豊田市 |
豊田市自然観察の森
Part III: ウバユリの交差点〜セミの交差点〜 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2014.02.11 | ウオッちず | で位置確認 |
豊田市自然観察の森,ウバユリの交差点に着いた(豊田市),12:30
ウバユリの交差点(豊田市),12:30
次に目指すのは「セミの交差点」だ。よって,ここを左折する。
セミの交差点へ,樹林帯の中を歩く(豊田市),12:31
1枚目:右上に鳥の巣箱があった。これと同じものがあちこちにあった。
2枚目:巣箱を望遠撮影。
これは結構新しそうだ。「38」,「2013.12.8作成」などと書かれている。
つい最近だ。
セミの交差点へ,樹林帯の中を歩く(豊田市),12:32-12:33
1枚目:前方の上り階段の手前に何やら標識がある。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。GPSの測定によると,現在の高度(画面右上)は 105m。
3枚目:標識は「トンボの湿地ルート」の案内だった。
これはNC(ネーチャーセンター)からスタートして,北にあるトンボの湿地を訪れ,NCへ戻るルートの案内だ。
同種のルート案内が他にもあった。
セミの交差点へ(豊田市),12:35
1枚目:前方が明るくなった。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
さきほどまでは地図にあるルートとGPSのポインタがほぼ一致していたが,
この辺からずれだした。なぜだろう?
電波障害か?それとも,実際に地図とは違う場所を歩いているのだろうか?
豊田市自然観察の森,セミの交差点(豊田市),12:36
1〜3枚目:ここでルートは2方向に分かれる。
1枚目:左が南へ向うルート。次は「ヒメタイコウチの交差点」だ。こちらへ向う。
2枚目:右は西へ向うルート。尾根筋を上がっていく。
その先には「レキの交差点」がある。
3枚目:案内図と道標。画面右に今上がってきた階段がある。
遊歩道の左側に窪地,おそらく谷地が現れた(豊田市),12:39
後出するGPSの記録を見ると,さきほどのセミの交差点はiPad mini の地図から東へずれていたが,
この辺で地図にあるルートに復帰している。
が,すぐ先で,今度は西へずれだした。
これはGPSの測位エラーではなく,実際に地図にある昔のルートから外れているのだろう。
遊歩道を整備する際に,ルートの一部を変更したようだ。
ヒメタイコウチの交差点へ(豊田市),12:40
下り坂が終り平坦になったところに,またルート案内があった。
ヒメタイコウチの交差点へ(豊田市),12:40
1枚目:これは「ムササビの森ルート」の案内だ。
これもさきほどのトンボの湿地ルートと同様,NC(ネーチャーセンター)からスタートしてNCへ戻るルートの紹介だ。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
既述したように,セミの交差点の位置は地図にある交差点から東へずれていたが,
その先で地図のルートへ戻っている。しかし,ほどなく今度は西へずれた。
おそらく,従来は谷地の東側を通っていたのが,西側へルートが変更されたようだ。
谷地にはしっかり水があるが・・・(豊田市),12:41
遊歩道からはかなり降りなければならない。
途中は靴が沈んでしまうはずなので,近付くのは止めた。
Part IV: | 〜ヒメタイコウチの交差点〜ヨシの交差点〜 2014.02.11, 12:42 - 12:55 |