HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 01 . 04 | お知らせ

2009.01.04, Part XV

水戸線の鉄橋〜国道50号〜茨城県道15号〜県道17号〜川木谷橋〜県道17号

水戸線の鉄橋(筑西市下川島),14:46
鉄橋を過ぎた後で振り返って撮影。

前方に見えているのは川島橋(筑西市下川島),14:47
1,2枚目:再び南に向って進むが,,,。 川島橋(国道50号 or 旧国道50号?,東で二股に分かれたうちの北側)の東半分は工事中だった。 東側だけアーチ状の構造をしている。 当初はアーチの部分を取り付けているか,ないしは外しているのかと思ったが, 色々調べるともともとこういった構造らしい。 なので,おそらく塗装の塗り直しか何かをやっている可能性が高い。

川島橋の手前で右折(筑西市下川島),14:47
ほどなくT字路が現れるので,ここを右折。堤防へ向う。

右折すると前方に堤防が見える(筑西市下川島),14:48

堤防に上がる(筑西市下川島),14:49

堤防の外へ降りる(筑西市下川島),14:50
撮影しなかったが,ここの堤防上の道の北側(水戸線の鉄橋以南)は未舗装で草が生えていた。 前方の道路は上記の国道50号(or 旧国道50号?)。この後,あの道路に合流する。 国道50号の先に見える大きな建物は環境センター(清掃センター)。

筑西遊湯館前を西へ(筑西市下川島),14:50
ここは「筑西広域市町村圏事務組合」が運営する施設。 上述した国道50号の南にある環境センターから出る余熱(蒸気)を利用しているらしい。

国道50号に合流(筑西市下川島),14:51
このまま直進。

国道50号を西へ(筑西市下川島),14:52

南北に分かれた国道50号を結ぶ道路との合流点の手前で結城市に入る(筑西市下川島→結城市結城),14:52

南北に分かれた国道50号を結ぶ道路との合流点を右折(結城市結城),14:53

北側の国道50号を西へ(結城市結城),14:54
道路を横断してから右折(西へ)。
左の電柱に「大水河原」とあるが,意味不明。交差点名?

田川に架かる橋を渡る(結城市結城),14:55
既述した田川水門を通って南下した田川とここで再開する。

田川に架かる橋を渡る(結城市結城),14:56
1,2枚目:側道橋があるので,ここを通って川を越える。

橋名を確認したかったが・・・(結城市結城),14:56
橋を渡り切ったところで,振り返って撮影。川名のみ。 おそらく向い側に橋名があったと思うが,交通量が激しいので横断するのを諦めた。

下小塙交差点を通過,これより県道15号 結城下妻線となる(結城市結城),14:59

県道15号を西へ(結城市結城),15:03

観音町交差点を通過(結城市結城),15:04

県道15号 結城下妻線を西へ(結城市結城),15:05

県道15号を西へ(結城市結城),15:05-15:11
2枚目:「茨城百景,結城の町並み,大型バス入口↑」とある。 3枚目:白銀町交差点を直進。 4枚目:大橋町交差点を通過。

川木谷交差点を右折,県道17号へ入る,北へ(結城市結城→川木谷),15:13
県道17号=茨城県道・千葉県道17号 結城野田線。

水戸線に架かる川木谷橋を渡る(県道17号,結城市川木谷),15:14

水戸線に架かる川木谷橋を渡る(県道17号,結城市川木谷),15:15
1枚目:住宅地の先に見えるのは結城西小学校。

橋名の確認(県道17号,結城市川木谷),15:16

前方で左折し県道264号 小山結城線へ入る(県道17号→県道264号,結城市結城),15:17
県道264号=栃木県道・茨城県道264号 小山結城線。

ここで左折,交差点名不明(結城市結城),15:18

Part XVI: 県道264号〜県道339号〜小山駅
2009.01.04, 15:19 - 15:57