能代市
落合沼
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

能代市郊外,県道143号沿いにある沼。 ほとんどは葦原で覆いつくされているが,古くからある沼らしく原生生物相は豊か。 観察された原生生物名一覧(現在 27 種)

採集日:2007.09.22 ウオッちず で位置確認

東能代で五能線に乗り換え,能代駅へ(能代市),14:21-14:44
1枚目:1時間弱かけて東能代駅に到着。ここで五能線に乗り換える。 2枚目:東能代駅の隣が能代駅なのですぐに到着。 今回乗車した列車は終点が能代駅。途中駅のない列車。 駅舎を撮影した後,タクシーに乗車して落合沼へ(注)。

注:最初に「落合沼」といっても運転手はどこかわからなかった。 そこで持参した国土地理院の地図を見せて場所を示したところ,やっと理解してもらえた。 落合沼は地元でも認知されていない模様。

落合沼に到着(能代市),14:56
駅から10分余で落合沼に隣接する交差点に着いた。 交差点の角から落合沼方向をパノラマ撮影。 1枚目:目の前を横切っているのは,国道101号 大間越街道(能代道)。画面左が北(北能代駅方面)。 右に見える茂みの先に落合沼がある。 2枚目:国道101号と交差する県道143号。タクシーはこちらを通って来た。 3枚目:国道101号の南側。ピンボケてしまったが,この少し先(南)に米代川に架かる能代大橋がある。

落合沼の南西側へ(能代市),14:57
ひとまず横断歩道を渡り,県道側から落合沼へ近付いてみる。

県道143号からの眺め(能代市),14:58
県道沿いからはこのような景色しか見えない(沼の東方向,パノラマ撮影)。

県道143号からの眺め(能代市),14:59
近くから少し向きを変えて北方向を撮影。

落合沼の南側を通る車道へ(能代市),15:00
1枚目:沼に近付ける場所を探して県道の脇道へ入ってみる。 2,3枚目:水門らしきものがあった。

排水路?(能代市),15:01-15:02
1,2枚目:水門の近くは水が淀んでいてキンギョソウらしきものが繁茂していた。 3枚目:とりあえずここで採集(落合沼-1)。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), 小型鞭毛虫数種, ユーグリファ(Euglypha filifera), ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), コウガイチリモ( Pleurotaenium ehrenbergii), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. gracileC. ralfsiiC. setaceum), ミジンコ,

落合沼の南側を通る車道からの眺め(能代市),15:03
1枚目:少し進んでもう一度,沼を撮影。 2枚目:ここにも水辺があったが,原生生物はあまりいそうになかったので採集はせず。

落合沼の北西沿いの国道101号 大間越街道へ(能代市),15:06
ふたたび県道と国道の交差点へ戻り・・・。

落合沼,国道101号 大間越街道からの眺め(能代市),15:06-15:07
1枚目:今度は,国道沿いから沼へ近付けるポイントを探してみることにした。 2,3枚目:ここは歩道がないので歩くのはやや危険。道路際から沼方向をパノラマ撮影。

落合沼の沼岸へ近付いてみる(能代市),15:08
少し行くと,このような旧道の跡らしき場所があった。 その手前から落合沼をパノラマ撮影。 ここは柵の近くに水辺があった。ハスが育っている。

落合沼,北西岸(能代市),15:08-15:09
沼岸に近付いてもう一度パノラマ撮影。

落合沼,北西岸(能代市),15:09-15:12
1枚目:カップ付き指示棒を伸ばして採集を試みた(落合沼-2)。 2枚目:水は澄んでいて原生生物はあまりいそうにない,が・・・。 原生生物は予想外に多かった。ここはやはり湿原として長年月存在している場所なのかも。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), リピドデンドロン(Rhipidodendron), アニソネマ(Anisonema), スフェノモナス(Sphenomonas teres), ナベカムリ(Arcella gibbosa), ディフルギア( Difflugia)??, プールロネマ(Pleuronema)?, キルトロフォシス(Cyrtolophosis), ゴニオストマム(Gonyostomum semen)多数, イカダモ(Scenedesmus ecornis v. disciformis), Dimorphococcus lunatusQuadrigula, サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium ehrenbergiiC. gracileC. pronumC. kuetzingiiC. ralfsii), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), ツヅミモ( Cosmarium sp.), ケンミジンコ, ミジンコ, イタチムシ,

落合沼,北西岸を北へ進むが・・・(能代市),15:12-15:13
1枚目:旧道跡を北へ進むと途中で国道へ出る。 2枚目:国道をこれ以上進んでも採集ポイントはなさそうなので,ここで引き返すことにした。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 秋田県の他の地域