| 10/15採集分 | 
 荒川戸田橋緑地
荒川戸田橋緑地 
 
 芝川辺
芝川辺
観察された生物:
小型繊毛虫数種,
糸状珪藻,
アオミドロ(Spirogyra),
オオイシソウ(Compsopogon oishii)(初観察,注)
注:最初は細胞の並び方がウシケノリ(Bangia)
に似ていたのでシャーレの蓋にBangiaと書いたが,ウシケノリは無分枝の糸状体なので違った。
 
 
 
 
 
 舎人公園-1
舎人公園-1
観察された生物:
Gymnodinium,
クリプトモナス(Cryptomonas),
太陽虫の一種,
ディフルギア(
	D. oblonga),
ハルテリア(Halteria),
マルロモナス(Mallomonas),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus),
Ankistrodesmus,
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ユレモ2種(Oscillatoria),
Scytonema sp.(初観察),
ミジンコ,
 
 
 舎人公園-2
舎人公園-2
観察された生物:
コレプス(Coleps),
小型繊毛虫数種,
小型珪藻各種,
ミカヅキモ(
	Closterium ehrenbergii),
ケンミジンコ,
ワムシ,
 
 
 舎人公園-3
舎人公園-3
観察された生物:
Gymnodinium,
クリプトモナス(Cryptomonas),
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas),
トリボネマ(Tribonema),
タルケイソウ(Melosira),
イカダケイソウ(Bacillaria),
クンショウモ(Pediastrum),
ミカヅキモ(
	C. pronum),
ケンミジンコ,
 
 
 舎人公園-4
舎人公園-4
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ゴニオモナス(Goniomonas),
シュードマイクロソラックス(Pseudomicrothorax),
珪藻少々,
ミクロスポラ(Microspora)?,
Scytonema sp.(初観察),
 
 
 浮間公園-1
浮間公園-1
観察された生物:
キロモナス(Chilomonas),
小型鞭毛虫各種,
フセツボカムリ(Centropyxis),
コレプス(Coleps),
ゾウリムシ(Paramecium),
小型繊毛虫数種,
小型珪藻各種,
ユレモ(Oscillatoria),
 
 
 浮間公園-2
浮間公園-2
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
メノイディウム(Menoidium),
Tetraplektron,
トリボネマ(Tribonema),
珪藻各種,
クンショウモ(Pediastrum tetras),
イカダモ(Scenedesmus),
アオミドロ2種(Spirogyra),
コウガイチリモ(
	Pleurotaenium trabecula),
ミカヅキモ(
	Closterium acerosum,
	C. ehrenbergii),
クロオコッカス(Chroococcus),
Spirochaetes,
ミジンコ,
センチュウ,
 
 
 
