可児市
県道113号脇の湿地
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧(現在 11 種)

採集日:2014.03.16 ウオッちず で位置確認

県道113号 善師野多治見線,坂を下る(多治見市大薮町),08:41

前方に見えるのが国道248号(多治見市大薮町),08:43
左に「多治見北ゴルフ倶楽部」の案内がある。

華立スポーツの森,マレットゴルフ場入口脇を通過(多治見市大薮町),08:44-08:45
右の看板には「華立(はなたて)スポーツの森」と書いてある。 しかし,ネットで検索すると,他にもいろいろあった。 「はなだて」,「はなたち」など。 看板が正しいとすると「はなたて」が正解?

角に立つマレットゴルフ場の案内(多治見市大薮町),08:45

新しそうな多治見ライスセンター前を通過(多治見市大薮町),08:46

国道248号の高架が迫る(多治見市大薮町),08:46

国道248号の高架が迫る(多治見市大薮町),08:46

国道248号の高架をくぐる(多治見市大薮町),08:47

県道113号,ゆるい坂を上がる(多治見市大薮町),08:48

これより可児市へ入る(多治見市→可児市),08:49

県道113号,坂を下る(可児市今),08:51

「今」交差点を直進(可児市今),08:53

丘陵地に挟まれた南北に細長い水田地帯を横切る(可児市今),08:54-08:55
4枚目:iPad mini で現在地を確認。

前方でふたたび丘を越える(可児市今),08:56

今川にかかる車屋橋を渡る(可児市今),08:57
1枚目:橋の袂には「くるまやはし」とある。 橋名の漢字表記は復路で確認した(後出)。

橋の袂に立つ道標と川名の確認(可児市今),08:57
1枚目:「塩河(しゅうが)」まで 1.5kmとあるが・・・。

県道113号を西へ,ゆるい坂を上がる(可児市今→可児市塩河,しゅうが),08:59

道路脇に湿地があった(可児市塩河),09:02
1〜3枚目:坂のピークに達した付近で,右にわずかな草地があった。 よく見ると,草の下が湿っている,というか,若干水もある。 どうやらここは湿地らしい。

県道113号脇の湿地(標高 130m,可児市塩河),09:04
ということで,ここで 採集(県道113号脇の湿地)。 水はわずかだが,藻塊などもしっかりある。期待できるかも。
翌日の観察では,期待した通りの結果だった。極端に多くはないが,結構な種数が観察できた。 中には私はこれまで日本では観察したことのない ゾウリムシ(Paramecium duboscqui) がいた。 わずか1細胞を観察しただけだし,野外採集で観察したのは最初なので,もしかすると勘違いかも知れないが・・・。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), スファエラストルム(Sphaerastrum,注), ディフルギア( Difflugia bacillifera), ラッパムシ(Stentor igneus), フロントニア(Frontonia acuminata), ゾウリムシ(Paramecium duboscqui), カンパネルラ(Campanella), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura)多数, 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia)多数, ミカヅキモ( Closterium rostratum), フタボシモ(Cylindrocystis), ワムシ, センチュウ, イタチムシ,

県道113号脇の湿地(可児市塩河),09:04-09:05
1〜3枚目:湿地の正面から再度パノラマ撮影。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

県道113号を西へ,ゆるい坂を下る(可児市塩河),09:07

溜池の脇を通過(可児市塩河),09:09

池の向い側で花が咲いていた(可児市塩河),09:10
これはアセビPieris japonica,ツツジ科 アセビ属)? やや花が小さいというか,細長いように見えるが,,,。

前方の交差点を左折,左の丘陵地へ向かう(可児市塩河),09:11

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 岐阜県の他の地域