採集地で出会った生き物達 

イタドリハムシ Gallerucida bifasciata
イタドリヒゲナガハムシ

甲虫目 カブトムシ亜目 ハムシ科 ヒゲナガハムシ亜科


秋田県

国道342号,T字路の手前の道路際の様子(東成瀬村), 2013.06.24, 14:00-14:02
イタドリFallopica japonica Syn. Reynoutria japonica,タデ科 ソバカズラ属) が道路にはみ出していて,そこにたくさんの イタドリハムシGallerucida bifasciata,ハムシ科) がいた。食事中のものもいる。 このイタドリハムシに遭遇したのは今回が3度目だ。


サギ沼へ(加美町), 2006.05.24,11:04
最初はテントウムシかと思ったが,そうではなかった。 これはおそらくイタドリハムシ (イタドリヒゲナガハムシ,Gallerucida bifasciata,甲虫目カブトムシ亜目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科)。 薄暗いためピントが合わない。 食べられているのはイタドリFallopia japonica,タデ目タデ科ソバカズラ属)?


群馬県

大峰山登山道を上がる(みなかみ町), 2013.05.25, 12:34
1枚目:これは エゾイタヤAcer pictum subsp. mono,カエデ科 カエデ属)? 2枚目:これは イタドリハムシ (イタドリヒゲナガハムシ,Gallerucida bifasciata,甲虫目カブトムシ亜目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科)? 4年前(2009.05.24)に荒沢湿原(加美町)を訪れた際に撮影していた。


新潟県

県道504号 信濃斑尾高原線を西へ(妙高市), 2015.05.17, 13:12-13:13
イタドリFallopia japonica,タデ科 イタドリ属) と イタドリハムシGallerucida bifasciata, ハムシ科), 何度か見た組み合わせだ。


 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii