川島町/上尾市/川越市
三ツ又沼ビオトープ
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.03.15 ウオッちず で位置確認

モトクロス場を抜け,入間大橋をくぐる(川越市),13:12-13:13

ゴルフ場の脇を通って北へ(川越市),13:14-13:15
1,2枚目:道の右(東)側はゴルフ場(リバーサイドフェニックスGC)。 ゴルフ場を行き来する車が良く通る道だが,未舗装道なので轍が深く,そこに大量の水がたまっている。 自転車を降り,歩いてなんとか通過。 3枚目:ここで左折すると,その先が三ツ又沼ビオトープの南端。

三ツ又沼ビオトープ,南端から中へ(川越市),13:15-13:16
1枚目:左折した後の様子。 2枚目:少し進むと,ビオトープの案内があり,その先に湿地に敷設された木道が見えてくる。 3枚目:「三ツ又沼ビオトープの仲間たち」。

三ツ又沼ビオトープ,桟橋状木道へ入る(川越市 or 上尾市),13:16
この木道の西側に小さな沼があるはず。 ここを最初に訪れた時(2005.3.21)にはそこに近付くことができた。 たしかそこに結構な数(種数)の原生生物がいたのだが, それ以降は葦原で囲まれて近付けなくなった。 今では沼があるかどうかすらわからない。

三ツ又沼ビオトープ,桟橋状木道を南から北へ(上尾市?),13:18-13:19
1,2枚目:この木道を歩いている時は,いたる所修理跡があったため「ずいぶん痛んできたなあ」と思った程度だが, 帰宅して過去の画像と比較したところ,重要な変化に気づいた。 それは木道の両脇にあった縁取りが撤去されていたこと。 2枚目:これと同じ位置を北から撮影した画像を以下に示す。
3枚目:2006.2.25撮影。 下段1枚目:2006.5.3撮影。 下段2枚目:2007.2.15撮影。 下段3枚目:2007.4.5撮影。 下段4枚目:2007.10.28撮影。
このように,1年半前までは木道の両脇に角材が取り付けてあった。 これはおそらく木道の縁が随所で痛んできたため,そこを補修するには縁にある角材を撤去する必要があったのだろう。 また,角材があることで縁に水が残留しやすく,その分痛むのが早まるので,水はけが良くなるように撤去したのかも知れない。


1枚目:2006.5.3, 2枚目:2007.2.15, 3枚目:2007.4.5, 4枚目:2007.10.28撮影。

三ツ又沼ビオトープ,木道は至るところ修理跡だらけ(上尾市?),13:19-13:21

三ツ又沼ビオトープ,久しぶりここで採集(上尾市),13:22
これまでこの木道周辺は乾燥していたので採集せずに通り過ぎていたが,今回は,最近,雨が多かったためだろう, 湿地に水がたまっていた。それを採集(三ツ又沼ビオトープ)。 珪藻が主。他の原生生物はほとんどいない。わずかにミドリムシ1種と小さな鞭毛虫類がいた程度。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), 小型鞭毛虫数種, 珪藻少々, ケンミジンコ,

三ツ又沼ビオトープ,木道をさらに北へ(上尾市),13:24

三ツ又沼ビオトープ,三ツ又沼が現れた(上尾市),13:24
1,2枚目:沼岸が近付いたところで木道は終る。 この辺だけ「縁取り」が残っている。

三ツ又沼ビオトープ,足下ではオオイヌノフグリが咲いていた(上尾市),13:25
その木道の終点付近にオオイヌノフグリVeronica persica)が群生していた。

三ツ又沼ビオトープ,三ツ又沼東岸沿いを北へ(上尾市),13:25
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:沼の奥に水鳥が2羽だけいた。 2枚目:沼岸の通路は現在はこのようだが, 前々回(2007.4.5)までは下段の4枚のように木を縦に並べた独特な形の「木道」になっていた(注;撮影方向は現在と逆)。 しかし,2007.10.28には,それらがすべて撤去されていた(最下段1枚目)。 その年9月の台風で破損したのが原因(最下段2枚目)。


1枚目:2006.2.25, 2枚目:2006.5.3, 3枚目:2007.2.15, 4枚目:2007.4.5撮影。

1,2枚目:2007.10.28撮影。

三ツ又沼ビオトープ,沼岸で採集しようとした,いそうにないので断念(上尾市),13:27

三ツ又沼ビオトープ,沼の北端から緑の回廊へ(上尾市),13:28
1〜3枚目:沼の北端部から北〜東をパノラマ撮影。 前を横切るのは車用の通路。

三ツ又沼ビオトープ,緑の回廊を北へ(上尾市→川島町),13:29
車道の脇に沼に通じる水路沿いの遊歩道(散策路)がある。その通路沿いの緑が「緑の回廊」。

三ツ又沼ビオトープ,緑の回廊(川島町),13:30-13:31
水路近くの斜面でムラサキハナナOrychophragmus violaceus)が咲き出していた。 下段は前回(2007.4.5)のほぼ同じ場所の画像。


2007.4.5,13:42撮影

三ツ又沼ビオトープ,緑の回廊から外へ(川島町→川越市),13:32
前方の橋を渡って北口の駐車場へ。

三ツ又沼ビオトープを出て荒川サイクリングロードへ戻る(川越市),13:32
駐車場の脇を通って荒川の堤防道へ。

荒川サイクリングロードへ(川越市→川島町),13:33
堤防の上を通るのが県道339号。手前の堤防下を通る道がサイクリングロード。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域