HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 06 . 01 | お知らせ

2008.06.01, Part XI

青木湖西岸〜佐野坂交差点〜親海湿原

青木湖西岸沿いの道路を北へ,キャンプ場脇を通過(大町市),13:34-13:36
西岸にはたくさんのキャンプ場や別荘などが立ち並ぶ。 1枚目:そのため,狭い道だが前方に見えるような大型の観光バスも通る。 2枚目:バスの後をついて前進。 3枚目:ホテルの脇を通過。 さきほどの観光バス(奈良交通)は前方の建物(ボート乗り場?)の前で停車し,乗客を降ろしていた。

青木湖西岸沿いの道路を北〜東へ(大町市),13:37-13:38
1,2枚目:薄暗いので2枚ともピンぼけ。 2枚目:この辺から湖の西岸沿いから北岸沿いに変わる。 ただし,この先は何度も左右にカーブするので,前回は自分がどの辺を走っているのか現在地が把握できなくなった。 また,写真は撮らなかったが,この近くに北への分岐がある。 地図によればそちらへ進んだ方が,これから訪れる親海湿原へ距離的には近道なのだが, 山越えをしなければならない。なので,前回同様,このまま北岸沿いを進んで佐野坂トンネル脇を通って国道148号へ出ることにする。

青木湖西岸沿いの道路を北〜東へ(大町市),13:38-13:39

青木湖西岸沿いの道路を北〜東へ(大町市),13:40

青木湖西岸沿いの道路を北〜東へ(大町市),13:43

青木湖西岸沿いの道路を北〜東へ(大町市),13:45

佐野坂トンネル前の道路へ出る,左折(大町市),13:47-13:48
1枚目:やっと樹林帯を抜けた。 2枚目:佐野坂トンネル前の道路へ出る,ここを左折。

佐野坂トンネル前(大町市),13:48
T字路を左折する前に進行方向(1枚目)と反対側(2枚目)を撮影。

佐野坂トンネル脇の旧道?へ入る(大町市),13:49
1枚目:トンネル内を通るのはやや危険なので,前回(2007.6.4)同様,脇道へ入る。 2,3枚目:ここは前回もそうだったが,今回は前日雨が降ったせいだろうが,かなりの水浸し状態。 路面がほとんど水で覆われていた。 4枚目:トンネルを抜けると道は乾いていた。

佐野坂トンネル脇の旧道?から国道148号へ(大町市),13:50-13:51
2枚目:ぶれてしまった。 3枚目:国道148号 糸魚川街道(または千国街道)へ出た。

ここで左折(大町市→白馬村),13:51
左折する前に進行方向(1枚目)と反対側(2枚目)を撮影。

国道148号を下る(白馬村),13:52
1枚目:ここからは大きく右にカーブしながら坂(佐野坂?)を下っていく。 2枚目:北アルプスを望遠撮影。

国道148号を下る(白馬村),13:55-13:56
1枚目:これがカーブ&坂の最後。この先に佐野地区の住宅地が広がる。 2枚目:人里が見えてきた。

国道148号を下る(白馬村),13:56
1,2枚目:姫川の支流?今回はかすかだが水の流れが見えた(2枚目)。

ここで右折して姫川源流自然探勝園・親海湿原へ(白馬村),13:57
手前のT字路へ入る。

親海湿原へ(白馬村),13:57
1枚目:右折すると角にはこのような案内板が。「姫川源流,親海湿原,入口,長野県白馬村」 2枚目:やや狭い坂を下る。舗装されているので走りやすい。

親海湿原へ(白馬村),13:58
1枚目:さきほど道路側から撮影した姫川の支流?に架かる橋を渡る。 2枚目:前方左へ行くと姫川源流。ここは右へ。

親海湿原へ(白馬村),13:58-13:59
1枚目:次の分岐。左は親海湿原の東を通る安曇野アートラインから来る林道。前々回はここを通った。 ここは右へ。 2枚目:ここは左。3枚目:ここも左。右は親海湿原の西にある畑へ出る。 誤って右へ入ってしまった。途中で気付き元へ戻る。 最初にここへ来た時も,右へ入ってしまったのを思い出す。

Part XII: 親海湿原(1)
2008.06.01, 13:59 - 14:08