仙北市 |
大沼公園
Part I: 西岸〜遊歩道入口〜 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2015.08.29 | ウオッちず | で位置確認 |
沼の東側にある三叉路でタクシーを降りた(仙北市),14:11
1〜3枚目:タクシーを降りたところでパノラマ撮影。
1枚目:左端に見えるのが乗車してきたタクシー(注)。
このタクシーはしばらく三叉路近くに停車していたが,やがて,通ってきた道を辿って戻っていった。
三叉路の右側の先にはいくつかの住宅がある。
2,3枚目:こちらが大沼だ。対岸には円錐形の小山(標高 156.0m)がある。目印になる山だ。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
注:後日わかったのだが,下記のように,大沼公園の管理棟や多目的広場は,今,タクシーがいる道の先を右折した先にあったようだ。
まずは岸辺に近付いて大沼をパノラマ撮影(仙北市),14:12
この辺の沼岸は深く落ち込んでいた。草は多いが,藻塊などはほとんど見当たらない。
沼からは近くの水路に滔々と水が流れ出していた。これでは原生生物は期待できない。
三叉路の先にある住宅地の手前まで行ってみた(仙北市),14:13
沼岸に沿った遊歩道があるかと期待したが,なさそうだ。地図にあるままだった。
タクシーを降車する際,運転手(子供の頃はよくこの沼に魚釣りに来たそうだ)に「この公園の案内図のようなものはないか?」
と尋ねたが,運転手は怪訝そうな顔をしていた。無さそうだ(注)。
後でわかったが,大沼公園と名前がついているが,沼全体が公園化されている訳ではなかった。
この後,さきほど通った小山と沼岸の間に敷設された遊歩道(舗装されていた)を歩いたが,
どうやらそこだけが公園化されているようだ。
他は沼岸に,ここと同じように,一般住宅が立ち並んでいた(上段参照)。私有地のようだ。
注:仙北市のHPを見ると大沼公園には,「多目的広場,駐車場,管理棟などがあり」と書いてある。
しかし,結局,どれも確認できずに終わった。
注の注:後日,比較的新しそうな航空写真で調べたところ,大沼の北西側に,広場らしき場所があり,その片隅におそらく管理棟と
思われる建物があった。おそらくそこだろう(1970年代の航空写真には写っていない)。
沼岸に管理棟があると思い込んでいたのが間違いだったようだ。
もっとも広場や管理棟へ行っても仕方がないのだが,,。
管理棟あたりには公園の案内図があったかも知れない。
大沼の西岸沿いを南へ(仙北市),14:14
1〜3枚目:パノラマ撮影。
3枚目:前方で若者が二人。何やら水際で遊んで?いた。
大沼公園?(仙北市),14:16
わずかに水垢がありそうな場所があったので,ここで
採集(大沼公園-01)。
ここは予想外に原生生物がたくさんいた。
しかも,平地に多いクロロコックム(イカダモなど)はまったくおらず,
かわりに接合藻がたくさんいた。これは期待できる。
大沼は昔からある水辺のようだ。
ここも公園の一部か否かハッキリしないが,この後の看板エリアに
「大沼公園釣り利用者の皆様へ」と題した看板があった。
釣りができそうなのはこの辺しかないので(遊歩道沿いは遠浅で湿地化しているので釣りには適さないはず),
その意味ではこの道路沿いの沼岸も公園の一部とみなしてよいようだ。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
リピドデンドロン(Rhipidodendron),
スファエラストルム(Sphaerastrum),
ナベカムリ(
Arcella megastoma,
A. vulgaris),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
フレンゼリナ(Frenzelina),
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
コエラストルム(Coelastrum astroideum),
アステロコッカス(Asterococcus superbus),
ヒザオリ(Mougeotia),
オニノカナボウ(Triploceras gracile),
ミカヅキモ(
Closterium setaceum,
C. toxon),
小型ミカヅキモ(Closterium sp.),
ホシガタモ(
Staurastrum connatum v. connatum,
S. connatum v. rectangulum,
S. iotanum),
未同定のホシガタモ(
Staurastrum sp.1
4放射型,棘が膨らむ,
Staurastrum sp.2
5放射型),
イボマタモ(
Euastrum ansatum),
ミジンコ(Sida sp.),
大沼公園?(仙北市),14:19
1〜3枚目:パノラマ撮影。
2枚目:対岸には標高 156.0mの小山(名称不明)がある。非常に目立つ。
3枚目:前方にさきほどタクシーで通過した看板エリアが見えて来た。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
看板エリアまで来た(仙北市),14:19
左に入る未舗装道があった。ここが遊歩道らしい。
看板エリア(仙北市),14:20
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:ここに比較的新しそうな「大沼公園」と書かれた看板がある。
ただし,案内図は無い。
大沼公園,遊歩道へ入ったところでパノラマ撮影(仙北市),14:20
この辺から沼岸は遠浅になり,草が多くなった。湿地化しているようだ。
大沼公園,遊歩道を東へ(仙北市),14:21
やや離れた場所に水面が見えた。しかし,手前は水の多い湿地なので近付けない。
大沼公園,遊歩道を東へ(仙北市),14:21
この白い花がたくさん咲いていた。これは
??()
大沼公園,遊歩道を東へ(仙北市),14:22
比較的最近,水位が上昇したのかも知れない。
草が水没していたが,水は澄んでいる。採集中止。
大沼公園,遊歩道を東へ(仙北市),14:22
数はわずかだが,
コバギボウシ(Hosta sieboldii,ユリ科 ギボウシ属)
が咲いていた。
2枚目:下の方はすでに実に変わっている。
3枚目:葉はやや大きめだが,オオバギボウシやギボウシに比べたらまだまだ小さい。
4枚目:すべて実に変わったものもある。
大沼公園,遊歩道を東へ(仙北市),14:22
ゼンマイ(Osmunda japonica,ゼンマイ科 ゼンマイ属)
Part II: | 西岸沿いの遊歩道を南へ 2015.08.29, 14:23 - 14:31 |