HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 04 . 26 | お知らせ

2007.04.26, Part VII

斑尾高原ホテルバス停へ

斑尾高原ホテルバス停へ(飯山市),11:47
斑尾高原の春は始まったばかり。芽吹き始めた草花はごくわずか。 ネコヤナギSalix gracilistyla)??

斑尾高原ホテルバス停へ(飯山市),11:48-11:49
この辺の道端にはスミレとフキPetasites japonicus)が目立っていた(他の草花はほとんど見当たらない)。

斑尾高原ホテルバス停へ(飯山市),11:49

ノルディックウォーキングコースの入口?(飯山市),11:53
1枚目:さきほどの案内図によると, 前方右脇に見える小道はノルディックウォーキングコース(2枚目)のはず。

沼の原湿原と希望湖への分岐(飯山市),11:54-11:55
1枚目:ここが沼の原湿原から上がってくる車道との合流点。 2枚目: 昨年はこの角の奥に公衆トイレがあったのだが,,今回は撤去されて姿を消していた。

沼の原湿原と希望湖への分岐(飯山市),11:55-11:58
1枚目:その角の部分に見なれないバス停の案内板があった。 2,3枚目:これは季節限定(4/21〜5/13)のバス停で,西にある「池の平,いもり池」とここを往復するシャトルバスのようだ。 今回は,この後,飯山駅へ戻り,長野駅で途中下車して善光寺の採集ポイントを訪れることにしていたのだが,,,。 池の平の「いもり池」もかつて訪れた採集ポイント(2004.11.7)で,善光寺と同様,写真未撮影の場所。 善光寺よりは採集ポイントとしては「いもり池」の方が魅力的なので,どうしようかと迷ったが, あと1時間しないといもり池行きのバスは来ない。ここで1時間も待つ訳にはいかないので, やむを得ず予定通り飯山駅へ戻るバスに乗車するために斑尾高原ホテルバス停へ向かうことにした。

斑尾高原ホテルバス停へ(飯山市),12:00-12:05
2〜4枚目:これは 先日(2007.4.15),大峰沼を訪れた際にもみかけたキブシStachyurus praecox)。

斑尾高原ホテルバス停へ(飯山市),12:05
まもなく県道97号 飯山斑尾新井線に合流するが,飯山斑尾新井線が近付くと周辺にペンションらしき建物が増えてくる。

山の家(ビジターセンター)のある県道97号との交差点(飯山市),12:12-12:15
3枚目:ここがビジターセンター まだらお高原「山の家」。 4枚目:ビジターセンターを左に見ながら進むと,その先で県道97号 飯山斑尾新井線に合流する。

斑尾高原ホテルバス停へ(県道97号 飯山斑尾新井線,飯山市),12:15-12:16
1枚目:これから県道97号を西(斑尾高原ホテル方向)へ向かって歩く。やや登り坂。 2枚目:交差点のすぐ先にある八坊塚バス停(画面右)。

八坊塚バス停脇にて(飯山市),12:17-12:18
1,2枚目:バス停の脇に植えられたスイセンLotus corniculatus var. japonicus)の周囲に春の野草が群生していた。 3枚目:??() 4枚目:これはオオイヌノフグリVeronica persica)のはず。雨で寒いため花弁が閉じてしまったようだ。 5枚目:ヒメオドリコソウLamium purpureum)。


八坊塚バス停(飯山市),12:19
2枚目:戻りのバス時刻を確認。 斑尾高原ホテル発 13:10。この八坊塚バス停に来るのが13:12。まだまだ1時間近くある。 そのため,時間つぶしをかねて斑尾高原ホテルまで歩くことにした(これは前回と同じ,注)。

注:前回も斑尾高原ホテル前で飯山駅行きのバスを待っていたが,途中で霧が出て来た。 前々回は濃霧の中でびしょぬれになってしまったが,またそうなっては大変なので, 急遽,予定を変更してタクシーを呼んで急いで下山した。

Part VIII: 斑尾高原ホテルバス停〜いもり池〜妙高高原駅〜
2007.04.26, 12:23 - 15:35