HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 05 . 08 | お知らせ

2006.05.08, Part XI

親海湿原

親海湿原へ(白馬村),14:17-14:18
4枚目:ここで道は二股に分かれるが親海湿原は左。 前回来た時は,右へも行って湿原に隣接する水田(5枚目)近くの湿地で採集した。

親海湿原 親海湿原
親海湿原 親海湿原 親海湿原

親海湿原入口(白馬村),14:18-14:19
ここが湿原の入口。1枚目:左側の山裾の歩道を歩いて来る集団があった。 この人達は,前方の木道を歩いた後,山裾に沿った木道&歩道を歩いてここまで戻ってきたと思われる。 私もその道筋を辿ることになる。 2枚目:木道の手前に小さな広場があり,そこにこのような親海湿原の案内板がある。

親海湿原 親海湿原

木道入口から周囲を撮影(白馬村),14:19
木道に入る前に周囲の景観を撮影しておくことにした。 1枚目:左,さきほどの集団が居る。 2枚目:これから進む木道(東向き)。入口付近は乾燥化しているが,少し行くと水びたし。湿原というより沼に近い状態。 3枚目:木道は前方で右(南)に折れ曲がる。 4枚目:右。この隣には水田等の耕作地がある。

親海湿原 親海湿原 親海湿原 親海湿原

木道へ入る(東へ)(白馬村),14:20
ここで採集(No. 1)。
観察された生物: ナベカムリ(Arcella), スチロニキア(Stylonychia), シヌラ(Synura), トリボネマ(Tribonema), フシナシミドロ(Vaucheria), 珪藻各種, ケンミジンコ,

親海湿原 親海湿原

木道へ入る(東へ)(白馬村),14:22
ここで採集(No. 2)。
観察された生物: 太陽虫の一種(Acanthocystis turfacea), 他の太陽虫, ツリガネムシ(Vorticella) トリボネマ(Tribonema), 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), シスト各種, ワムシ,

親海湿原 親海湿原

木道を右折(南進)した後(白馬村),14:23-14:24
親海湿原 親海湿原

木道を南進(白馬村),14:24-14:26
親海湿原 親海湿原 親海湿原

木道の途中で撮影(白馬村),14:26
これはおそらくミツガシワMenyanthes trifoliata L.)のはず。 ここで採集(No. 3)?。
観察された生物: サッカメーバ(Saccamoeba), ディフルギア(Difflugia acuminata), Pontigulasia, シヌラ(Synura), トリボネマ(Tribonema), ハネケイソウ(Pinnularia), クサビケイソウ(Gomphonema), Eunotia, 他の珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ホシガタモ(Staurastrum pilosum), ミカヅキモ3種(C. costatumClosterium sp.),

親海湿原 親海湿原

木道を左折(東進)する手前(白馬村),14:27-14:28
ここで採集(No. 4)。
観察された生物: コクリオポディウム(Cochliopodium), スチロニキア(Stylonychia), ディセマトストマ(Disematostoma), キネトキルム(Cinetochilum), 棘毛類繊毛虫, ハネケイソウ(Pinnularia), タルケイソウ(Melosira), オビケイソウ(Fragilaria), 他の珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ(Closterium), ツヅミモ(C. margaritiferum), ホシガタモ(Staurastrum punctulatum), ケンミジンコ,

親海湿原 親海湿原 親海湿原

木道を左折(東進)する角(白馬村),14:29
ここで採集(No. 5)。
観察された生物: ナベカムリ(Arcella), フセツボカムリ(Centropyxis), ディフルギア(Difflugia), コレプスの大型種(Coleps), ミドリゾウリムシ(P. bursaria), Ophiocytium bicuspidatum, トリボネマ(Tribonema), ハネケイソウ(Pinnularia), 他の珪藻各種, ミジンコ,

親海湿原

東からの水路がある(白馬村),14:30
親海湿原

木道を右折&右折(西進),14:31-14:32
木道の右(西)側で採集(No. 5-2)。
観察された生物: アカントキスチス(Acanthocystis turfacea), サイフォデリア(Cyphoderia), キネトキルム(Cinetochilum), スチロニキア(Stylonychia), ディセマトストマ(Disematostoma), ツリガネムシ(Vorticella) タルケイソウ(Melosira), クチビルケイソウ(Cymbella), オビケイソウ(Fragilaria,注), Meridion, 他の珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ホシガタモ( Staurastrum pilosum), S. punctulatum) ミカヅキモ2種(C. ralfsiiC. moniliferum), ソコミジンコ,

親海湿原 親海湿原 親海湿原

木道を左折した後(白馬村),14:33-14:34
木道の右(西)側で採集(No. 6)。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), タルケイソウ(Melosira), オビケイソウ(Fragilaria,注), 他の珪藻各種, ヨツメモ(Tetraspora), ツルギミドロ(Draparnaldia), Stigeoclonium, ワムシ,

親海湿原 親海湿原 親海湿原

同じ場所で撮影(白馬村),14:35
ネコノメソウChrysosplenium grayanum

親海湿原 親海湿原 親海湿原

Part XII: 親海湿原〜南神城駅
2006.05.08, 14:36 - 14:56