HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 08 . 08 | お知らせ

2016.08.08, Part VIII

〜白木峰山頂・浮島の池分岐

白木峰山頂近くの湿原(富山市),12:14-12:15
急な階段が終ると,このような木道が現れた。 この後も,傾斜が急になるとふたたび階段となったが,それほど長い階段はなかった。

白木峰山頂近くの湿原,パノラマ撮影(富山市),12:15

白木峰山頂近くの湿原(富山市),12:15
イワショウブTofieldia japonica,ユリ科 チシマゼキショウ属) があちこちで咲いていた。

白木峰山頂近くの湿原(富山市),12:16
イワイチョウFauria crista-galli,ミツガシワ科 イワイチョウ属 ) も。

振り返って白木山荘を撮影(富山市),12:16

ふたたび階段が現れた(富山市),12:17, 12:19

尾根筋へ出た(富山市),12:19
ここからはほとんどが木道歩きだ。

右に何やらある(富山市),12:19
1〜3枚目:上と同じ位置で,カメラを前〜右へと振ってパノラマ撮影。
1枚目:こちらが進行方向。
3枚目:右に狭いルートがある。 こちらからも山頂近くへ出られるはず。
4枚目:地図にはルートは描かれていないが,航空写真には,この狭い道幅のルートが写っている。 そして,その途中に,池塘か,ないしは,その名残りと思われる場所が2,3写っていた(マークしてある場所がそれ)。 復路で時間があれば,そこも立寄りたいと思って,この時は通りすぎた。 しかし,結局,復路は時間的にやや余裕が無くなったので止めた(ギリギリまで頑張れば20分程度は歩けたはず。だが, 今回は最初なので,あまり無理はしたくないという気持ちが強く,こちらへ立寄るのは諦めてしまった)。

途中にあるやや下る場所を通過(富山市),12:20

すぐまた階段と木道で上がると,,,(富山市),12:21

白木峰山頂近くの湿原(富山市),12:22-12:23
2,3枚目:木道脇には イワショウブTofieldia japonica,ユリ科 チシマゼキショウ属) の姿が点々と。。。

右前方に池塘が点在するエリアを通る木道が見えてきた(富山市),12:24
1枚目:これからあちらへ向う。
2枚目:歩いている木道の先に標柱らしきものが見えた。あそこが分岐だろう。
3枚目:現在地を確認。

浮島の池方向と山頂方向の分岐(富山市),12:25

浮島の池方向と山頂方向の分岐(富山市),12:27
1〜3枚目:標柱の近くまで進んでパノラマ撮影。
1枚目:木道を男性が歩いているのが見える。彼は右の「一の池」に立ち寄って,ふたたび「浮島の池」方面へ向かっていった。 これを見て「一の池」には近付いて採集できそうだと嬉しくなった。
2枚目:前方にも木道が続いているが,航空写真だと,これは途中で途切れているはず。 木道の先にもゆるやかに傾斜した湿原が広がっていて,そこをつき抜ける道が続いている模様。 航空写真では池塘らしきものは写っていないが,小さな水たまりくらいはあるかも知れない。 いずれ時間があれば確認してみたい。
3枚目:こちらが山頂(標高 1596 m)へ向かうルート。 その先に下から上がってくる登山道への分岐,太子堂がある。 さらにその先へ続く尾根道があり,かなり先になるが小白木峰(標高 1436.6 m)へと続く。 白木峰の近くにも池塘が点在するらしいのだが, 白木峰から小白木峰までは片道2時間近くかかるので,今日のスケジュールではとても無理だ。

Part IX: 〜一の池〜三段の池〜二の池
2016.08.08, 12:27 - 12:44