HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . xx . xx | お知らせ

2017.04.09撮影

外濠公園で出会った生き物たち

2017.04.09撮影(天気 小雨)
新見附橋へ向って進む(橋の先に見えるのは三輪田学園),14:49-14:50 撮影
1枚目:今日は日曜日。小雨の降る中,新見附橋を渡る。 東京は桜が満開。生憎,雨の多い天気が続いているため,今年は外濠公園で花見宴会をしている人がまったくいない。
左は キョウチクトウNerium indicum,キョウチクトウ科 キョウチクトウ属) の群生。 キョウチクトウは新見附橋の反対側にもある。外濠通り側にも生えている。 ここのキョウチクトウはやや葉が小ぶりで汚れて今にも枯れそうだ。新見附橋の反対側,外濠通り側のものは, 葉がここより大きめで活き活きしている。
2,3枚目: カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ,Vicia sepium,マメ科 ソラマメ属) ,,だと思う。

新見附橋へ向って進む,14:50 撮影
クサイチゴRubus hirsutus,バラ科 キイチゴ属)
先週(2017.04.02) 訪れた桶ヶ谷沼で初めて見た。
しかし,同じ植物がここでも咲いているとは予想もしなかった。 この道はすでに30年以上歩いているが,ここにクサイチゴが咲いているのに,これまでは気づかなかった。 もっとも観察しようとしなかったのだから,当然だが,,。

新見附橋へ向って進む,14:50-14:51 撮影
キョウチクトウNerium indicum,キョウチクトウ科 キョウチクトウ属)
上記のとおり。

新見附橋へ向って進む,14:52-14:53 撮影
外濠とナノハナ
1〜3枚目:外濠の水面はサクラの花びらで覆われている。
4枚目:遠くに飯田橋駅が見える。

新見附橋へ向って進む,14:53 撮影
1枚目: ヒメオドリコソウLamium purpureum,シソ科 オドリコソウ属)
2枚目: イタドリFallopia japonica,タデ科 ソバカズラ属 or イタドリ属)
昨年末,この周辺で大規模な草刈が行われた。 道沿い,濠の斜面沿いに生えていたイタドリはきれいサッパリ除去されたが,年が明けて ふたたび育ち始めた。

 戻 る