鶴岡市/庄内町
月山旧参道沿いに点在する湿原
Part II: 月山旧参道〜弥陀ヶ原
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.08.22 ウオッちず で位置確認

月山旧参道を南南東〜南へ(鶴岡市羽黒町/庄内町),11:47
車道からこの旧参道に入って26分ほど経過した。 GPSで現在地を確認すると,この右側に池塘が3つ並ぶ場所があるはずだ。

月山旧参道沿いの湿原へ(鶴岡市羽黒町/庄内町),11:48
と思って右を見ると,さきほどまでと違って,この辺だけ旧参道沿いの潅木の背が低いことに気付いた。 潅木は私の腰くらいの高さしかない。 どうも怪しいので潅木の間に上がってみることにした。

月山旧参道沿いの湿原へ(鶴岡市羽黒町/庄内町),11:48
潅木の間に立って,西方をパノラマ撮影。 ここからは池塘らしきものは見えない。 が,もしかしたらと思い,少し進んで(そこもまだ薮だったが)みた。

月山旧参道沿いの湿原へ(鶴岡市羽黒町/庄内町),11:49-11:50
1,2枚目:潅木地帯を少し進んで再度パノラマ撮影。見えた! 2枚目:右前方にわずかだが池塘らしき窪地があった。 3枚目:GPSで現在地を確認。ここを西へ進めば,池塘が3つ並んだ場所へ到達できるはずだ。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:50
湿原だと足下が心配だったが,傾斜した場所のせいか,足下はかなりしっかりしていた(乾燥していた)。 周囲に生えているのも湿原に多い細い背の低い草ではなく,背が高いゴワゴワした感じの草が大半だった。 湿原というよりは草原というべきかも知れない。
最初の池塘が迫る。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:51
1,2枚目:パノラマ撮影。 なるべく潅木が生えた場所に沿って斜面を下ってきた。 足下に気をつけながら,慎重に池塘に近付いた。この辺も地面はしっかりしている。 ぬかるんでいる場所は無かった。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:51-11:52
1枚目:既述したように,今回はすでに持参したサンプリングチューブをすべて使い切ってしまった。 しかし,ここで採集しない訳にはいかないので,やむなくすでに採集したサンプルのうち, これまでに何度も採集している弥陀ケ原のサンプルの中身を捨てて,チューブを再利用することにした。
ということでこのチューブの中身を捨てたのだが,,(注)。 この時は,これが弥陀ケ原のサンプルだと思い込んでいたが,よくよく採集時間を見ると,09:41。 この時間は,御浜池へ向かう遊歩道沿いで採集していた。よってこれは弥陀ケ原のサンプルではない。 残念。(といってもこの誤りに気付いたのは,翌日になってからだ)
2枚目:この池塘は結構水深がある。水底にコマゴメピペットを付けると,その膨らんだ部分まで潜った。 水深は20 cm前後あることがわかる。 3枚目:水底にあった水垢を 採集(月山旧参道沿いの湿原-2)。 ここも原生生物は少なめ。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ディフルギア( Difflugia oblonga), ツリガネムシ(Vorticella), ミクロスポラ(Microspora), ツヅミモ( Cosmarium cucurbita?), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), シネココッカス(Synechococcus),

注:ここの池塘の原生生物叢に影響を与えてはいけないので,中身はなるべく池塘から離れた場所に捨てた。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:53
この先にも池塘があるので,あと2本だけ弥陀ケ原で採集したサンプルを(池塘から離れた位置に)捨てた。 どちらも10時台なのでこれらは弥陀ケ原で採集したものだ。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:54
前方に見える池塘群?を目指して,傾斜した湿原(というか実質は草原)を降りていく。 ぬかるんでいないかと慎重に足を進めたが,どこも足下はしっかりしていた。 既述したように,周囲に生えている草は背が高くゴワゴワしたものばかり。 湿原と呼べるのは池塘の周囲だけのようだ。他は草原。 草原にはほとんど花がない。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:55
池塘群に近付いた。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:55
やや段差のある場所の手前にあった草の少ない場所。 おそらくかつてはここにも池塘があったのかも。 いつの頃か草が育って窪地でなくなり(高層湿原化?),水がたまらなくなってしまったのかも知れない。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:55
GPSで現在地を確認。??またポインタの位置がずれてしまったようだ? 池塘はすぐ目の前にあるのに,ポインタは離れたままだ。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:55-11:56
まずは手前にあるミツガシワMenyanthes trifoliata)が群生した池塘へ。 奥に近接した池塘にも同じようにミツガシワMenyanthes trifoliata)が生えている。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:56
ここで採集(月山旧参道沿いの湿原-3)。 多くはないが,まあまあの数がいた。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, リピドデンドロン(Rhipidodendron), ディフルギア( Difflugia oblonga), 珪藻各種, アステロコッカス(Asterococcus sp.), ブルボケーテ(Bulbochaete), サヤミドロ(Oedogonium), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), イボマタモ( Euastrum crassum), ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus), メリスモペディア(Merismopedia), Hapalosiphon, スティゴネマ(Stigonema), ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ, (糞が多い)

