雫石町
千沼ヶ原
中間の小湿原群
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2006.08.06 ウオッちず で位置確認

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:24
樹林帯の中へ入る。

千沼ケ原/途中にある池塘(雫石町),10:25
東側の湿原はまだ少し先だが,その途中にも小さな湿原が点在している。

千沼ケ原/途中にある池塘(雫石町),10:25-10:26
まずはここで採集(千沼ケ原-8)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena mutabilis), ナベカムリ(Arcella vulgaris), ディフルギア( Difflugia oblonga), トゲフセツボカムリ(Centropyxis), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), 珪藻少々, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium rostratum), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), ツヅミモ( Cosmarium parvulumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum simonyi), イボマタモ( Euastrum ampullaceumE. cuneatumE. sinuosum), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), ハタヒモ(Netrium digitus), ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), クロオコッカス( Chroococcus turgidus), シネココッカス(Synechococcus), イタチムシ, ワムシ,

千沼ケ原/途中にある池塘(雫石町),10:27
ここは池塘の土手が崩れて木道下の水たまりと繋がっている。 こうなると水の流れが起きて池塘にいた原生生物の多くは流し出されている可能性がある。 ので,ここでの採集はパス。

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:27
1,2枚目:再び樹林帯(ないし潅木地帯)へ入る。 3枚目:すぐにまた小さな湿原が現れた。

千沼ケ原/食事中のトンボ(雫石町),10:28-10:29
湿原へ入ってまもなく目の前のニッコウキスゲの葉に ノシメトンボSympetrum infuscatum)?が止まった。 近付いてみると,他の昆虫を食べている最中だった。 空中で獲物を捉え,それを食べるために草に止まったのだろう。 食事に夢中になっているためか,カメラを近付けても逃げない。クローズアップで撮影できた。

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:29
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis middendorffii var. esculenta or H. dumortieri var. esculenta

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:30-10:31
1枚目:木道がカーブする隣に池塘があった。 2,3枚目:ここで採集(千沼ケ原-9)。 4枚目:カメラの位置を地面すれすれに下げてミツガシワMenyanthes trifoliata)を撮影。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 小型珪藻少々, コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), ウネリマクラ(Docidium undulatum), カメガシラモ(Tetmemorus granulatus), ツヅミモ( Cosmarium globosum), ホシガタモ( Staurastrum simonyiS. wandaeStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum ampullaceumE. crassumE. cuneatum), フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ,

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:31

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:32
1,2枚目:前方で左にカーブしつつ林の中へ入っていくがすぐにまた狭い湿原が現れる(後述)。 なお,写真を撮り忘れたが,林に入る手前に小さな沢があった。

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:33
1枚目:上述のように,林はすぐに終わり,前方に木道沿いに狭い湿原が現れる。 ここには池塘はない(そのはず)。 2,3枚目:木道沿いに咲いていた タチギボウシHosta rectifolia

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:34
その狭い湿原の終点付近にこのような道標があった。 向い側(平ケ倉沼方面)から来た人のための案内のようだ。

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:35-10:37
まもなく東側の湿原だが,その手前はこのような薮というか林になっている。 3枚目:ここまでの木道は往復2本とも滑り止めの溝が掘られていたが,この林から先は片側が古いタイプの木道のままとなっている。 古い方は霧と雨に濡れて表面がぬるぬるしている(注)。

注:後述するが,戻る途中,油断して古い木道の上で転んでしまった。幸い尻餅をついただけで外傷なし。

千沼ケ原/木道を辿って東側の湿原へ(雫石町),10:37
1枚目:前方が開けてきた。まもなく東側の湿原。ここはその手前の小湿原。 2枚目:木道から離れたところに池塘があった。離れ過ぎているので採集不可。

Part III: 千沼ケ原(3):東側の湿原 2007.08.06, 10:38 - 10:48

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 岩手県の他の地域