HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 06 . 01 | お知らせ

2008.06.01, Part IV

唐花見湿原〜相川トンネル〜県道55号 大町麻績インター千曲線

唐花見湿原を出る(大町市八坂,旧八坂村),11:07
1〜3枚目:階段を上がった先は,湿原北西側にある駐車場。 ここにはとくに何もない。前方の車道へ出て左(南)へ進む。

唐花見湿原,出口周辺で鳴いていたエゾハルゼミ(大町市八坂,旧八坂村),11:08
ここでもエゾハルゼミTerpnosia nigricosta)がやかましいくらいに鳴いていた。

        ←音声(エゾハルゼミ)

唐花見湿原の西側を南下(大町市八坂,旧八坂村),11:08

唐花見湿原休憩所前を通過(大町市八坂,旧八坂村),11:09
タクシーを降車した場所を過ぎて南下を続ける。

坂を下る途中(大町市八坂,旧八坂村),11:11
ここは前々回(2006.5.4),タチツボスミレが群生していた場所。 前回同様,すでに花は終わっていた。

唐花見湿原入口へ出る(大町市八坂,旧八坂村),11:12
急坂を下っていくと,相川トンネル前の広場へ出る。

相川トンネル前(大町市八坂,旧八坂村),11:13
坂を降りた地点から広場とその先を通る県道55号 大町麻績インター千曲線(旧称:大町麻績インター戸倉線)をパノラマ撮影。 2枚目:「全国山村留学発祥の村」の石碑。

相川トンネルへ(大町市八坂,旧八坂村),11:13

相川トンネルを出る(大町市八坂→大町市社?),11:14

県道55号 大町麻績インター千曲線を下る(大町市社?),11:14
1,2枚目:トンネルを出てすぐの地点で撮影。 1枚目:最初はこのように北アルプスの頂きには雲がかかっていた。 今年も駄目かと最初はややガッカリしたが,この後,徐々に雲が取れていった。

県道55号 大町麻績インター千曲線を下る(大町市社?),11:15
カーブを少し進んで向きが変わると,南側の山々には雲がかかっていないことが判明。

県道55号 大町麻績インター千曲線を下る(大町市社?),11:16
1,2枚目:S字状の折れ曲りを繰返しながら坂を下っていく。

県道55号 大町麻績インター千曲線を下る(大町市社?),11:16-11:17
1枚目:ここからはくっきりした山際が見えた。 2枚目:望遠で撮影。手前の樹木を入れると,どうしても雪をかぶった背景の北アルプスの峰々が白んでしまう。 青空と北アルプスだけをフレーム入れれば,より濃淡が強く写り,肉眼の印象に近付くのだが, それだと,遠近感がなくなるし,手前の山々を無理矢理入れると真っ黒く写ってしまう。 安いデジタルカメラなのでなかなかこれ以上は無理?

県道55号 大町麻績インター千曲線を下る(大町市社?),11:18
今回もこの坂道はあちこちで工事をしていた。

途中にある工事現場(大町市社?),11:18
道路脇に平らな面が現れた。これは?

これは?(大町市社?),11:19
1〜3枚目:先に進んで脇から見ると,このような状態。 砂防ダムのようにも見えるが,青色のシートがかぶせてある部分は何なのか。 また来年来れば判明するだろう・・・。

道路を新設しています(大町市社?),11:19
その先では道路工事が行われていた。 昨年まではこの少し上(下?)の急カーブ付近でも工事が行われていたが,,,。 この図面( 緊急地方道整備A事業 大町市相川下, 昨年撮影)と照らし合わせてみたが,よくわからない。

県道55号 麻績インター千曲線を下る(大町市社?),11:20-11:21
1枚目:北アルプスがよく見えた。 2枚目:望遠撮影。

県道55号 大町麻績インター千曲線を下る(大町市社?),11:22
1,2枚目:ここからもよく見えた。 3枚目:望遠撮影。 空にピントを合わせて撮影すると,肉眼の印象に近くなる。 しかし,手前の樹木は黒ずんでしまう・・・。

Part V: 県道55号〜県道31号 大町街道
2008.06.01, 11:23 - 11:53