HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 06 . 17 | お知らせ

2017.06.17, Part XII

薬師橋〜信濃大町駅前〜居谷里湿原

「大町散策コース No.1」の案内があった(大町市),12:29-12:30
1枚目:道路右の電信柱の脇にあった。
2枚目:現在地を確認。ここより東方向。斜面を上がっていくようだ。

農具川に架かる薬師橋が迫る(大町市),12:31

2011年05月の様子(2011.05.15,11:33撮影)。

農具川の下流側(大町市),12:31
1枚目:川の右岸沿いに用水路が敷設されている。
2枚目:「昭和55年3月竣工」?


2006年05月の様子(2006.05.08,11:50撮影)。

農具川(大町市),12:31
1枚目:前方に黄色い花が咲いている。
2枚目:望遠撮影。 キショウブIris pseudacorus,アヤメ科 アヤメ属) のようだ。
3枚目:橋名の確認。「薬師橋」。

農免入口交差点が迫る(大町市),12:32

2006年05月の様子(2006.05.08,11:51撮影)。

農免入口交差点(大町市),12:33
これまでは自転車だったので,ここを右折(北へ)し,ペダルを漕いで,次の採集ポイント, 居谷里湿原 へ向った。 しかし,今回は徒歩なので,ここを直進する。 いったん信濃大町駅まで戻り,駅前からタクシーに乗車して 居谷里湿原 へ向う。

交差点を渡る際,北側を撮影(大町市),12:33
前回までは,この景色を見ながら北へ進んだ。

前方のT字路を右折すると,,,(大町市),12:35

地下道があるらしいが,,(大町市),12:35
階段の昇り降りが面倒そうだし,左はとくに車が多いわけでもないので,,

地下道へ降りず,そのまま進んで踏切を渡る(大町市),12:36

JR大糸線の踏切の途中で左前右を撮影(大町市),12:36
1枚目:左(南)に見える信濃大町駅を撮影。 2枚目:踏切の先を左へ。
3枚目:右(北側)。

前方左が信濃大町駅だ(大町市),12:38

信濃大町駅へ(大町市),12:38
1枚目:左折する途中で撮影。
ヤマボウシCornus kousa,ミズキ科 ミズキ属) が咲いていた。
2枚目:前方に信濃大町駅が見えた。

信濃大町駅へ戻った(大町市),12:39-12:40
1枚目:駅舎を撮影。
2枚目:タクシーに再乗車する前に,最初と同様,公衆トイレに立寄る。

駅舎前に停車中のタクシーに乗車(大町市),12:42
今度は女性運転手だった。たしか,以前も一度,ここで女性運転手のタクシーに乗車したような記憶がある。 勘違いかも知れないが,,。

糸魚川街道(国道148号)を北へ(大町市),12:53
1枚目:前方で木崎湖トンネルに入る。
2枚目:現在地を確認。

木崎湖沿いの稲尾駅手前で右折,県道393号 小島信濃木崎停車場線へ入る(大町市),12:55
1,2枚目:パノラマ撮影。
3枚目:現在地を確認。


2011年05月の様子(2011.05.15,12:54撮影)。 木崎湖をパノラマ撮影。

県道393号の途中で右折し,稲尾沢川にかかる橋を渡って南へ進む(大町市),12:57
2枚目:現在地を確認。

居谷里湿原駐車場(大町市),12:58
ここでいったんタクシーを降りる。タクシーには20分くらいここで待ってもらい, その間に居谷里湿原の採集ポイントまで往復することにした。
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:居谷里湿原の東縁を通る未舗装道。
2枚目:その右手。この右にタクシーが停車しているのだが,その手前に他の車が停車しているので,撮影はここまで。

居谷里湿原(大町市),12:59
林道?を小走りに歩いて採集ポイントを目指す。

居谷里湿原(大町市),13:00
1,2枚目:以前より草が成長しているので,わかりにくいが,たしかこの辺だ。
3枚目:現在地を確認。


2011年05月の様子(2011.05.15,12:29撮影)。
この頃は見晴しがよかったので水たまりがあるのがわかるが,今回(上段)は・・・。

2007年06月の様子(2007.06.04,12:29撮影)。

Part XIII: 居谷里湿原
2017.06.17, 13:01 - 13:12