HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 05 . 01 | お知らせ

2009.05.01, Part VIII

弁天池〜大沼から続く沢

弁天池(日光市),14:30
1枚目:池の南端には,鳥居や祠や鐘がある。 2枚目:向いには,既述した登山道の続きとその手前に立つ鳥居。 左下の看板には「これより神域,大・小用は山頂に背を向けて」と書かれている。 かなりおおらか。

弁天池(日光市),14:31
この池も落ち葉はたくさんあるが,藻塊はない。 水底にピペットをつっこんで採集(弁天池)。 赤茶色の腐食質が入ったが,案の定,原生生物はほとんどいない。
観察された生物: スピロストマム(Spirostomum teres), ワムシ, イタチムシ,

弁天池(日光市),14:32
1〜4枚目:ここから見ると弁天池は逆U字形をしている。 そこで左〜前〜右へカメラを移動させてパノラマ撮影。

弁天池(日光市),14:35
1枚目:鳥居の近くには,背の高さほどもある,かなり大きな石碑が(2つ)立っている。 これはそのうちの一つ。 どうやってここまでこの大きな石を運んだのだろう? 2枚目:池近くの樹木の根元にあった看板。

弁天池(日光市),14:35-14:36
1枚目:鳥居の左足下にも道標が。 2枚目:鳥居の先。 この後,男女数名のグループが鶏頂山から降りて来た。

弁天池(日光市),14:36
もう一つの大きな石碑。 2枚目:平成14年に建てたとある。かなり新しい。 「下野巴教会」とあるが,これはキリスト教ではないようだ。 ネットで検索すると「総本山御嶽神社総本庁 下野巴教会(栃木県宇都宮市神道教会)」という文字がヒットする。

弁天池(日光市),14:38
池端に立つ大きな木の上(1枚目)と下(2枚目)。

弁天池(日光市),14:38
1,2枚目:再度,鶏頂山を背景に鳥居等を撮影。

弁天池(日光市),14:39
弁天池の標高は1517m。この数値は,国土地理院の地図にも記してある。

弁天池(日光市),14:42
これはおそらくツガTsuga sieboldii)。

鶏頂山登山道を降りる(日光市),14:51-14:52

大沼から続く沢を降りる(日光市),14:52-14:54
大沼分岐の手前にあった「鹿沼」と書かれた道標が気になり,北側の斜面(大沼から続く沢がある)へ降りてみることにした。 既述したように,この時点では大沼とは別に「鹿沼」という場所があるかも知れないと思いつつ沢へ向った。

大沼から続く沢を降りる(日光市),14:54
1,2枚目:苔むした大きな岩がゴロゴロした沢に出た。

大沼から続く沢を降りる(日光市),14:54
足下を見ると,それまでは水がなかったが,途中から水が沸き出していた。 国土地理院の地図では大沼から出た沢の流路が,登山道を横切るように描いてあるが,実際には, 登山道を歩くかぎり沢を渡ることはない。 登山道付近では地中を通っているのだろう。 そして,この辺から水が顔を出して沢となって流れ落ちているようだ。

大沼から続く沢を降りる(日光市),14:55

大沼から続く沢を降りる(日光市),14:59
ヒメイチゲAnemone debilis)。

大沼から続く沢を降りる(日光市),15:01
??)と ??)。

沢を辿って登山道へ戻る(日光市),15:02
1枚目:これ以上,沢を下っても「鹿沼」はありそうにないので, この辺で引き返すことにした。沢沿いに登山道へ戻る。 2枚目:??シダ)。

Part IX: 大沼分岐〜枯木沼湿原〜鶏頂山登拝口
2009.05.01, 15:06 - 15:54