HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 08 . 23 | お知らせ

2007.08.24

2007.08.23採集サンプルの観察

8/23採集分 Part III: 八幡平北西尾根沿いに点在する湿原 Part I
八幡平北西に点在する池塘-1a
観察された生物: Gymnodinium, トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), アミカムリ(Nebela collaris), 小型繊毛虫数種, 小型珪藻少々, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium rostratum,多数), アルスロデスムス( Arthrodesmus crassus初観察?), ツヅミモ( Cosmarium sp.,小型種), ホシガタモ( Staurastrum simonyi), イボマタモ( Euastrum humerosumの変種?), ユレモ(Oscillatoria), Gloeothece linearis (or Rhabdoderma ?), ワムシ, イタチムシ,

八幡平北西に点在する池塘-1b
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( Difflugia oblonga), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium rostratum,多数), ホシガタモ( Staurastrum simonyi), ワムシ, ケンミジンコ, ミジンコ,

八幡平北西に点在する池塘-2
観察された生物: 太陽虫の一種, ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia oblongaDifflugia sp.), ラッパムシ(Stentor polymorphus, 共生藻類有り), Dictyosphaerium, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis,多数), Stigeoclonium, ミカヅキモ( Closterium sp.), ハタヒモ(Netrium digitus), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), シネココッカス(Synechococcus), ワムシ, ケンミジンコ, イタチムシ,

八幡平北西に点在する池塘-3a
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), リピドデンドロン(Rhipidodendron), ディフルギア( Difflugia oblongaD. pyriformisDifflugia sp. D. acuminata v. curvataに似るが突起が丸く膨らむ), アミカムリ(Nebela marginata), ラッパムシ(Stentor igneus, 共生藻類有り), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 珪藻少々, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis,多数), ボツリオコッカス( Botryococcus brauniiB. sudetica), サヤミドロ(Oedogonium), Bulbochaete, カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ミカヅキモ( Closterium rostratum), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum muticum), イボマタモ( Euastrum crassumE. cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitus), タテブエモ(Penium polymorphum?), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), シネココッカス(Synechococcus), Gloeothece linearis (or Rhabdoderma ?), ユレモ(Oscillatoria), ハナビワムシ?(Collotheca), イタチムシ, 共生藻を持つ渦虫類,

八幡平北西に点在する池塘-3b
観察された生物: ディフルギア( Difflugia oblonga), アミカムリ(Nebela collaris?), ラッパムシ(Stentor igneus, 共生藻類有り), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 珪藻少々, ボツリオコッカス( Botryococcus braunii), カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ミカヅキモ( Closterium intermediumC. rostratum), ツヅミモ( Cosmarium sp.,小型), ホシガタモ( Staurastrum sp., S. o'maeriiに似るが,側縁が凹み,棘がさらに長い。), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. sinuosum v. germanicum), カワモヅク(Batrachospermum), ユレモ(Oscillatoria), ミジンコ, ワムシ, クマムシ,

アスピーテライン沿いの沼
観察された生物: リピドデンドロン(Rhipidodendron), ディフルギア( Difflugia pyriformis?), オフィオキチウム(Ophiocytium sp.), イカダモ(Scenedesmus sp.), ボツリオコッカス( Botryococcus braunii), ゲミネルラ(Geminella sp.?), ミカヅキモ( Closterium intermedium), ツヅミモ( Cosmarium sp.,半細胞は台形), ホシガタモ( S. iotanum か,似た種), イボマタモ( E. humerosumの変種?), ワムシ,

Part I : 黒谷地湿原