HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 06 . 27 | お知らせ

2009.06.27, Part VII

桁倉沼〜秋田いこいの村

小休止を終えて木地山キャンプ場を出る(湯沢市川向),15:09
5分ほど休憩。桁倉沼の南岸沿いの道を西に向って進む。

道路際に立つ標柱「→湯沢市・川原毛地獄」(湯沢市川向),15:10
キャンプ場の外れにこのような標柱が立っていた。 川原毛地獄は泥湯温泉のさらにその奥にあるようだ。

桁倉沼の南岸沿いを西〜北西へ(湯沢市川向),15:14-15:15
1枚目:この辺は日影になっていてかなり薄暗い。のでピント合わず。 2,3枚目:道路際に咲く花。 これはオニシモツケFilipendula kamtschatica)?

桁倉沼の南岸沿いを北西へ,この辺はゆるい登り坂(湯沢市川向),15:17

T字路が現れた(湯沢市川向),15:18
前を横切るのは県道310号 秋ノ宮小安温泉線。

T字路を右折(県道310号 秋ノ宮小安温泉線,湯沢市川向),15:19
これから「秋田いこいの村・田螺沼」へ向うので,ここは右折。 ちなみに,ここを左へ進むと,前述の泥湯温泉・川原毛地獄がある。

ゆるい坂を下り北へ(県道310号 秋ノ宮小安温泉線,湯沢市川向),15:19

県道51号 湯沢栗駒公園線に合流する(湯沢市川向),15:21-15:22
1枚目:前方にT字路(注)が現れた。 前から来て右に折れているのが県道51号 湯沢栗駒公園線。 ここは往路でタクシーに乗車した際に通った所なので見覚えがある。 タクシーは県道51号を道なりに右へ折れて苔沼湿原まで進んだ。 2枚目:角にある「元小安入口バス停」。「元小安」の名前が地図にない。 3枚目:その近くに立つ案内板。「栗駒国定公園西栗駒観光案内」。 既述したが,タクシーはここで一旦停止し,運転手はこの案内図をみて現在地を確認していた。

注:舗装道だけだとT字路だが,左に入る未舗装道もあるので,正確には十字路。

バス停から左前右をパノラマ撮影(湯沢市川向),15:24
1〜3枚目:全体の位置関係を記録するため,周囲をパノラマ撮影。 左(1枚目)にも未舗装道があるので,上述のように,ここは正確には十字路。 国土地理院の地図には,左の先には何軒かの建物(おそらく住宅)があるように描いてある。

ここには色々な看板が立っている(湯沢市川向),15:24
県道51号側から角に立つ各種案内板を撮影。 川原毛地獄,泥湯温泉,秋田いこいの村,栗駒国定公園西栗駒観光案内,東北電力 上の岱地熱発電所, 旅荘 やまの湯っこ,じゅんさい沼キャンプ場・・・色々ある。

県道51号 湯沢栗駒公園線を北〜北西へ(湯沢市川向→高松),15:25

県道51号 湯沢栗駒公園線を北〜北西へ(湯沢市高松),15:28

途中にある「つぶ沼公衆トイレ」(湯沢市高松),15:30
1,2枚目:道路脇にトイレがあった。利用させてもらう。 3枚目:入口脇にあった「雪おろし表示板」。雪が屋根に210cm以上積もったら雪おろしをせよ,と書かれている。

県道51号 湯沢栗駒公園線を北北西へ(湯沢市高松),15:33

左に田螺沼が見えてきた(湯沢市高松),15:35

田螺沼を望遠撮影(湯沢市高松),15:35
ここは沼の東端付近だが,沼岸が草地になっている。 これなら多少は原生生物がいそうだとやや期待する(注)。

注:結果は違った・・・。

県道51号 湯沢栗駒公園線を北北西〜西へ(湯沢市高松),15:36
前方に停車しているのは,おそらく山菜採りに来た人のものだろう。

路上にリスの死骸が(湯沢市高松),15:37
おそらく車に跳ねられたのだろう。死後だいぶたっているようだ・・・。 ニホンリス(ホンドリス,Sciurus lis)。

ここからも田螺沼へ降りられそうだが・・・(湯沢市高松),15:38
沼へ降りて行けそうな脇道があった。 しかし,先に「秋田いこいの村」にあるバス停で復路のバス時刻を確認したかったので,ここはパス。

秋田いこいの村が見えてきた(湯沢市高松),15:39

秋田いこいの村の先にあるバス停へ(湯沢市高松),15:40

Part VIII: 秋田いこいの村〜田螺沼
2009.06.27, 15:41 - 15:57