HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 04 . 05 | お知らせ

2008.04.05, Part VIII

蓼沼親水公園〜宮岡橋〜亀北橋

蓼沼親水公園&蓼沼緑地公園が見えてきた(鬼怒川サイクリングロード,上三川町東蓼沼,ひがしたてぬま),12:42
あそこは鬼怒川の支流,谷川が鬼怒川の河川敷に入る地点。 当初は鬼怒川の河川敷に蓼沼緑地公園(運動公園)が作られたが, その後,隣接する谷川の両岸の河川敷を利用して蓼沼親水公園が整備されたらしい。 自転車道は鬼怒川の堤防上から谷川の堤防上へ移動した後,いったん河川敷(蓼沼親水公園内)へ降りてから, ふたたび鬼怒川の堤防上へ上がる。

蓼沼親水公園(上三川町東蓼沼),12:43
1,2枚目:右手前方に池が見えたので,近付いてみることにした。

蓼沼親水公園(上三川町東蓼沼),12:44
1枚目:堤防を降りて公園の南口へ近付く。 2枚目:南口にあった案内図。 池の名前は「水鳥の池」。 ただし,池とその周辺は「この区域は,野鳥保護のため入ることはできません。」ということでここでの採集は断念(注)。

注:後で案内図を見てわかったが,公園内を通る自転車道の北側に「湿性観園」なる湿地があったようだ。 木道も敷設されている。こちらを訪れてみればよかったが,この時はそのことに気付かず,そのまま通り過ぎてしまった。
なお,この「水鳥の池」とその周辺の野鳥保護区域は,画像でわかるように, 池の周囲に葦原がわずか生えているのみで他は芝生が張られている。 野鳥の保護区域に芝生は似つかわしくない。より自然に近い環境作りが必要だと思うのだが。。。 芝生が張ってあると,つい入ってみたくなるのが人情というものではないだろうか・・・。 芝生はもともとそのためのものだし・・・。 どうみても,ここは野鳥保護区域には見えない。

蓼沼親水公園内を通る(鬼怒川サイクリングロード,上三川町東蓼沼),12:51-12:52
1枚目:公園西側の堤防上を北上した後, 2枚目:堤防を降りて, 3枚目:公園内を抜けて鬼怒川の堤防へ上がる。

再び堤防上に上がる(鬼怒川サイクリングロード,上三川町東蓼沼),12:52

北関東自動車道の高架下を通る(鬼怒川サイクリングロード,上三川町東蓼沼),12:53

鬼怒川サイクリングロードを北へ(上三川町東蓼沼→東汗,ひがしふざかし),12:54

鬼怒川サイクリングロードを北へ,宮岡橋が見えてきた(上三川町),12:56

宮岡橋を渡る(上三川町東汗),12:56
「栃木県道289号 二宮宇都宮自転車道線」の道標が立っているが・・・。 前方に自動車が停車している。この辺は自転車専用道ではないのかも。

宮岡橋を渡る(上三川町東汗),12:57
橋が近付いてきたが,手前はどうやら工事中らしい。

宮岡橋を渡る(県道193号 雀宮真岡線,上三川町東汗),12:58
1,2枚目:橋の袂から東側を撮影。 1枚目:左側が現在使用中の橋で,その右(下流側,南側)に新しい橋が作られつつあった。 手前にある立看には, 「ご協力をお願いします,渋滞を緩和するため新しい橋を架けます。 上三川町大字東汗地内,平成21年8月31日まで,時間帯 8:00〜17:00,橋梁工事,云々」とある。 来年の8月末に完成するということなのか, あるいは,工事期間がそこまでで,その後は新しく工事期間が設定しなおされるのかは不明。

宮岡橋を渡る(県道193号 雀宮真岡線,上三川町東汗),12:58
上図のように,橋の上はひっきりなしに自動車が通っていたので,道路を横断することすら無理だった。 たまたま車の流れが途切れたので,この間にいっきに橋を渡ってしまうことにした。 しかし,画像のように,橋の幅は狭く,歩道もない。欄干がやや低いので橋の端を走ると川に落ちそうな気がして恐怖を感じた。 そのため,欄干からやや離れた位置を進まざるを得ないが,車が来るとどうしても橋の端に寄らざるを得ない。 そうならないように必至に自転車を走らせた・・・。幸い,この時は私が橋を渡り終えるまで後ろから2,3台の車が来ただけで, 前方から来る車も希で助かった。 それにしても,交通量の多い長い橋(600m余?)なのに歩道もないというのは困ったものだ。 早く新しい橋が出来て欲しいが,上図のように,新しい橋もさほど幅が広いようには見えないのだが・・・。 大丈夫だろうか?

宮岡橋を渡り終えた!(県道193号 雀宮真岡線,上三川町東汗),13:01
途中で写真撮影をする余裕もなく,やっとの思いで橋を渡り切った。やれやれ。 振り返って元来た方向(1枚目)と鬼怒川の上流方向を撮影(2枚目)。

橋の先は真岡市,最初は歩道がないが工場地帯に入ると歩道が現れる(県道193号 雀宮真岡線,真岡市鬼怒ヶ丘),13:01-13:02

鬼怒ヶ丘交差点を直進(県道193号 雀宮真岡線,真岡市鬼怒ヶ丘),13:02

真岡第二工業団地内を通過(県道193号 雀宮真岡線,真岡市鬼怒ヶ丘),13:03-13:06
2枚目:右前方に見えるのはたしか富士ファイバーグラスの工場。事業内容はガラス長繊維製品の製造。 3枚目:その向かいにあるのが日清鋼業(株)。アルミのリサイクル工場らしい。

県道193号 雀宮真岡線を東へ(真岡市鬼亀山),13:07-13:10
1枚目:工場地帯を抜けると,のどかな農村風景に変わる。 4枚目:国道408号 真岡バイパス下を通過。

間違って江川沿いの道へ入ってしまった・・・(真岡市鬼亀山),13:10-13:11
1,2枚目:前方に十字路が現れた。南北に横断する道路沿いに水路がある。ここで左折,してしまった!
当初の予定では,ここからさらに東へ行ったところにある井頭用水沿いの道を北上することにしていたが, 眼前に水路が現れて,水路沿いに道があったために,ここがそこだと勘違いしてしまった。 地図をよく見れば気がついたはずだが,この時は,井頭用水の手前(西)にこの江川があることをすっかり忘れていたため, ここが予定した場所だと思い込んでしまった。
3枚目:橋名の確認。「かめきたばし」(亀北橋)。この名前を地図でチェックすれば間違いに気付いたはずなのだが・・・。 この後は,間違いに気付かぬまま2 km余り北へ進んでしまった。

Part IX: 亀北橋〜江川沿い〜国道121号 宇都宮大学附属農場前
2008.04.05, 13:11 - 13:28