HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 05 . 21 | お知らせ

2017.05.21, Part XI

建野から上北田へ

鎮守 雲南神社の隣(南)に溜池があった(金ケ崎町西根建野6-2),13:22
1,2枚目:パノラマ撮影。
道路沿いにはガードレールがあり,水際は護岸されていて,深く落ち込んでいる。
3枚目:現在地を確認。

雲南神社隣の溜池(金ケ崎町西根建野),13:23-13:24
1〜3枚目:少し進んでから再度,パノラマ撮影。
2枚目:溜池の奥(西側)は幅が狭まり,水草らしきものがたくさん水面に見える。 もしかすると,湿地があるかも知れない。 あちらなら採集しがいがありそうだが,ここからは近付くルートがない。 捜しまわるだけの時間の余裕もない。諦めた。

注:ここから後の画像の説明文の入力はだいぶ遅れた。理由は他の新しいwebpagesの入力を優先したため。 現在は2017.08.08。およそ3ヵ月も経ってしまったので,かなり忘れてしまった部分もあるはず。 今後,思い出した際には,随時,追記していく予定。

舗装道へ戻り,右折(金ケ崎町西根建野/西根北御免),13:24

より太い道路へ出て左折・右折する(金ケ崎町西根建野/西根北御免),13:25
1,2枚目:パノラマ撮影。
3枚目:現在地とこの後のルートを確認。

まずはここを左折(金ケ崎町西根建野/西根北御免),13:25

左折した後の様子,すぐ先を今度は右折する(金ケ崎町西根建野/西根後田),13:25

水田沿いを東へ進む(金ケ崎町西根後田),13:26

水田沿いを東へ進む(金ケ崎町西根後田),13:27
この辺の田んぼはまだ田植えがされていない。 この時期は,シスト(ないし接合子)の状態で越冬していたミドリムシや藻類などが大量増殖して,水田の表面に浮いているのだが・・・。

道の左側,こちらには民家などの建物が点在している(金ケ崎町西根後田),13:29-13:30
1枚目:水田跡だろうか。黄色い花が咲いている。
2枚目:この時期によく見かける サワオグルマSenecio pierotii,キク科 キオン属) のようだ。
先々週(2017.05.08) 訪れた磐井丘陵(一関市)でも水田跡で何度か見かけた。 3枚目:現在地を確認。

水田沿いを東へ進む(金ケ崎町西根後田),13:33
水田の表面が赤茶色に染まっていた。

水田沿いを東へ進む(金ケ崎町西根後田),13:33-13:34
1,2枚目:この辺の田んぼはどれも同じ状態だった。赤茶色の正体は何かを調べてみることにした。
3枚目:ということで採集(西根後田地区の水田)。
赤茶色の正体はやはり ミドリムシ(Euglena sanguinea) だった。

水田沿いを東へ進む(金ケ崎町西根後田),13:36-13:37
あちこちで ヘラオオバコPlantago lanceolata,オオバコ科 オオバコ属) が咲いていた。

水田沿いを東へ進む(金ケ崎町西根後田?),13:38
スイバRumex acetosa,タデ科 ギシギシ属) も生えていた。 ギシギシの姿は無かった。

水田地帯を出て,前方の車道へ(金ケ崎町西根上北田),13:40
遠くからは黄色い花が咲いているように見えたが, 近付くと斑入りの葉の色だった。これは ??

Part XII: 上北田から二ツ堤地区の溜池へ
2017.05.21, 13:40 - 13:56