HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 05 . 03 | お知らせ

2007.04.29, Part IX

大宮第三公園〜大宮第二公園

大宮第三公園 みぬまの沼(さいたま市大宮区),14:52
沼の北西端にある桟橋状の木道へ入る。

大宮第三公園 みぬまの沼(さいたま市大宮区),14:52
木道の途中で南東方向に広がる沼を撮影。ほとんどが葦原状態。

大宮第三公園 みぬまの沼(さいたま市大宮区),14:52
木道を出る。

大宮第三公園から第二公園へ(さいたま市大宮区),14:53
沼の北側にある芝生広場を通って大宮第二公園へ向う。 芝生広場の先に見えるのは大宮第二公園前歩道橋。これからここを渡る。

大宮第三公園から第二公園へ(さいたま市大宮区),14:54
大宮第二公園前歩道橋へ上がる途中で大宮第三公園方向をパノラマ撮影。

大宮第二公園前歩道橋を渡る(さいたま市大宮区),14:55
歩道橋はスロープになっている。

大宮第二公園前歩道橋を渡る(さいたま市大宮区),14:55-14:56
歩道橋の下は県道2号(主要地方道2号)

大宮第二公園に到着(さいたま市大宮区),14:56-14:59
1枚目:歩道橋を降りて大宮第二公園の入口から中へ。 2枚目:入口近くにある案内板。最初は間違って左の野球場の方へ行ってしまった。 途中で間違いに気づき,ふたたび入口へ戻る。 3枚目:案内図にあるチビッコ広場の脇の道へ入る。ここは段差のある歩道なのでここが図にある道だとは気づかなかった。 4枚目:歩道の先は,案内図では白く抜いてある横長の区画になっているが,そこは実際は一般の住宅地。 公園の中になんでこのような形で住宅地があるのか不思議(公園化される前からあった?)。

大宮第二公園 菖蒲田と芝生広場へ(さいたま市大宮区),14:59-15:01
1枚目:その住宅の手前で左折。 2枚目:細長い住宅地を大きく左に迂回する形で公園の北へ移動。 3枚目:迂回した後にある緑化センター。この先で右折すると菖蒲田と調節池(普段は修景池のある芝生広場)がある。

大宮第二公園 菖蒲田と調節池へ(さいたま市大宮区),15:02
右折した後の様子。この道の先,右手に菖蒲田と調節池(芝生広場)がある。

大宮第二公園 菖蒲田(さいたま市大宮区),15:02
まずは菖蒲田へ。奥に見えるのが調節池の一部。

大宮第二公園 菖蒲田(さいたま市大宮区),15:03
菖蒲田の一部は池になっている。 ほとんど湿地に近いが,水面にはヒツジグサNymphaea tetragona)の葉が。 ここで採集
観察された生物: 珪藻各種, ミジンコ,

大宮第二公園 菖蒲田(さいたま市大宮区),15:04-15:05
ぬかるんだ岸辺には,さきほど浦和くらしの博物館民家園でみかけたナガバオモダカSagittaria graminea)が生えていた。

大宮第二公園 菖蒲田(さいたま市大宮区),15:06
このあたりが菖蒲田ということか?

大宮第二公園 調節池(さいたま市大宮区),15:07
公園の東端にある遊歩道を通って隣の調節池(注)へ。 見た目は芝生広場だが大きな窪地になっているので,ここが調節池であることがわかる。 東隣を流れる芝川が洪水を起こすのを防ぐためのもの。

注:後日,ここは芝川第七調節池であることが判明。 芝川第七調節池は東を流れる芝川を挟んで 対岸(見沼区側)にもある。

大宮第二公園 調節池(さいたま市大宮区),15:07
芝生広場の中には人工的に造られた水路とその先に大きく底の浅い修景池がある。

大宮第二公園 調節池(さいたま市大宮区),15:08
1枚目:前方に見えてきたのが修景池。 2枚目:この辺で芝生広場へ降りることにする。

Part X: 大宮第二公園〜大和田緑地公園とその周辺
2007.04.29, 15:08 - 15:22