柏市
柏ビレジ水辺公園
&柏ビレジ第一調整池ビオトープ
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.12.24 ウオッちず で位置確認

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:20
ここに生えている樹木の多くは ラクウショウ (落羽松,Taxodium distichum ,Swamp Cypress,別名:ヌマスギ,スギ科ヌマスギ属)


2009年01月の様子(2009.01.17,15:03撮影)。

2008年05月の様子(2008.05.18,12:56撮影)。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:20
水際に近付いて池の西半分をパノラマ撮影。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:21
対岸にいるマガモAnas platyrhynchos)の群れをカメラを右に振りつつ望遠撮影。 ここには結構大きなカメもいるのだが(下段),さすがにこの時期は姿がない。


2010年05月の様子(2010.5.16,14:02撮影)。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:21
一ケ所にマガモ達が集まったので,再度,望遠撮影。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:23
いつもの採集ポイントへ。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:23
池際で地面から突き出ているのは ラクウショウ (落羽松,別名:ヌマスギ,Taxodium distichum ,スギ科ヌマスギ属)の呼吸根(直立膝根,しっこん)。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:24-14:25
ラクウショウの呼吸根近くで 採集(柏ビレジ水辺公園-3)
観察された生物: アニソネマ(Anisonema), ウルセオルス(Urceolus cyclostomus,痩せている?), ラフィディオフリス(Raphidiophrys sp.), 小型アメーバ, グロミア(Gromia), コクリオポディウム(Cochliopodium actinophorum), トラケリウス(Trachelius ovum), トコフリア(Tokophrya)?, アンフィレプタス(Amphileptus), コレプス(Coleps hirtus), プロロドン(Prorodon sp.), アスピディスカ(Aspidisca), フロントニア( Frontonia leucasFrontonia sp.), レンバディオン(Lembadion bullinum), ウロネマ(Uronema), プルーロネマ( Pleuronema marinum), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 棘毛類繊毛虫, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus opoliensisS. protuberansS. quadricauda), ミクラクチニウム(Micractinium), セレナストルム(Selenastrum), ミクロキスティス(Microcystis), クロオコッカス(Chroococcus pallidus), ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ, ソコミジンコ, センチュウ,

柏ビレジ水辺公園,南北に細長い池の中央付近へ(柏市),14:26
池際にある青色のベンチが黄色いテープ柵で囲まれていた(2つだけは囲まれていない)。 最初はペンキ塗り立てかとも思ったが,そうではなさそうだ。 公園の近くには除染の案内があったが(撮影せず), そこから推測するとこのベンチは放射線量が規制値よりも高かったのだろう。 そのため座るのを禁止したと思われる。


2011年12月の様子(2011.03.27,13:21撮影)。
昨年はこのようにこのような措置はとられていなかった。

柏ビレジ水辺公園,南北に細長い池の中央付近へ(柏市),14:26
右端の3つのうち,真ん中の1つはテープ柵で囲まれていたが,両側には柵がなかった。

柏ビレジ水辺公園,南北に細長い池の中央付近へ(柏市),14:27
途中の入り江のようになっている場所にはカルガモAnas poecilorhyncha)の群れがいた。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:27
最初はやや離れた位置にいたが,多くが岸辺近くへ寄って来た。

柏ビレジ水辺公園,南北に細長い池の中央付近からの眺め(柏市),14:29
私がここへ来るまで中央(2枚目)にある看板近くに親子連れがいた。 親子連れが立ち去った後,このパノラマ撮影をしたが,そうしている間に離れた場所にいたカラスが寄ってきた。


2011年12月の様子(2011.12.11,13:09撮影)。

2011年03月の様子(2011.03.27,13:24撮影)。

柏ビレジ水辺公園(柏市),14:30
2羽いたハシボソガラスCorvus corone)のうちの1羽が何やら食べ物をつかんで食べていた。 親子連れが残していったものか,それとも前からそこにあったかは不明だが,人がいなくなったので近寄ってきたようだ。

柏ビレジ水辺公園,池の南側へ(柏市),14:30
途中の池岸が突き出した場所に生えている ヌマスギ(ラクウショウ,Taxodium distichum)。 2枚目:2011年12月の様子(2011.12.11,13:09撮影)。 3枚目:2011年03月の様子(2011.03.27,13:24撮影)。

柏ビレジ水辺公園,池の南側の岸辺(柏市),14:30
いつもの採集ポイントへ。


2011年12月の様子(2011.12.11,13:10撮影)。

柏ビレジ水辺公園,池の南側の岸辺(柏市),14:31
いつもの場所で 採集(柏ビレジ水辺公園-4)
今回は岸辺沿いにたくさんの枯草があった。 そのため,近くにカモ達がいたのだが撮影できなかった。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), アニソネマ2種(Anisonema), エントシフォン(Entosiphon), ペタロモナス(Petalomonas sp.3), 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, サッカメーバ(Saccamoeba), コロトネベラ(Korotnevella), コクリオポディウム(Cochliopodium sp.), ナベカムリ(Arcella sp.), グロミア(Gromia), ユーグリファ(Euglypha sp.), リトノタス(Litonotus lamella), クリマコストマム(Climacostomum virens), ウロトリカ(Urotricha platystoma), コレプス(Coleps hirtus), プロロドン(Prorodon sp.), アスピディスカ(Aspidisca cicada), レンバディオン(Lembadion bullinum), プルーロネマ( Pleuronema marinum), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 棘毛類繊毛虫, 未同定の繊毛虫, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ファコタス(Phacotus lenticularis), クンショウモ(Pediastrum boryanum), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. arcuatusS. denticulatusS. protuberansS. quadricauda), コエラストルム(Coelastrum cambricum), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium), ミクラクチニウム(Micractinium), ミクロキスティス(Microcystis), ワムシ, センチュウ,

公園沿いの道を北西へ(柏市),14:34
いつものように公園の南縁を通って堤防に戻ろうとして,頭上の街路樹の枝が切り落とされているのに気づいた。 枝が伸び過ぎたので剪定したようだ。春になればまた小枝が出てくるだろう。


1枚目:2011年12月の様子(2011.12.11,13:14撮影)。 2枚目:2011年03月の様子(2011.03.27,13:28撮影)。

公園沿いの道を北西へ(柏市),14:34
同じ位置でカメラを上に向けて撮影。 きれいさっぱり小枝が切り落とされている。

目 次 へ
2012.12.24, 14:11 - 14:34

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 千葉県の他の地域