北塩原村 |
曽原通り沿いのジュンサイ池 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
標高 812 m
観察された原生生物名一覧(現在 19 種) |
採集日:2016.05.29 | ウオッちず | で位置確認 |
「裏磐梯 野草園」の案内があった(北塩原村),11:43
ここでは初めて目にする名前なのでどこにあるのか,まったく見当がつかなかった。
帰宅後調べると,この近く,東方面にあるらしい。
木道が敷設されているらしいが,あまり情報がないので,位置も現在の様子もはっきりしない。
前方に磐梯山(北側)が見えた(北塩原村),11:43
2枚目:望遠撮影。
この辺には四角形の池がいくつもあるらしいが,,(北塩原村),11:44
1枚目:こちらに1つ。
2枚目:その先にも1つあった。
2つめの池に近付いてみた(北塩原村),11:44
溜池だろうか?大きな四角形だ。
2つめの四角い池(北塩原村),11:44-11:46
1枚目:池際にたくさんの
ジュンサイ
の葉が集まっていた。
もしかするとジュンサイの栽培をしているのかも(注)。釣り堀もあるらしいが,ここは違うだろう。
2枚目:導電率は 23 μS/cm(27.9℃)。結構低い値だ。
釣り堀だともっと高い値を示すはず。
3枚目:ここで
採集(曽原通り沿いのジュンサイ池)。
ここには原生生物がたくさんいた。
観察された生物:
マルウズオビムシ(Peridinium),
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
リピドデンドロン(Rhipidodendron),
小型鞭毛虫数種,
コクリオポディウム(Cochliopodium sp.),
ナベカムリ(Arcella vulgaris,
フセツボカムリ(
Centropyxis aculeata),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
アスピディスカ(Aspidisca),
ウロトリカ(Urotricha platystoma),
小型繊毛虫数種,
オフィオキチウム(Ophiocytium capitatum,
バキュオラリア(Vacuolaria virescens),
珪藻各種,
ボツリオコッカス(Botryococcus braunii),
ミクロスポラ(Microspora),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ホシミドロ(Zygnema),
ハタヒモ(Netrium digitus),
ワムシ,
センチュウ,
注:調べると,7月末から8月にかけて,裏磐梯でジュンサイ摘み体験の催しも行われるらしい。
やはり栽培しているのだろう。