瀬戸市/海上の森
海上砂防池
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧(2013.05.12 現在 15 種)

採集日:2013.05.12 ウオッちず で位置確認

海上砂防池(通称:大正池)に到着(瀬戸市),13:53

海上砂防池(瀬戸市),13:54
1〜4枚目:池端でパノラマ撮影。 ここは池の東端付近。 4枚目:右端に案内板がある。

海上砂防池(瀬戸市),13:54
「生物多様性観察ポイント,4a 海上砂防池の生物」とある。 この景色は春から秋までで,農閑期には水が抜かれて沢のようになる,と書かれている。

海上砂防池(瀬戸市),13:54
1〜3枚目:腰をかがめて再度パノラマ撮影。 傾いてしまった。残念。 1枚目付近の景色が上高地の大正池に似ているということで「大正池」,「瀬戸大正池」と呼ばれているらしい。

海上砂防池(瀬戸市),13:55
もう一回,パノラマ撮影。どうも納得がいかない。

海上砂防池(瀬戸市),13:56
1枚目:池端の大部分は砂地だが,広場の左(西)に草が生えた場所があった。 2枚目:そこで採集(海上の森,海上砂防池)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 未同定の裸性アメーバ, ナベカムリ(Arcella sp.), ハルテリア(Halteria), プロロドン(Prorodon sp.), ウロトリカ(Urotricha), イカダモ(Scenedesmus ecornis), ミクロタムニオン(Microthamnion), ヒザオリモドキ(Mougeotiopsis), ヒザオリ2種(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium intermediumC. lunula), ツヅミモ( Cosmarium pandriforme), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. tatrica), 未同定の糸状藻, ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ, イタチムシ, センチュウ,

海上砂防池(瀬戸市),13:58
1,2枚目:東端の中央に突き出した場所があるので,そこを越えて北東端付近からパノラマ撮影。 逆光の影響がより強く出てしまった。 3枚目:水際の様子。水は澄み,岸辺は砂地。水垢はほとんどみられない。よって採集せず。

降りてきた尾根筋の道を辿って海上の里へ(瀬戸市),13:59

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 愛知県の他の地域