HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 01 . 17 | お知らせ

2009.01.17, Part V

レクリエーション公園?〜関宿水閘門〜中之島公園〜松戸野田関宿自転車道

工事現場?を通過中,右がレクリエーション公園の一部?(五霞町山王),11:17

工事現場?を通過中(五霞町山王),11:18
右のように周囲にはいたるところに無数のテトラポット(テトラポッド)が並んでいた。 この周辺はテトラポットの製作と備蓄を行なう場所だった(後出)。

ここではテトラポットを造っていた(五霞町山王),11:18
1,2枚目:河川敷をパノラマ撮影。 1枚目:あそこが製作現場の一部。 2枚目:「海から 122.0 kmです」と 「一級河川 利根川,海から122.0 km,ここは山王」の道標が並んで立っていた。 その隣には築堤の案内図も。

前方に関宿城博物館が見えてきた(五霞町山王),11:18
お城のように見えるのが関宿城博物館。あれはこの先の江戸川を越えた所にある。 これからその江戸川に敷設された関宿水閘門(関宿水門・関宿閘門)を渡って関宿城博物館の側を通る。

ここではテトラポットを造っていた(五霞町山王),11:18-11:19
1枚目:工事エリア案内図。 2枚目:「防災対策のためのコンクリートブロックをつくっています」 3枚目:製作現場を望遠撮影。金属製の枠の中にコンクリートを流し込んで作っているようだ。

昨年末対岸から眺めた関宿水閘門(関宿水門・関宿閘門)が迫る(五霞町山王),11:19

江戸川が見えた,左が利根川(五霞町山王),11:20

関宿水閘門(関宿水門・関宿閘門)へ(五霞町山王),11:20

関宿水閘門(関宿水門・関宿閘門)へ(五霞町山王),11:20

まずは関宿閘門を渡る(五霞町山王),11:21
1,2枚目:ここから関宿水閘門の上の通路へ。

関宿閘門を渡る(五霞町山王),11:21
1〜3枚目:通路に入ったところで左右をパノラマ撮影。 1枚目:江戸川の北端。この先に利根川がある。 2枚目:進行方向。 3枚目:閘門の一部。

次は関宿水門(五霞町山王),11:22
1,2枚目:パノラマ撮影。 閘門に続いて水門の上の通路となる。

関宿水門を渡る(五霞町山王),11:22
1,2枚目:パノラマ撮影。 前方に見えてきたのが中之島公園。

中之島公園へ(五霞町山王),11:23
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:前方で左折。公園の北端へ向う。

中之島公園,公衆トイレ(五霞町山王),11:23-11:24
1,2枚目:公園の北端にトイレがあるが,,,。 2枚目:入口の前に簡易トイレが置いてあった。 これは前回来た時(2008.12.20)は無かった(3枚目)。 3枚目:これが前回(2008.12.20,14:30)撮影した画像。 中に入って事情が判明。中のトイレが故障していた。そのため,応急対策として簡易トイレが設置されたようだ。

管理橋へ(五霞町山王),11:26
北端を回り込んで南へ向い,前方に見える管理橋を渡る。

管理橋を渡る(五霞町山王→野田市関宿三軒屋),11:27
1〜4枚目:橋の中間点付近で左〜前〜右を撮影。 1,2枚目:地図には橋の北側にも水辺が描かれているが,実際はこのように草地に変わっている。 4枚目:橋の南側。こちらには前方の江戸川から入り込んだ水がある。入り江のような状態。 しかし,橋の手前に堰が作られていて北側には流れ込まないようになっている。

橋の袂を左折,江戸川左岸自転車道(松戸野田関宿自転車道)へ(野田市関宿三軒屋),11:28

江戸川左岸自転車道(松戸野田関宿自転車道)を北北東へ(野田市関宿三軒屋→五霞町山王),11:29

江戸川左岸沿いから利根川右岸沿いに変わる(五霞町山王),11:30
1,2枚目:左を流れる江戸川はこの先で利根川につながっている。 よって前方で右折した後は利根川(右岸)沿いを走ることになる。 2枚目:道路の右側は「にこにこ水辺公園」。この南西側に関宿城博物館がある。

Part VI: 「海から 121.0 km」〜境大橋〜「海から 115.5 km」
2009.01.17, 11:31 - 11:57