茶屋池の周回路(飯山市),12:05
そこから先は登り坂。
茶屋池の周回路,南西端?にある休憩所(飯山市),12:06
坂を上がると休憩所があった。何人かがベンチに腰掛けて休んでいた。
茶屋池の周回路(飯山市),12:06
1枚目:ベンチ近くに立つ道標。
「森林浴歩道,県境・登山道へ230m」とある。
これはどういうことなのか・・・。ここから近くの稜線を通る登山道へ出られるという意味かも。
2枚目:上がってきた道。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:06
休憩所を出ると,池の南岸沿いの遊歩道となるが,ここからはアップダウンが続く。
傾斜が急なところには階段があり歩きやすい,はず(私自身は自転車を抱えながら登り降りしなければならないので,
足を踏み外さないよう慎重に歩いた)。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:07-12:08
休憩所を少し離れたところで,
1枚目:休憩所方向。
2枚目:池方向。
3枚目:進行方向を撮影。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:09
池を左に見ながら進む。水面からはかなり高い位置を歩く。とても池端に近付けそうにない。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:10
途中で紅葉した大きなブナ(Fagus crenata)の木を撮影している夫婦連れがいた。便乗して私も撮影。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:11
階段道を上がる。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:13
1,2枚目:しばらく登り続けると,やがてピークに達した。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:14
ここからは階段を下っていく。
茶屋池の周回路を東へ(飯山市),12:14
1,2枚目:坂を下る途中から県道95号 上越飯山線沿いの建物の屋根(おそらくトイレ)が見えてきた。
右側は眺めがよいためかベンチ付きの休憩所があった。
県道95号 上越飯山線の茶屋池入口が見えた(飯山市),12:14
茶屋池,入口近く(飯山市),12:15
1,2枚目:車道に出る手前で池の堤の上を通る。
この池も溜池だった。
茶屋池,入口近く(飯山市),12:15-12:17
1,2枚目:堤の上から見ると水辺へ降りられそうだったので,
3枚目:近付いて採集(茶屋池)してみたが,原生生物はいそうにない。
翌日観察できたのは以下のようにわずか2種のみ。
観察された生物:
小型繊毛虫,
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
県道95号 上越飯山線を下る(飯山市),12:18
ここ(標高 約1080m)から県道95号 上越飯山線を温井地区(標高 約510m)まで下っていく。
その後は,みゆき野ラインという基幹農道をその東端まで移動した後,近くの溜池(旧照岡牧場下,標高 約560m)に立ち寄った後,
今度は国道403号を下って飯山線の西大滝駅(標高 約560m→標高 約310m)まで下る予定。
下りの標高差の合計は820m(570+250)。
関田峠(1129m)から茶屋池まで(標高差49m)は遊歩道を下ったが,これを加えると約870m。
みゆき野ラインも多少のアップダウンがあったし,柄山溜池までの往復でも60mほど昇り降りをした。
これら総合すると,下りの累積標高差は1000m弱。上りは・・・おそらく150m前後のはず。
歩きだと150m位はなんでもないが,自転車だと結構きつい。
大神楽展望台(飯山市),12:19-12:20
1枚目:茶屋池を出た後,左・右カーブを通過すると前方に展望所が現れた。
地図によるとここの標高はおよそ1050m。
2枚目:道路際に立つ道標。
3枚目:反対側にある案内図。
大神楽展望台(飯山市),12:20
1〜4枚目:案内図の近くから左〜前〜右をパノラマ撮影。
霞んではいるものの遠くの山々はなんとか見えるが,麓付近は潅木があって見えない。
位置をずらせば見えたかも知れないが,そこまでして撮る意欲はないのでこれで車道へ戻る。
Part V: | 県道95号 上越飯山線を下る 2008.10.19, 12:21 - 12:35 |