和泉市 |
惣ヶ池湿地
Part I |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2015.02.03 | ウオッちず | で位置確認 |
惣ヶ池湿地へ(和泉市),10:43
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左への分岐があった。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
この地図には,左の道は描かれていない(注)。
一体?という思いのまま,少し進むと・・・(2枚目)。
注:というか,惣ヶ池湿地そのものが,この地図には描かれていない。
惣ヶ池湿地に着いた(和泉市),10:43
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左に「まもろう 信太山・惣ヶ池湿地の自然」と題した湿地の案内図があった。
「まもろう 信太山・惣ヶ池湿地の自然」と題した湿地の案内図(和泉市),10:43
さきほどの左への分岐が湿地の東縁を通る遊歩道のようだ。
惣ヶ池湿地(和泉市),10:44
1〜3枚目:左から前へとカメラを振ってパノラマ撮影。
通路の左は湿地の北側で,近くに池というか大きな水たまりがあった。
その先に1m近い高さの杭が並んでいる。
もしかすると木道の名残りかも知れない。
この時は確信が持てなかったが,帰宅してから確認できた。
歩く部分の痛みがひどくなったため,撤去されたらしい。
惣ヶ池湿地(和泉市),10:44
1〜3枚目:通路の中央付近まで移動して,再度パノラマ撮影。
1,2枚目:ここから見ると,湿原を横断する形で何本かの木道敷設されていたことがわかる。
3枚目:道はその先にも続いているが,ひとまずさきほどの案内図にある湿地の東縁を通る遊歩道へ入ってみることにした。
案内板の先を右折,湿地の東縁を通る遊歩道へ入った(和泉市),10:45
遊歩道の湿地側にはかなり古くなった木柵が続いていた。
湿地の東縁を南東へ(和泉市),10:45
これは,昨日(2015.02.02)
訪れた三重県上野森林公園にある菩薩池でも見た。
モチツツジ(Rhododendron macrosepalum,ツツジ科 ツツジ属)
の冬芽?
らしい。ここでもあちこちにあった。
木柵の一部に扉があった(和泉市),10:46
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:扉は閉まっていたが,太い針金で軽くひっかけて止めてあるだけだった。
立入禁止という訳ではなさそうだ(それらしい案内もない)。
ということで,中に入ってみることにした。
惣ヶ池湿地(和泉市),10:47
1〜3枚目:柵の中に少し入ったところでパノラマ撮影。
惣ヶ池湿地(和泉市),10:47
1〜3枚目:さらに奥へ進んで再度パノラマ撮影。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
ここはかつては水田だったらしいが,もともとは惣ヶ池に流れこむ水路があり,その周囲が耕作地として開かれたうようだ。
その後,耕作が放棄された場所を湿地として保全地区に指定したようだ。
湿地としては,まだ日が浅いのかも知れない。
後出するように,ここの原生生物相はかなり貧弱だった。
通常の農薬などがたくさん巻かれた水田の原生生物相とほとんど変わらない。
惣ヶ池湿地(和泉市),10:48
1〜3枚目:木道は撤去されて歩けないが,
かつての畦道と思われる踏跡が前方に続いている。
ここへ入ってみることにした。
惣ヶ池湿地(和泉市),10:49
畦道(跡)?沿いで
採集(惣ヶ池湿地-01)。
アオミドロがたくさんいたが,他には
ミカヅキモ(
C. ehrenbergii)
がわずかにいただけで,他の原生生物はまったくいなかった。
原生生物相は極めて貧弱,といえる。
既述したように,
ここはかつては水田だったそうだが,水田ではこういった現象(アオミドロなど特定の藻類が大量繁殖するが,他の原生生物はほとんどいない)
がよく見られる。
ここはいまだにその頃の状態が続いているのだろうか?
それとも,水質や土質に問題があるのかも。
観察された生物:
アオミドロ(Spirogyra)多数,
ミカヅキモ(
Closterium ehrenbergii),
畦道(跡)の先の様子(和泉市),10:51
1〜3枚目:道の突き当たりまで来たところでパノラマ撮影。
前方に水路にかかる丸木橋があり,それを渡った先で道が左(湿地の南側)へ折れている。
右側は草が多く,道が続いているかハッキリしない。
この後,湿地の東縁を歩いた後,西縁にも通路があるかと期待して,西側へ出ようとしたが,
結局ダメだった。
左(南)側は,案内図でわかるように,南北に細長い湿地の中央付近には,東縁と西縁をつないで周回路が設置されている(いた?)ようだ。
ここはその周回路には含まれていないが,おそらくその周回路とつながっているはず。
惣ヶ池湿地(和泉市),10:51
少し戻って池(というか水たまり)の近くの畦沿いで
採集(惣ヶ池湿地-02)。
ここには原生生物は珪藻がわずかにいただけ。
う〜む。残念。
Part II: | 惣ヶ池湿地 2015.02.03, 10:53 - 11:03 |