HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 03 . 29 | お知らせ

2008.03.29, Part IV

国道17号 深谷バイパス西別府歩道橋〜江袋沼上沼?

別府沼公園北東端から国道17号 深谷バイパス西別府歩道橋へ(熊谷市西別府),12:24
1,2枚目:公園北東端を出ると,すぐ先に歩道橋へ上がる斜面の通路があった(2枚目)。 自転車に乗ったままでも昇れるくらいの傾斜だが,今日は,既述したように,膝が痛いので力を込めてペダルを踏めない。 自転車を降りて歩いた。

国道17号 深谷バイパス西別府歩道橋を渡る(熊谷市西別府),12:25
1枚目:坂を上がる途中,歩道橋名を確認。 2枚目:歩道橋の上に上がり前方を撮影。下を2本の道路が通っているが,その上だけ天井付きの金網で囲われていた。 下に道路がない中央部分は欄干のみ。

国道17号 深谷バイパス西別府歩道橋から北西方向を撮影(熊谷市西別府),12:25
1,2枚目:金網のない中央部分から北西方向を撮影。ここは国道17号のバイパスが2本通っている。 地図によると左が国道17号 深谷バイパス,右が国道17号 上武道路。 左端に写っているのが別府沼の北西端。そこからバイパスの下をくぐって排水路(別府沼落)が北(画面右)に向って伸びている。 この辺の農耕地は青々としている。麦畑が多いようだ。

国道17号 深谷バイパス西別府歩道橋を降りる(熊谷市西別府),12:27
橋を渡り終え,斜面を下る。 1,2枚目:北西方向に向って降りる途中で前方をパノラマ撮影。 バイパスの下を潜った排水路(別府沼落)はくねくねしながら北へ向って続いている。 2枚目:別府沼落の先に見えるたくさんの鉄塔は北熊谷変電所(熊谷市下増田)。

別府沼落(排水路)の右岸を北へ・・・と思ったが止めた(熊谷市西別府),12:28
1,2枚目:パノラマ撮影。歩道橋を降りたところから一番近いのは別府沼落(排水路)の右岸。 近付いてみると未舗装の砂利道だった。 後のこと(江袋沼上沼へ)を考えると,右岸ではなく左岸を行った方がよいことを思い出した。 いったん歩道橋まで引き返す。

別府沼落(排水路)の左岸を北へ(熊谷市西別府),12:30
バイパスの歩道を通って左岸へ移動する途中で撮影。こちら側も同様に未舗装。しかもかなり草茫茫。

別府沼落の左岸を北へ(熊谷市西別府),12:31
1枚目:ややしんどいが,とりあえずこの左岸を進むことにした。 2枚目:水路に架かるコンクリート製の樋?水路の両側にある農地の間で水を行き来させるためのものだろうが, 今も使われているのだろうか?左の畑にも同様の樋が埋まっているいるが(1枚目左),中は草で埋め尽くされている。 かつては水田だったが,今は麦畑に変わったので使われていない?のかも。

別府沼落の左岸を北へ(熊谷市西別府),12:32-12:33
水路沿いの土手にはツクシ,スギナEquisetum arvense)の胞子のう穂が 群生していた。もっとクローズアップした画像を撮りたかったが,絶えまなく風が吹いていて茎が揺れている。 これ以上は撮影不可。この画像が限界だった。ややピンぼけ。

別府沼落の左岸を北へ,「たかばし」の袂を通過(熊谷市西別府),12:34
2枚目:橋名の確認。漢字表記は不明。

別府沼落の左岸を北へ(熊谷市西別府→下増田?),12:35-12:36

別府沼落の左岸を北へ(熊谷市下増田),12:39
前方に橋が見えてきた。今のところ名称不明。

ここでいったん別府沼落から遠ざかる(熊谷市下増田),12:39
名称不明の橋の袂。画像を見るとこの先も水路沿いの道(堤防道?)は続いているが,道幅がかなり狭い。 そのせいか地図にはここから先,水路沿いの道は描かれていない。 途中で途切れている可能性もあるので,ここで左折し,水路から離れた道を北上する。

別府沼落の西側の道路を北へ(熊谷市下増田→原井),12:40
左折した後の様子。前方で右(北)へ。

別府沼落の西側の道路を北へ(熊谷市原井),12:40
右折した後の様子。この先に江袋沼上沼があるはずだが・・・。

別府沼落の西側の道路を北へ(熊谷市原井),12:41
ここで左に折れてすぐまた右に折れる。

別府沼落の西側の道路を北へ(熊谷市原井),12:41
その後は直進(東北東へ)。ここまでの道筋は地図と同じだった。が・・・。

別府沼落の西側の道路,ここで右折(熊谷市原井),12:42
この時は気づかなかったが,両側に新しそうな建物が建っているところから先の道には両側に白線が引かれている。 道の様子がやや異なっている。=新しい。

別府沼落に近付く(熊谷市原井),12:43
ほどなく十字路が現れた。地図によればこの右手に江袋沼上沼があるはず。 しかし,よくよく見ると,地図ではここに十字路は描かれていない。 ここで多少頭の中が混乱してしまった。しかし,ここまでのルートはほぼ間違いないはずなので, とにかく右に曲ってみることにした。

別府沼落,江袋沼上沼は上流側?(熊谷市原井),12:43
右に曲り,別府沼落らしき水路際に突き当ったところで左前右を撮影。 1枚目:左(北東)側。浅い水路だが両岸のなだらかな斜面はナノハナで覆い尽くされている。 2枚目:前(南東)側。突き当りの水路際にはガードレールが。 3枚目:右(南西)側。位置的にはこの方角(上流)に江袋沼上沼があるはずだが,,。 見えるのは水門らしき構造物のみ。

この辺が江袋沼上沼のはずだが・・・(熊谷市原井),12:45
水門の先まで遡ってみると,その先は流路が広がっていた。 この辺が江袋沼上沼?しかし,地図だと,別府沼落とはやや離れた位置に沼が描かれているのだが・・・。 周囲を見渡しても,それらしい場所は見当たらない。 訳がわからなくなったので,ここで引き返すことにした。

江袋沼上沼近く(熊谷市原井),12:46
引き返す途中,さきほどの水門を上流側から撮影。

江袋沼上沼近くの用水路で採集(熊谷市原井),12:47-12:48
その左を見ると,隣の畑の脇にある用水路に水が滞留していて,ヘドロの表面が深緑色をしていた。 それらを採集(江袋沼上沼近くの用水路)。 深緑色の正体は大量増殖したユレモだった。 それに混じって何種類かのミドリムシがいた。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena mutabilisE. oxyurisE. spirogyraE. viridisEuglena sp.), ウチワヒゲムシ(Phacus pyrum), レポキンクリス(Lepocinclis ovum), スピロストマム(Spirostomum intermediumS. teres), アスピディスカ(Aspidisca costataAspidisca sp.), キロドネラ(Chilodonella cucullulus), 小型珪藻少々, ミカヅキモ(Closterium acerosum), ユレモ(Oscillatoria)多数, ワムシ,

Part V: 江袋沼上沼?〜福川沿いを東へ(上橋〜中橋〜)
2008.03.29, 12:50 - 13:04