一関市 |
厳美渓 Part VI: 磐井川右岸〜厳美渓バス停 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2013.04.13 | ウオッちず | で位置確認 |
磐井川右岸沿いを東へ(一関市),11:25
右後ろにある耕作地から流れてくる水路が進路を横切っていた。
その先で幅が広がって浅い池のようになっている。
池の左には切断された木が山積みになっていた。
山積みになった木の脇を通って池の先へ(一関市),11:26
2枚目:まだまだ先にも道(踏跡?)は続いているようだ。
とりあえず,右の池(のように広がった水路?)で採集できそうな場所がないか探すことにした。
通路(踏跡)は崖際を通る(一関市),11:26
1枚目:上流方向。さきほど通り過ぎた御覧場橋が見える。その先に小さく見えるのが天工橋だ。
水路(池)の先は笹で囲まれていた(一関市),11:26-11:27
木材が積まれた位置から池?を撮影(一関市),11:27
その先の一段高くなった場所が耕作地(というか果樹園?)のようだ。
磐井川右岸沿いの水たまり(一関市),11:28
笹薮と湿地の境を辿って水辺に近付く。
磐井川右岸沿いの水たまり(一関市),11:28
ほとんど水面はないが,落ち葉を浸すようにわずかに水があった。
磐井川右岸沿いの水たまり(一関市),11:29-11:30
1枚目:落ち葉と同じ位置に水面がある。
2枚目:落ち葉の間にピペットを差し込んで
採集(磐井川右岸沿いの水たまり)。
原生生物はほとんどいない。
観察された生物:
棘毛類繊毛虫,
珪藻少々,
磐井川右岸沿い(一関市),11:30-11:31
1,2枚目:近くには先日から何度も姿を見ている葉と,
2,3枚目:枝?を伸ばし始めたばかりの
スギナ(Equisetum arvense)があった。
御覧場橋を渡る(一関市),11:33
この橋は対岸から中央付近まで来たことはあるが,
橋を渡って対岸まで行くのは今回が始めてだ。
御覧場橋からの眺め(一関市),11:34
1枚目:上流側。天工橋が見える。
2枚目:下流側。
御覧場橋の袂近くで咲いていた春を代表する花々(一関市),11:35
1枚目:全体像。
2枚目:ヒメオドリコソウ(Lamium purpureum),
3,4枚目:タネツケバナ(Cardamine flexuosa),
5枚目:オオイヌノフグリ(Veronica persica)
天工橋近くにあるバス停へ(一関市),11:37
上の案内に「→ 31 平泉」とある。
前方を右折するとその先で,国道342号と交差するが,そこから先が県道31号 平泉厳美渓線になる。
31号は終点が国道342号との交点で,始点がこの後訪れる平泉駅の前からスタートする県道110号 平泉停車場中尊寺線との交点となっているらしい。
天工橋近くにある厳美渓バス停(一関市),11:38-11:39
2枚目:復路の時刻を確認。一関駅行きは12:00ちょうど発なので,まだ20分ある。
3枚目:ここから直接,平泉へ行くバスも運行されているようだ。ただし,午前中の2便のみ。
天工橋の向いにあるガラスパークサハラの入口脇に馬車が止まっていた(一関市),11:40
天工橋の袂にある案内板(一関市),11:41
馬車が止まっていたのは,向いにある観光馬車乗り場だった。
ここに馬車が停まっているのを見たのは・・・おそらく初めて?
観光馬車乗り場(一関市),11:41
ウマ(Equus caballus)
目 次 へ 2013.04.13, 10:27 - 12:01 | |