茜橋が迫る(国道121号,宇都宮市西形部町),11:32
この付近の国道121号は上り下りの車線が別道路で間隔が空いている。
そのため茜橋も2本ある。
茜橋の下を流れるのはさきほど通ってきた江川だが,
2本に分かれた国道121号の間に江川放水路が流れている。
2つある茜橋の間が江川と放水路の合流点になっている。
江川に架かる茜橋を渡る(宇都宮市西形部町),11:32
1〜4枚目:茜橋の手前でパノラマ撮影。
これまで(
2010.05.06,
2009.05.03)
は反対側の下り?車線を通って井頭公園へ向かったが,
今回はこちらの上り?車線を通ることにする。
前回の様子(2010.05.06,11:51撮影)。
1枚目:江川の上流方向。前方に見える橋は孫惣橋。
2枚目:国道121号 宇都宮環状道路 下り?車線。桑島大橋方向。
3枚目:反対側の車線とその側にある樋門。
前々回の様子(2009.05.03,12:55 撮影)
国道121号 宇都宮環状道路を東へ(宇都宮市西形部町),11:32-11:34
1枚目:成願寺橋を過ぎた後で撮影?
2枚目:前方に見えてきたのが形部橋(おさかべはし)。
画面右の植え込みの奥に成願寺がある,はず。
形部橋(おさかべはし)の袂を横断(宇都宮市西形部町),11:35
国道121号 宇都宮環状道路を東へ(宇都宮市西形部町),11:37
前方で江川放水路を越えるので,登り坂となる。
江川放水路は不動橋の先で南へ向きを変える。国道121号はその上を通ることになる。
サドルカバーの先端部の糸がほつれてきた(宇都宮市西形部町),11:38
下のサドルと形が合わないこともあり,座っていると後ろ向きにひっぱられている。
そのためだろうが,先端部の縫い目が開いてしまった。
この時はとりあえず様子を見ることにしたが,この後,ポアテープで補修した。
このサドルカバーはつい先日,100円ショップで買ったばかり。
安いので仕方ないか。。。
江川放水路に架かる雲集橋を渡る(宇都宮市西形部町),11:39
何故,雲集橋という名がついたのだろう?なんとなく気になる。
前回の様子(2010.05.06,11:57撮影)。
前回は反対側の道路を通ったので,これはそこから見える雲集橋。
雲集橋からの眺め(宇都宮市西形部町),11:40
1〜3枚目:パノラマ撮影。
3枚目:遠くに見える橋は東刑部橋。
あの橋の先で放水路は利根川に合流している。
国道121号を東へ(宇都宮市西形部町→東形部町),11:40
下桑島町交差点の手前で2本に分かれていた国道121号が合流する(宇都宮市東形部町),11:41
ここが合流点,その先が下桑島町交差点(宇都宮市東形部町),11:42
前を横切るのは県道158号 下岡本上三川線。
下桑島町交差点,ここで反対側の歩道へ移動(宇都宮市東形部町→下桑島町),11:42
桑島大橋が迫る(宇都宮市下桑島町),11:44
2枚目:前回の様子(2010.05.06,11:59撮影)。
桑島大橋の手前でパノラマ撮影(宇都宮市下桑島町),11:45
1枚目:左の堤防上の道は利根川サイクリングロード(二宮宇都宮自転車道)。
自転車道は左端で坂を下り,この桑島大橋の下をくぐって反対側で再び堤防に上がる。
前回(2010.05.06)も書いたが,
この先(北)には「鬼怒ふれあいビーチ」がある。
5年半前(2004.11.28,写真無し)に訪れたが, とくにめぼしい採集ポイントはなかった。
よって前回同様,今回もパス。
前回の様子(2010.05.06,12:00-12:01撮影)。
桑島大橋を渡る(宇都宮市下桑島町),11:45
2枚目:前回の様子(2010.05.06,12:01撮影)。
桑島大橋をまもなく渡り終える(宇都宮市下桑島町),11:49
Part VI: | 桑島大橋〜上籠谷交差点〜井頭公園入口交差点 2011.04.11, 11:49 - 12:15 |