大町市
農具川近くの水田
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.05.15 ウオッちず で位置確認

農具川に架かる薬師橋を渡る(大町市),11:33

農免入口交差点を右折(大町市),11:34
1枚目:この画像でわかるが,今日は晴れてはいるが,西の空には境界のはっきりしない雲が広がっていた。 2枚目:3年前の様子(2008.06.01,11:33撮影)。 3枚目:4年前の様子(2007.06.04,11:37撮影)。

大糸線東側の道路を北へ(大町市),11:35-11:39
1枚目:これまでは道路の左側を通ったが,今回は右の歩道を通ってみることにした。 2枚目:最初に現れる信号付き交差点の案内。右には今話題の「山岳博物館」がある。 3枚目:最初の信号付き交差点を直進。 4枚目:二番目の信号付き交差点を直進。

前回(2008.6.1)の採集ポイント(大町市),11:41
ここには珍しいホシミドロモドキ()がいるのだが・・・。 今回はどうだろうか。


3年前の様子(2008.06.01,11:39-11:42撮影)。

田植えが終わったばかりのようだ(大町市),11:42
1,2枚目:水底の泥の表面にうっすらとした糸状藻らしい藻塊が。
3枚目:ここで採集(農具川近くの水田)。 ホシミドロモドキは観察できなかったが,前回もいたヨコワミドロがいた。 うっすらとした糸状藻の正体はこのヨコワミドロだった。
観察された生物: ペラネマ(Peranema trichophorum), 小型鞭毛虫数種, マヨレラ(Mayorella), スチロニキア(Stylonychia), アスピディスカ(Aspidisca), コレプス(Coleps), ホロフリア(Holophrya), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), スプメラ(Spumella), グロエオモナス(Gloeomonas tecta), パンドリナ(Pandorina), ユードリナ(Eudorina), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium), ヨコワミドロ(Sphaeroplea)多数, アオミドロ(Spirogyra), ツヅミモ( Cosmarium furcatospermumC. punctulatum?), ホシガタモ( Staurastrum punctulatum), イボマタモ( Euastrum sinuosum), Anabaenopsis, ミジンコ(Sida sp.),

大糸線東側の道路を北へ(大町市),11:46
2枚目:3年前の様子(2008.06.01,11:46撮影)。 3枚目:5年前の様子(2006.05.08,12:04撮影)。

農具川に架かる「おおざさ橋」を渡る,(大町市),11:47
1枚目:左側が変わっていた。砂利が敷かれているが,今後,舗装される? 農具川沿いに遊歩道が整備されるのかも知れない。だとありがたいが。。 3枚目:右は従来のまま。


3年前の様子(2008.06.01,11:47撮影)。

4年前の様子(2007.06.04,11:48-11:49撮影)。

5年前の様子(2006.05.08,12:06撮影)。

その先にある三日町交差点を右折する(大町市),11:47

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域