邑楽町
多々良沼公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2007.04.30 ウオッちず で位置確認

多々良沼公園へ(邑楽町鶉新田),14:00-14:01
沼の姿が見えだしたところでパノラマ撮影。

多々良沼公園前の駐車場(邑楽町鶉新田),14:01
2枚目:沼の手前で左にカーブすると公園の南側の敷地にたくさんの車が停まっていた。 公園の駐車場はこの先にあるが,今日は連休ということで公園内から溢れた車がこちらに止まっているようだ。

注:ここも一応, 多々良沼公園計画区域(下記参照)の一部に含まれているようだ。

多々良沼公園に到着(邑楽町鶉新田),14:02
公園の南西端から左右を撮影。 1枚目:こちら側に駐車場がある。 2枚目:公園を周回する道路。

多々良沼公園(邑楽町鶉新田),14:02
この木の下が公園入口前の駐車場。

多々良沼公園(邑楽町鶉新田),14:04
駐車場の奥にある案内板。この先に沼の岸辺に敷設された遊歩道がある(注)。

注:この案内板は前回来た時のものと異なる。 前回撮影したものには,この場所と沼を挟んで対岸(沼の南東岸,館林市)に建設予定の?「自然観察エリア計画平面図」が描かれていた。 しかし,今回撮影したこの案内板には,多々良沼公園計画区域のうち(注の注),沼周辺の全体図(多々良沼公園構想図)が描かれている(車の影になってよく見えないが,,)。前回と同じものが近くにあったどうかは確認していない。
注の注:色々調べてわかったのは,多々良沼公園というのは計画区域全体では,沼周辺だけでなく, その北東側にある県立美術館までの地域が含まれるらしい。 市販の地図等では,この邑楽町に属する浮島弁財天のあるでっぱり部分と, 沼から離れた県立美術館の近くの区域のみが多々良沼公園と記されている。 他は計画段階のものなのだろう。

多々良沼(邑楽町鶉新田),14:04
遊歩道から沼をパノラマ撮影。 1枚目:沼の北東端。この左手にこの後訪れる中野沼公園がある。この先は桐生市。 遠く見える山陰は群馬県と栃木県の県境の山々。さらに幽かに見える一番奥が赤城山(のはず)。 4枚目:沼の中に突き出した半島部分。ここに浮島弁天がある。 突き出した部分が多々良沼公園で,公園は邑楽町だが,沼の大部分は館林市に属している。

浮島弁財天(邑楽町鶉新田),14:05

多々良沼公園(邑楽町鶉新田),14:06-14:07
1枚目:沼の岸辺に沿って東へ移動し,浮島弁財天方向へ進む。 2〜4枚目:途中に堀状の窪地があったので,ここで採集。 かなり急な斜面ですべりやすい。若干危険。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫各種, クリプトモナス(Cryptomonas), 小型繊毛虫数種, 珪藻少々, パンドリナ(Pandorina), Kirchneriella contorta, ワムシ,

浮島弁財天と多々良沼公園(邑楽町鶉新田),14:08

浮島弁財天の袂で採集(邑楽町鶉新田),14:09-14:10
沼に突き出した部分で採集。 刈り取られた草がたくさん浮いていたが,原生生物はあまりいそうにない。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), 小型鞭毛虫各種, ミドリムシ(Euglena), ハルテリア(Halteria), ストロンビディウム(Strombidium), リトノタス(Litonotus) or アンフィレプタス(Amphileptus), コレプス(Coleps), エダワカレツリガネムシ(Carchesium), イカダモ( Scenedesmus quadricauda), ケンミジンコ,

浮島弁財天(邑楽町鶉新田),14:11

多々良沼公園を北西へ(邑楽町鶉新田),14:12
今度は沼の北西にある中野沼公園へ向う。

多々良沼公園から中野沼公園へ(邑楽町鶉新田),14:13
前回(2006.2.18)は公園をいったん出て中野沼公園へ向ったが,沼の岸辺に沿って遊歩道が延びているようなので, 今回は沼の岸辺に沿って進んでみた。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 群馬県の他の地域