HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 03 . 04 | お知らせ

2006.03.04, Part IV

星子沼公園〜豊野台公園(別称:せせらぎ公園)

星子沼公園(大利根町豊野台),12:25-12:33
1〜4枚目:入口を入ると,その先に生垣で囲まれた沼地があった。水はかなり少なめ。 5枚目:ここで採集。 感じがよかったので,色々いるかと思ったらミジンコ,ミミズ類(多細胞動物)がいるくらいで,原生生物の姿は見当たらなかった。 6枚目:入口(沼の北東)の反対側(南西)へ移動。 ここはだいぶ腐った臭いがしたが,とりあえずここでも採集。 スプメラ(Spumella), コルピディウム(Colpidium) がいる程度。富栄養化しているわりには従属栄養生物の種類が少ない。富栄養化しているだけでなく有害物質も多いのかも・・・。 7枚目:オオイヌノフグリ(ピントがずれた)。 8,9枚目:公園の南西を中川が流れている。

星子沼公園 星子沼公園
星子沼公園 星子沼公園 星子沼公園
星子沼公園 星子沼公園 星子沼公園南の中川 星子沼公園南の中川

星子沼公園から豊野台公園へ(大利根町豊野台),12:36-12:45
1枚目:星子沼公園前の道(さるすべり通り)を南東へ進む。さきほどの昭文社が右手に。 2枚目:豊野台中央交差点。ここは直進。この辺は様々な企業の建物が続く。 3枚目:この通りは「さるすべり通り」というらしい。 4枚目:ここで右折(南東へ)。

さるすべり通り,昭文社 さるすべり通り,豊野台中央交差点 さるすべり通り さるすべり通り

豊野台公園(大利根町豊野台),12:46-12:53
1枚目:豊野台公園(注)が見えて来た。2枚目:公園入口。 3〜5枚目:入ってすぐのところに芦原に被われた沼地があった。 6枚目:その北端に淀んだ水溜まりが。ここで採集。 7〜10枚目:南端には,このような柵に囲まれた池が。ここでも採集。 この公園には予想以上に原生生物が多くいた。とくに2番目のサンプルには,これまで観察例の少ない Lobomonas (またはPteromonas) が大量にいた。めずらしい。 観察された原生生物: ミドリムシ(Euglena), 珪藻, Lobomonas (またはPteromonas), ヨツメモ(Tetraspora), ミカヅキモ(Closterium acerosum), Euglypha 等々。

注:地図には「せせらぎ公園」と書かれてあったので,最初はそのように記載したが,ネットで検索すると大利根町の「せせらぎ公園」 というキーワードではほとんど検索されなかった。替りに,町のホームページ等では,豊野台公園という名称が使われていた。 そのため,名称変更を行なった。
豊野台公園 豊野台公園入口
豊野台公園 豊野台公園 豊野台公園 豊野台公園
豊野台公園 豊野台公園 豊野台公園 豊野台公園

豊野台公園から宝泉寺池へ(大利根町→加須市),12:58-13:06
1枚目:公園西側の道を南下。 2〜4枚目:中川にかかる新井大橋を渡る。 5枚目:国道125号との交差点。ここまでは大利根町。 6枚目:このすぐ後に続く葛西用水路を過ぎると大利根町から加須市へ入る。 7枚目:加須市川口地区の町並み。この交差点を左折(東進)する。

                                                加須市川口地区

Part V: 宝泉池〜栗橋町新井
2006.03.04, 13:07 - 13:48