10:02 - 15:55