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:56-11:57
1枚目:ミツガシワMenyanthes trifoliata)が群生する池塘。 2,3枚目:実がなっていたが,小さく黄色味かかっている。 他とはやや様子が異なる。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:57
やや離れた位置,潅木沿いに2つ並んだ池塘へ。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:58
1,2枚目:2つ並んだ池塘をカメラを横に移動させてパノラマ撮影。 1枚目:左(東)の池塘では,潅木地帯の縁と接し,そこではミズバショウLysichitum camtschatcense)が育っていた。 ミズバショウ?ということは多少ともここには水流があるのだろうか? この時点は水が流れているようには見えなかったが・・・。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:58
ここでも採集(月山旧参道沿いの湿原-4)。 まだ探せば他にもあるかも知れないが,今回はこれで最後にした。
観察された生物: Gymnodinium, マヨレラ(Mayorella penardii), ラッパムシ(Stentor amethystinus), シヌラ(Synura), 珪藻各種, ブルボケーテ(Bulbochaete), ミカヅキモ( Closterium abruptum), イボマタモ( Euastrum crassum), ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum), カワモズク(Batrachospermum), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア2種(Merismopedia), ワムシ,

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),11:58-11:59
1〜3枚目:立ち去る前に,潅木地帯の縁から左前右(西〜北〜東)をパノラマ撮影。

月山旧参道沿いの湿原(鶴岡市羽黒町),12:00
旧参道へ戻る。歩いてきたルートを探しつつ斜面を上がる。

月山旧参道へ(鶴岡市羽黒町),12:01
この辺から入ったはずだが,,。 やや位置がずれたようで,旧参道沿いの潅木地帯の手前にある,やや背の低い別の潅木地帯へ入ってしまった。 すると,ほどなくズボッと足が下へ潜った。 潅木だらけで足下が見えないのだが,靴で探ると,どうやらかつての踏跡のようだ。 周囲より20〜30 cmは窪んでいたと思う。
かつてはこの辺も大勢の人が歩いたようだ。 しかし,現在は通る人もなくなり,周囲に生え育った潅木が枝を延ばして,足下の踏跡を覆い隠してしまったのだろう。 この後,旧参道と湿原(草原)の境にある潅木と笹薮が混成した場所を通ったが, そこにも旧参道へ降りる場所に窪んだ踏跡があった。

月山旧参道へ戻った(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:03-12:04
1枚目:こちらが登り方向。 2枚目:GPSで現在地を確認。 ここは車道と弥陀ケ原のちょうど中間だ。 下ると,既述したように,車道手前に滑りやすい急傾斜がある。 上りはこの先どうなっているかわからないが,下るよりはまし,と考えてこのまま進むことにした。

月山旧参道を上る(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:06

月山旧参道を上る(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:06
ふたたび,左側に小湿原?が現れた。池塘は見当たらない。このまま前進。

月山旧参道を上る(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:08-12:09
1枚目:この辺は参道の路面にもたくさんの草が生えている。草をかき分けかき分け進む。 2枚目:GPSで現在地を確認。ピンぼけ。

月山旧参道を上る(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:09
この辺は周囲の潅木の背が比較的低い。

月山旧参道を上る(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:10
前方に御田原参篭所が見えてきた。弥陀ケ原はまもなくだ。

月山旧参道を上る(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:11
途中からアザミの大群生が現れた。アザミをかき分けかき分け進む。チクチク痛い。 これらはナンブタカネアザミCirsium nambuense)?

弥陀ケ原の木道が近付く(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:12
旧参道と木道とはかなりの段差がある。

弥陀ケ原の木道へ上がる(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:12

木道へ上がったところでパノラマ撮影(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:12
1枚目:御田原参篭所方向。 3枚目:八号目駐車場方向。こちらへ進む。

ここで熊避けの鈴を外す(鶴岡市羽黒町/庄内町),12:12

 目 次 へ  2012.08.22, 11:18- 12:12

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 山形県の他の地域