長野駅東口〜栂池高原バス停〜栂池ゴンドラ〜栂池ロープウェイ〜栂池自然園(ミズバショウ湿原〜風穴〜ワタスゲ湿原〜楠川〜浮島湿原〜モウセン池手前〜浮島湿原〜ワタスゲ湿原〜ミズバショウ湿原)〜栂池ロープウェイ〜栂の森遊歩道〜栂池ゴンドラ〜栂池高原バス停〜長野駅東口 (08:04 - 17:08)
Part I: | 長野駅東口〜白馬駅前(長野駅/白馬村) 2010.09.05, 08:04 - 09:23 |
Part II: | 八方バス停〜栂池高原バス停〜栂池ゴンドラ(白馬村/小谷村) 2010.09.05, 09:25 - 09:55 |
Part III: | 栂池ゴンドラ(高原駅〜栂の森駅)(小谷村) 2010.09.05, 09:57 - 10:17 |
Part IV: | 栂の森駅〜栂池ロープウェイ(小谷村) 2010.09.05, 10:17 - 10:35 ヨツバヒヨドリ, ゴマナ?,??,キオン?,サラシナショウマ?,ミヤマシシウド?,ミヤマトリカブト |
Part V: | 栂池ロープウェイ〜栂池自然園(小谷村) 2010.09.05, 10:35 - 10:44 サラシナショウマ?, オニシオガマ,タテヤマアザミ,?? |
Part VI: | 栂池自然園(ミズバショウ湿原)(小谷村) 2010.09.05, 10:44 - 10:56 ミヤマシシウド?, コバイケイソウ,ミヤマバイケイソウ?,ワタスゲ,イワショウブ,ウメバチソウ |
Part VII: | 栂池自然園(ミズバショウ湿原〜風穴)(小谷村) 2010.09.05, 10:56 - 11:09 ワタスゲ, ホソバウキミクリ,ミヤマアキノキリンソウ?,キヌガサソウ,ヒオウギアヤメ |
Part VIII: | 栂池自然園(風穴〜ワタスゲ湿原)(小谷村) 2010.09.05, 11:09 - 11:19 ミズバショウ, ミタケスゲ?,チングルマ,ニッコウキスゲ |
Part IX: | 栂池自然園(ワタスゲ湿原〜楠川〜浮島湿原手前)(小谷村) 2010.09.05, 11:20 - 11:35 ??リンドウ |
Part X: | 栂池自然園(浮島湿原)(小谷村) 2010.09.05, 11:35 - 11:58 |
Part XI: | 栂池自然園(浮島湿原〜モウセン池手前)(小谷村) 2010.09.05, 11:59 - 12:15 ウラジロナナカマド??, オオバタケシマラン,??,ミソガワソウ,オヤマリンドウ?, |
Part XII: | 栂池自然園(〜浮島湿原〜ワタスゲ湿原)(小谷村) 2010.09.05, 12:19 - 12:48 サラシナショウマ, オオバタケシマラン,ミヤマトリカブト,オヤマリンドウ,モミジカラマツ?,サンカヨウ,ヤマハハコ |
Part XIII: | 栂池自然園(ミズバショウ湿原〜入口)(小谷村) 2010.09.05, 12:48 - 13:24 クロトウヒレン?, ??,オオバコ? |
Part XIV: | 栂池ロープウェイ〜栂の森遊歩道(小谷村) 2010.09.05, 13:27 - 13:45 キオン, アサギマダラ,ミズバショウ,ヨツバヒヨドリ,アサギマダラ |
Part XV: | 栂の森遊歩道(水芭蕉湿原)〜栂池ゴンドラ(小谷村) 2010.09.05, 13:45 - 14:19 ミヤマアカバナ, オニシオガマ,ミズバショウ |
Part XVI: | 栂池高原バス停〜長野駅東口(小谷村/長野市) 2010.09.05, 14:22 - 17:08 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2010.09.06-09.08 |
栂池自然園
を訪れたのは今回で4度目(2005.7.3,
2006.8.11,
2009.7.11,
2010.9.5)。
浮島湿原に着く手前で鼻血が出てしまい閉口した。 一昨日購入したばかりの新しいデジカメ(FUJI FinePix F300EXR)の使い勝手を試すのが一番の目的? 結果:通常とマクロの切り替えが自動でできるのは有用。シャッターチャンスを逃しにくくなる。 記録した画像のチェックがしやすい。他にも細かな所で,他のカメラにはない使い勝手の良さが目立った。 欠点は電源を入れると,フラッシュ機能をOFFにしているにもかかわらず,フラッシュ部分が常に持ち上がるのが邪魔。 モードダイヤルが知らないうちに回転していることがあった。 この2点は各々にテープを貼って固定することでなんとか対処できた。 問題はバッテリィの消耗が他のカメラに比べてやや速いこと。 節電モードにして使用したにもかかわらず,これまで使用したカメラよりも速く電池が消耗した。 しかし,これは持参するバッテリィの数を多くすればなんとかなる。 また,マクロ機能が Camedia SP700, Coolpix S8000に比べて劣っているので, 近接撮影であまり良い画像が撮れなかった。とくにやや薄暗くなると,ほとんどピントが合わなかった。 最大の問題は画質だが,色彩はさすがに緑と青の再現性は良いように思えた。 しかし,ややどぎつくなるような気配もある。 Coolpix S8000のように画質の補正をすべきかは検討中(今回は補正なし,そのままの画像を掲載した)。 撮影場所・天候が変わった場合にどうなるかをしばらく見てみたい。 オリジナルサイズの画像を見ると,細部がややザラザラした感じのものが多いのに気づいた。 背景がぼやけて写る場合,以前のCamedia SP-700では非常になめらかな彩度と明暗のグラデーションになっていたが, このFinePix F300EXRだと,どういう訳か点々などザラザラした感じになってしまう。 同じ画像サイズで比較しているのだが,ファイルサイズ(=情報量)はCamedia SP-700よりもFinePix F300EXRの方がかなり大きい。 中には倍近いものもある。 にも関わらず,精細さはCamedia SP-700より劣るというのは何故なのだろう? このザラザラ感はかなり気になる。 マクロ撮影と画像の精細さが劣るのは致命的かも。 |