磐田市 |
桶ヶ谷沼
Part VI: 北側の観察路を東へ |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2014.01.19 | ウオッちず | で位置確認 |
桶ヶ谷沼の北を通る道路へ(磐田市),11:56-11:57
これは??()
桶ヶ谷沼の北を通る道路へ(磐田市),11:57-11:58
道端でたくさん育っていた草。
これは??()
桶ヶ谷沼の北を通る道路が見えた(磐田市),11:59
1枚目:前方で舗装道に出るが,その先に休憩所Bがある。
休憩所Bの周囲をパノラマ撮影(磐田市),12:00
1〜3枚目:舗装道へ出たところで西北東をパノラマ撮影。
1枚目:こちらが「休憩所B」。
2枚目:道路の向い側に「案内標識5」が立っている。
3枚目:これからこちらへ向う。
地図や航空写真を見るかぎり,この道路沿いにいくつかの池や湿地があるはず。
それを目指してここまで来たのだが・・・。
桶ヶ谷沼の北を通る道路を東へ(磐田市),12:01
2枚目:道路際に立っていた「桶ヶ谷沼自然環境保全地域」と題した案内。
ここに「ベッコウトンボ」の名前がある。
桶ヶ谷沼の北を通る道路を東へ(磐田市),12:03
1,2枚目:道路は左右にくねりながら東へ向っている。
桶ヶ谷沼の北を通る道路を東へ(磐田市),12:04-12:05
1,2枚目:パノラマ撮影。
この辺に池か湿地があるはずだが・・・。
と思って左を見ると,かつて池(ないし沼?)の底だったと思われる場所があった。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
地図にはこのように池(沼)として描いてある。
まちがいない。たしかにここには以前水があったはずだ。
桶ヶ谷沼の北を通る道路を東へ(磐田市),12:05
少し先には,パイプらしきものもあった。
ここから水が出ていた?
今でも現役(時期が来れば水がでる?)なのだろうか?
舗装道は右へカーブし南東へ向う(磐田市),12:05-12:06
桶ヶ谷沼の北側を通る道路を南東へ(磐田市),12:06
軽トラックが私を追い越していった。
他にも1,2台の車とすれちがった。
桶ヶ谷沼の北側を通る道路を南東へ(磐田市),12:07
この辺は,いかにも公園らしい雰囲気の場所だ。
左に何やらある(磐田市),12:08
周囲の樹木が伐採されている場所があった。
中央付近に何やら案内がある。
桶ヶ谷沼の北側を通る道路を南東へ(磐田市),12:08
近付いて案内を撮影。
「ベッコウトンボの生息環境を復元中!!,樹木・竹笹を間引いて草原を作っています!」とある。
本文中に
「実験池付近に設置したプラスチック製の飼育容器は,」とあるが,
右の写真を見ると,この後現れる休憩所?の向い側の薮の奥(それがここ)にその容器がたくさん置かれている様子が写っている。
しかし,この実験は失敗したため,現在は容器を撤去して,このような草原に戻す計画を進めている,と書かれている。
桶ヶ谷沼の北側を通る道路を南東へ(磐田市),12:08-12:09
草原化を進めているエリアをパノラマ撮影。道路沿いに続いている。
すぐ先に休憩所があった(磐田市),12:09
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:さきほどの復元エリアの南端。
2枚目:道路の右側に四阿がある。ここが休憩所だが,さきほど休憩所Bがあったので,
ここはAかCのはずだが,どちらか確認できない。四阿の詳しい写真を撮影しなかったので画像からはわからない。
3枚目:道路脇には「ここはトンボ実験の場です」という案内がある。
さきほどの復元エリアもその一部だろうが,後出するように,右の樹木の奥にある窪地もそのようだ。
休憩所の先の様子(磐田市),12:10
前方に窪地がある。ここには水はなかったが,この後,その先に小さな池があった(後出)。
Part VII: | 休憩所?から尾根コースへ 2014.01.19, 12:10 - 12:19 |