HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 03 . 07 | お知らせ

2009.03.07, Part V

葛西用水路沿い(橋場橋〜鷹橋)

葛西用水路左岸沿いを東北東へ(加須市),12:48
1枚目:ややピンぼけ。 2枚目:白線がボコボコしていた。 画像ではわかりにくいが,白線部分は平坦ではなく,四角い突起が並んでいた。

橋場橋を渡り右岸へ移動(加須市),12:50
地図を見ると,左岸沿いの道は一般道だが,右岸沿いは歩行者・自転車専用道らしいので,ここで対岸へ移動してみる。 2枚目:橋名の確認。

葛西用水路右岸沿い,ゆるやかに右へカーブし南東向きに変わる(加須市),12:50-12:51
1枚目:右岸にはたしかに車止めがあった。 1,2枚目:片側に砂利が敷かれているが,近々舗装されるのだろうか?

葛西用水路右岸沿いを南東へ,医王子橋の袂を通過(加須市),12:51-12:52
2枚目:橋名の確認。

葛西用水路右岸沿いを南東へ,篠合橋が迫る(加須市→大利根町),12:52-12:53

篠合橋を渡り左岸へ移動(大利根町),12:53

篠合橋から下流方向をパノラマ撮影(大利根町),12:54

地図には描かれていないが左岸も通れた(大利根町),12:54
MAPPLE地図等を見ると,この左岸だけでなく,右岸もこの辺には道が描かれていない。 が,しかし,実際は通れた。

葛西用水路左岸から会の川の合流点をパノラマ撮影(大利根町),12:55

葛西用水路左岸から会の川を撮影(大利根町),12:55

葛西用水路左岸を東〜南東へ,新篠合橋(国道125号)が迫る(大利根町),12:55

新篠合橋を渡ってから西(1,2枚目)と東(3,4枚目)を撮影(国道125号,大利根町),12:57
1枚目:国道125号の西側。この先に加須インターチェンジがある。 そのため結構車が多い。 2枚目:今上がってきた道。 この道路は交通量があるにも関わらず,近くに信号付き横断歩道はない。 西側の先にはあるが,若干遠い(1枚目,注)。 中央分離帯もある。 車が途切れるのを待って横断。 3枚目:東側。125号はこの先で右にカーブ。 4枚目:新篠合橋の南側。ここから先は両岸とも道の状態は同じ。 とりあえず右岸沿いへ。

注:信号機が画像に小さく写っている。後で写真を見て気づいたが,私は視力が弱いので,この時は気づかなかった。 どうしても目の前を横断できなければ,左右に移動して信号付き横断歩道を探しただろうが, 幸い,一時的に車の流れが止まったので,横断できた。

葛西用水路右岸沿いを南東へ(大利根町 or 加須市,注),12:58-12:59
注:ここから先の自治体の境界がはっきりしない。 市販の地図(昭文社)では葛西用水路の右岸までが大利根町になっているが, MAPPLE地図では,水路の中央が境界としてある。 MAPPLE地図が正しければ,ここから先は加須市になる。

葛西用水路右岸沿いを南東へ,川面橋が迫る(大利根町 or 加須市),13:00
2枚目:川面橋の左(北北東)側は,隣接する北大桑交差点から先が県道246号 砂原北大桑線。 交差点からこの橋とその右(南南西)側は県道370号 北中曽根北大桑線。

川面橋の袂から北〜東を撮影(大利根町 or 加須市),13:01
1枚目:上記のように,前方が北大桑交差点。その先が県道246号 砂原北大桑線。 2枚目:ここから先の右岸の様子。前方が見通せない。 もし途中まで行って引き返すことになっては無駄足になるので,ここで左岸へ移動。

川面橋を渡り左岸へ移動(大利根町),13:01
ここからだと右岸も通れそうだが,せっかくなのでこのまま左岸へ移動することにした。

葛西用水路左岸沿いを南東〜東南東へ(大利根町),13:01-13:03
このように左岸は非常にフラットで走りやすい。 今回,この左岸沿いを通る車はまったくなかったので,実質的には自転車専用道のようなもの。 快適・快適。

鷹橋を渡って,ふたたび右岸へ(大利根町 or 加須市,注),13:05
1枚目:右岸の様子が気になったので,ここで右岸へ移動。 2枚目:橋名の確認。

注:既述したとおり,右岸沿いの道がどちらの自治体に帰属するかはっきりしない。

Part VI: 葛西用水路沿い(〜平成新橋)〜豊野台公園
2009.03.07, 13:06 - 13:21